プログラム / 講演・研究展示一覧 /

研究展示:人のふり見て我がふり直せるネズミたち ~適応的社会行動を支える神経基盤を探る~
概要
円滑なコミュニケーションを実現するための神経基盤の解明は臨床応用への期待から,社会神経科学という学問分野として,現在盛んに研究されています.その多くがヒトや霊長類への行動観察と脳機能イメージングとの併用によるアプローチに基づいています.しかしながら,社会行動の場面設定次第では実験動物の齧歯類ラットを用いた研究が可能となります.社会神経科学においてラットを用いる長所は自由活動事態において,まさにコミュニケーション中の複数の脳から神経活動を同時に記録することが可能な点にあります.本展示では私たちが適応的な社会生活を送るための心構えの一つとして大切にしている「ひとの振りを見て我がふり直す」という格言をベースにした実験をラットで開発することができましたので,ご紹介いたします.
展示パネル
画像をクリックするとPDF版が開きます

画像をクリックするとPDF版が開きます