水上 雅博


日本電信電話株式会社
コミュニケーション科学基礎研究所
協創情報研究部
実世界インタラクション研究グループ
研究主任


連絡先:
0774-93-5250
masahiro.mizukami (at) ntt.com
〒619-0237 京都府相楽郡精華町光台2-4


Research Interests

  • 対話システム(雑談対話・タスク対話)
  • 個人性モデリング(特定の話者を対話システム上で再現)


News

2023.6 「人物埋め込み空間の内挿性と制御性を兼ね備えた応答生成モデル」の発表が2022年度 人工知能学会研究会優秀賞を受賞しました.
2020.2 オーム社より,著書『Pythonでつくる対話システム』が出版されました.
2019.12 人工知能学会 対話システムシンポジウム(SIG-SLUD)対話システムライブコンペティション2にて『自然な流れに沿って対話を進めるアジェンダベース雑談対話システム』がオープントラック優秀賞を受賞しました.
2019.12 人工知能学会 対話システムシンポジウム(SIG-SLUD)対話システムライブコンペティション2にて『自らの体験に基づき雑談する対話システム』がシチュエーショントラック優秀賞を受賞しました.
2018.11 人工知能学会 対話システムシンポジウム(SIG-SLUD)対話システムライブコンペティションにて『文脈に沿った発話理解・生成を行うドメイン特化型雑談対話システムの実験的検討』が最優秀賞を受賞しました.


Publication

  • Journal
  • Paper
  • Book
  • Press
  • Event
  • Invited Talk

Journal

  1. 水上雅博, 杉山弘晃, 有本庸浩, 東中竜一郎, 光田航, 小林哲生 (2023). なりきりAIプラットフォームを活用した自治体連携による案内業務対話システム構築. 人工知能学会論文誌, 38-3, p. B-MA2_1-14.
  2. 東中竜一郎, 荒木雅弘, 塚原裕史, 水上雅博 (2022). 雑談対話システムにおける対話破綻を生じさせる発話の類型化. 自然言語処理, 29-2, pp. 443-466.
  3. Ryo Ishii, Ryuichiro Higashinaka, Koh Mitsuda, Taichi Katayama, Masahiro Mizukami, Junji Tomita, Hidetoshi Kawabata, Emi Yamaguchi, Noritake Adachi, Yushi Aono (2020). Methods for efficiently constructing text-dialogue-agent system using existing anime characters. Journal of Information Processing, Vol.29, pp. 30-44.
  4. Seiya Kawano, Masahiro Mizukami, Koichiro Yoshino, Satoshi Nakamura (2020). Entrainable neural conversation model based on reinforcement learning. IEEE Access.
  5. 石川葉子, 水上雅博, 吉野幸一郎, Sakriani Sakti, 鈴木優, 中村哲 (2018). 感情表現を用いた説得対話システム. 人工知能学会論文誌, 33-1, pp. 1-9.
  6. 水上雅博, Lasguido Nio, 木付英士, 野村敏男, Graham Neubig, 吉野幸一郎, Sakriani Sakti, 戸田智基, 中村哲 (2016). 快適度推定に基づく用例ベース対話システム. 人工知能学会論文誌, 32-1, pp. 1-12.
  7. 東中竜一郎, 船越孝太郎, 荒木雅弘, 塚原裕史, 小林優佳, 水上雅博 (2016). テキストチャットを用いた雑談対話コーパスの構築と対話破綻の分析. 自然言語処理, 23-1, pp. 59-86.
  8. 杉山享志朗, 水上雅博, Graham Neubig, 吉野幸一郎, 鈴木優, 中村哲 (2016). 言語横断質問応答に適した機械翻訳評価尺度の調査. 自然言語処理, 23-5, pp. 437-461.

