プログラム / 講演・研究展示一覧 /

研究展示:「触れる感覚の物差し」としての言葉 ~触覚の質感とその音声表象~
概要
世の中には多彩な質感を持つ手触りが存在します.しかし,これまで複雑な手触りを評価する手法がありませんでした.本研究では,質感を豊かに表す言葉であるオノマトペ(擬音語・擬態語の総称)に着目し,触覚の質感の関係性をオノマトペの二次元分布図として可視化しました.オノマトペの分布図は,日本語がどのように触覚の質感を分類しているのか,その関係性を空間的に表した質感の地図といえます.この地図を利用することで,手触りをより繊細に人に伝えたり,複数の質感の関係性を触感の軸に沿って考えることができます.また,将来的には質感を正確に伝えるための枠組み作りや,質感を組み合わせる設計理論の構築に貢献できると考えています.
展示パネル
画像をクリックするとPDF版が開きます

画像をクリックするとPDF版が開きます