中岩浩巳
日本電信電話株式会社
NTT コミュニケーション科学基礎研究所
協創情報研究部
部長 博士(工学)
名古屋大学大学院
情報科学研究科 メディア科学専攻
客員教授
10-Jul-2008
連絡先
NTT
コミュニケーション科学基礎研究所
住所: 〒619-0237 京都府相楽郡精華町光台2-4
電話: 0774-93-5100
FAX : 0774-93-5105
E-mail:
|
研究分野
- 機械翻訳
- ゼロ代名詞照応解析
- 用言の意味分類
- コーパスからの自然言語処理規則の自動獲得
- 音声翻訳
略歴
表彰
- 1998
日本電信電話(株)社長表彰 「大規模日本語翻訳辞書の実用化」
- 1999
情報処理学会全国大会優秀賞 「対訳コーパス中の規則獲得不適文対の自動認定」
- 2000
国際会議 IEEE ICTAI-2000, the CV Ramamoorthy
Best Paper Award, "Interactive Generalization of a Translation
Example using Queries based on a Semantic Hierarchy"
- 2002
第17回電気通信普及財団賞(テレコムシステム技術賞)受賞 「日本語語彙大系」
- 2006
第22回電気通信普及財団賞(テレコムシステム技術賞)受賞 “The ATR Multilingual Speech-to-Speech Translation
Systems”
学会委員等
- 1990 - 1993
日本電子工業振興協会 機械翻訳システム調査専門委員会 機械翻訳技術動向ワーキンググループ 委員
- 1997 -
1999
人工知能学会 電子化委員会 委員
- 1997 -
2001
人工知能学会 企画委員会 委員
- 1998 -
1999
8th International Conference on Theoretical and Methodological Issues in
Machine Translation, TMI-99, Program Committee Member
- 1999 -
2001
電子情報通信学会 言語理解とコミュニケーション研究専門委員会 幹事
- 1999 -
2002
言語処理学会 査読委員
- 2000 -
2001
Pacific Association for Computational Linguistics 2001, PACLING-2001,
Organization Member
- 2001 -
2003
電子情報通信学会 言語理解とコミュニケーション研究専門委員会 副委員長
- 2001 -2002
9th International
Conference on Theoretical and Methodological Issues in Machine
Translation, TMI-2002, Publicity and Local Arrangements
- 2001 -
Machine
Translation (Springer),
Editorial Board Member
- 2001 -
2002
情報技術フォーラム2002(FIT-2002) プログラム委員
- 2002 – 2004
言語処理学会 編集委員
- 2003 - 2004
International Workshop on
Spoken Language Translation – Evaluation
Campaign on Spoken Language Translation –, IWSLT-2004, Program Committee Member
- 2004 -
2008
言語処理学会 理事
- 2004 - 2005
Pacific Association for Computational Linguistics 2005, PACLING-2005, Organization
Member
- 2006 -
2008
電子情報通信学会 言語理解とコミュニケーション研究専門委員会 委員長
- 2006 -
2007
言語処理学会 第13回年次大会 プログラム委員長
- 2006 -
2007
Pacific Association
for Computational Linguistics 2007, PACLING-2007, Program Committee
Member
- 2008 - 2010
言語処理学会 論文誌編集長・理事
- 2008 - 2010
電子情報通信学会 言語理解とコミュニケーション研究専門委員会 研究専門委員
- 2008 - 2010
人工知能学会 理事/第23回全国大会実行委員会副委員長/第24回全国大会実行委員会委員長
- 2008 - 2010
Pacific Association for Computational Linguistics 2009, PACLING-2009, Program Committee Member
- 2009 -
2010
Association for Computational Linguistics 2010, ACL-2010, Program Committee Member
- 2008 -
2010
言語処理学会 副会長・総編集長
- 2010 - 2011
Machine Translation Summit XIII, MT Summit XIII, Program Committee Chai
- 2010 -
アジア太平洋機械翻訳協会(AAMT) 監事
- 2011 -
高度言語情報融合フォーラム(ALAGIN) 監査役
- 2012 -
言語処理学会 会長
加入学会
協創情報研究部のページへ戻る