情報デザイン研究部会規約

おかげさまで、4月1日に研究部会が発足し,多くの方から問い合わせや参加の申込をいただ
いています。
研究部会のより効果的な運営のためManaging Staff(5/13議事録参照)で検討して,研究会
への参加とMLの運営方法を考えました。以下を研究部会運営の基本ルールとしてご理解いた
だき,活用願いたいと思います。
改善のご意見などがあれば、Managing Staffまでどしどしお知らせください。
皆で、わくわくするような研究部会活動をつくっていきたいと思います。


■本年10月までは準備期間とします
本研究部会の活動は、本年10月の学会秋季大会で計画している公開発表「プロジェクト(番
号4)2001秋季大会オーガナイズドセッション『情報デザイン(仮)』(L:岡本誠))までを、準備期
間と考えます。

10月以降に、研究部会活動への参加を募ることになると思います。したがって、10月まで
は、「顔の見える」範囲で準備活動をすすめたいと思います。そのことを前提に、「プロジェクト」
をすすめることを第一義として、本研究部会メンバーを構成するように考えて下さい。

■日本デザイン学会・情報デザイン研究部会への参加の方法

●研究部会のメンバーの種類
基本的にメンバーは日本デザイン学会会員とする

(1)一般部会員:
研究会で交流
一般会員MLへ登録

(2)プロジェクト部会員:
研究部会のプロジェクトに参加する
プロジェクトML*へ登録

(3)客員:
なお,外部機関とのジョイントプロジェクトや関連研究者実践者の研究部会への招待は必要に
応じて行なう。この場合、その方々は本研究部会メンバーでなくてもよい
ただし、各プロジェクトの客員の氏名、所属、客員の期間などはManaging Staffまで、当該リー
ダーが報告する


●研究部会員への登録方法
(1)一般部会員へ登録希望の場合
Managing Staff(両角:morozumi@tohtech.ac.jp)に申請する

(2)プロジェクト部会員へ参加希望の場合
各プロジェクトリーダーへ申請する
 (リーダーがManaging Staffへ連絡し一般部会員へも登録する)


●部会費:
現時点では年間部会費は徴集しない。研究会、シンポジウム等の集会時に必要経費を参加
者より徴集する予定


●メーリングリスト(ML)の活用
各プロジェクトMLの「名称」は、それを登録する前に、必ずManaging Staffの承認を受けて下さ

メールを副査まで一報ください(名称のニュアンスの一貫性をつくり重複をさけるためです)



(1)研究部会ML
一般部会員およびプロジェクト部会員が登録される(研究部会員の交流を促進するため)
研究会の情報や,情報デザインに関わる情報を流す
MLの幹事はManaging Staffが行なう(副査(両角)が行なう)

(2)プロジェクトML
各プロジェクトはプロジェクトMLをつくり,各プロジェクト部会員を登録する客員の登録はリーダ
ーの判断で行う
MLの幹事はリーダー(またはリーダーから委託されたプロジェクト部会員)が行なう
研究部会活動全体の把握のため,各プロジェクトMLにManaging Staffも登録される

戻る
戻る


http://www.socialware.gr.jp/id/