| 6月 8日 (木) NTT CS研 OPENHOUSE 2000 | |||
| C棟 3F 大会議室 | E棟 2F-5F ミーティングコーナー・他 | ||
| 13:00 - 17:00 | 研究展示 当研究所の研究内容・成果を展示・公開します. | ||
| 13:30 - 15:30 | シンポジウム 「コミュニケーション2100 -夢は大ボラを越えて-」 | ||
| 食堂 (B棟 5F) | |||
| 17:30 - 19:00 懇親会 (皆様のご参加をお待ちいたしております) | |||
| 6月9日 (金) NTT CS研 OPENHOUSE 2000 | |||
| C棟 3F 大会議室 | E棟 2F-5F ミーティングコーナー・他 | ||
| 13:00 - 13:10 | 未来型コミュニケーションの創出に向けて 石井 健一郎(コミュニケーション科学基礎研究所・企画担当部長) | 10:00 - 16:00 | 研究展示 当研究所の研究内容・成果を展示・公開します. | 
| 13:10 - 13:35 | 音や映像を瞬時に探す -進化する時系列アクティブ探索法- 村瀬 洋(メディア認識研究グループ・グループリーダ) | ||
| 13:35 - 14:00 | 情報を探す、人を探す-発想誘導型情報検索の展開- 加藤 恒昭(知識処理研究グループ・グループリーダ) | ||
| 14:00 - 14:25 | ネットワークで出会う生きた都市情報-社会情報基盤構築に向けて- 小暮 潔(分散協調理論研究グループ・グループリーダ) | ||
| 14:25 - 14:50 | 脳の中の言葉の世界 -語彙特性データベース- 天野 成昭(視聴覚情報研究グループ・主任研究員) | ||