プログラム / 講演・研究展示一覧 /

研究展示:質感を見る脳のしくみに迫る ~画像から質感を取り出す視覚のメカニズム~
概要
つるつる,すべすべ,ぴかぴか・・人間はさまざまなモノのもつ質感を簡単に見わけることができます.わたしたちは,脳がどのようにして画像から質感を知覚しているかを理解し,その仕組みを画像の伝送や合成の技術につなげるための研究を進めています.今回はその最新の成果として,肌や食べ物のもつ美しい透明感の決め手となる画像の特徴や,照明の違いが質感に及ぼす影響などを,映像デモを交えてご説明します.脳は二次元の画像のなかにある単純な特徴を手がかりに極めて効率的に質感を推定していること,それを利用して「見える」質感を簡単な画像処理で制御できることがおわかりいただけると思います.
展示パネル
画像をクリックするとPDF版が開きます

画像をクリックするとPDF版が開きます