プログラム / 講演・研究展示一覧 /

研究展示:しゃべると空耳!? ~発音動作と音声知覚の密接なつながり~
概要
音声を聴くときに別の発音をしている口の映像を同時に見ると,違った音声に知覚されることがあります(例:マガーク効果).本研究ではこうした視-聴覚情報間の干渉だけでなく,聴き手自身の発話器官(舌や唇)の運動状態も知覚に影響することを明らかにしました.音声知覚過程には,発音動作を脳内でシミュレーションするメカニズムが関与していると従来より予想されてきました.本研究では発音動作をしながら他人の音声を聴く場合の知覚変化を調べた結果,聴き手の発音動作が,知覚過程における発音動作シミュレーションに干渉している可能性が初めて示唆されました.ここで得られた知見は,音声知覚過程の理解にとどまらず,他者の様々な身体動作を知覚する脳情報処理メカニズムの解明にもつながると期待されます.
展示パネル
画像をクリックするとPDF版が開きます

画像をクリックするとPDF版が開きます