Paper

  1. 水上雅博, 杉山弘晃 (2023). 対話比較による話者同一性判定タスクの提案とベースラインモデルの検討. 人工知能学会全国大会論文集 第37回全国大会(2023)
  2. 有本庸浩, 杉山弘晃, 成松宏美, 水上雅博, (2023). 長期雑談対話システムの実現に向けた長期テキストチャットの収集と分析. 人工知能学会全国大会論文集 第37回全国大会(2023)
  3. 成松宏美, 杉山弘晃, 水上雅博, 有本庸浩 (2023). 雑談対話システムにおける伝聞体験を根拠とした共感発話の効果. 人工知能学会全国大会論文集 第37回全国大会(2023)
  4. 安川浩貴, 水上雅博, 品川政太朗, 杉山弘晃, 須藤克仁, 中村哲 (2023). 人物埋め込み空間の内挿性と制御性を兼ね備えた応答生成モデル. SIG-SLUD
  5. Hiroaki Sugiyama, Masahiro Mizukami, Tsunehiro Arimoto, Hiromi Narimatsu, Yuya Chiba, Hideharu Nakajima, Toyomi Meguro (2022). Empirical analysis of training strategies of transformer-based japanese chit-chat systems. 2022 IEEE Spoken Language Technology Workshop
  6. Koh Mitsuda, Ryuichiro Higashinaka, Hiroaki Sugiyama, Masahiro Mizukami, Tetsuya Kinebuchi, Ryuta Nakamura, Noritake Adachi, Hidetoshi Kawabata (2022). Fine-Tuning a Pre-trained Transformer-Based Encoder-Decoder Model with User-Generated Question-Answer Pairs to Realize Character-Like Chatbots 12th International Workshop on Spoken Dialogue System Technology.
  7. 安川浩貴, 品川政太朗, 水上雅博, 杉山弘晃, 須藤克仁, 中村哲 (2022). 話者情報に条件づけられた対話モデルにおける話者情報を抽出する方法の比較分析. 人工知能学会全国大会論文集 第36回全国大会(2022)
  8. Ryuichiro Higashinaka, Masahiro Araki, Hiroshi Tsukahara, Masahiro Mizukami (2021). Integrated taxonomy of errors in chat-oriented dialogue systems. 22nd Annual Meeting of the Special Interest Group on Discourse and Dialogue
  9. Hiromi Narimatsu, Ryuichiro Higashinaka, Hiroaki Sugiyama, Masahiro Mizukami, Tsunehiro Arimoto (2021). Analyzing How a Talk Show Host Performs Follow-Up Questions for Developing an Interview Agent. 10th International Workshop on Spoken Dialogue Systems Technology.
  10. 杉山弘晃, 有本庸浩, 水上雅博, 千葉祐弥, 中嶋秀治, 成松宏美 (2021) 学習データの違いに対する Transformer Encoder-decoder 対話モデルの応答変化の分析. SIG-SLUD
  11. 水上雅博, 杉山弘晃, 成松宏美, 有本庸浩, 東中竜一郎 (2020). 話者情報を考慮する注意機構を用いた応答生成手法の検討. 人工知能学会全国大会論文集 第 34 回全国大会 (2021)
  12. 河野誠也, 水上雅博, 吉野幸一郎, 中村哲 (2020). 文脈に対して同調的応答を生成するニューラル会話モデルの検討. 人工知能学会全国大会論文集 第 34 回全国大会 (2021)
  13. Tsunehiro Arimoto, Hiroaki Sugiyama, Masahiro Mizukami, Hiromi Narimatsu, Ryuichiro Higashinaka (2019). Analysis of satisfaction and topics in repeated conversation through days. 23rd Workshop on the Semantics and Pragmatics of Dialogue.
  14. 有本庸浩, 杉山弘晃, 水上雅博, 成松宏美, 東中竜一郎 (2019). 初対面から繰り返されるテキストチャットの話題分析. SIG-SLUD, 5-03, pp. 66-71.
  15. 成松宏美, 杉山弘晃, 水上雅博, 有本庸浩 (2019). 自らの体験に基づき雑談する対話システム. SIG-SLUD, 5-02, pp. 68-73.
  16. 東中竜一郎, 船越孝太郎, 稲葉通将, 角森唯子, 高橋哲朗, 赤間怜奈, 宇佐美まゆみ, 川端良子, 水上雅博 (2019). 対話システムライブコンペティション 2. SIG-SLUD, 5-02, pp. 42-49.
  17. 杉山弘晃, 成松宏美, 水上雅博, 有本庸浩 (2019). 自然な流れに沿って対話を進めるアジェンダベース雑談対話システム. SIG-SLUD, 5-02, pp. 58-61.
  18. Ryuichiro Higashinaka, Masahiro Araki, Hiroshi Tsukahara, Masahiro Mizukami (2019). Improving Taxonomy of Errors in Chat-Oriented Dialogue Systems. 9th International Workshop on Spoken Dialogue System Technology.
  19. 水上雅博, 東中竜一郎, 川端秀寿, 山口絵美, 安達敬武, 杉山弘晃 (2018). なりきり QA データを用いた用例の拡張. 人工知能学会全国大会論文集 第 32 回全国大会 (2018).
  20. 杉山弘晃, 水上雅博, 成松宏美 (2018). 複数ロボット協調による一問一答型雑談対話からの脱却. 人工知能学会全国大会論文集 第 32 回全国大会 (2018).
  21. 杉山弘晃, 成松宏美, 水上雅博, 有本庸浩 (2018). 文脈に沿った発話理解・生成を行うドメイン特化型雑談対話システムの実験的検討. SIG-SLUD, 5-02, pp. 118-123.
  22. Koichiro Yoshino, Yoko Ishikawa, Masahiro Mizukami, Yu Suzuki, Sakriani Sakti, Satoshi Nakamura (2018). Dialogue scenario collection of persuasive dialogue with emotional expressions via crowdsourcing. 11th International Conference on Language Resources and Evaluation.
  23. Ryuichiro Higashinaka, Masahiro Mizukami, Hidetoshi Kawabata, Emi Yamaguchi, Noritake Adachi, Junji Tomita (2018). Role play-based question-answering by real users for building chatbots with consistent personalities. 19th Annual SIGdial Meeting on Discourse and Dialogue.
  24. Hiromi Narimatsu, Hiroaki Sugiyama, Masahiro Mizukami (2018). Detecting Location-Indicating Phrases in User Utterances for Chat-Oriented Dialogue Systems. 4th Linguistic and Cognitive Approaches to Dialog Agents workshop.
  25. Masahiro Mizukami, Hiroaki Sugiyama, Hiromi Narimatsu (2018). Event Data Collection for Recent Personal Questions. 4th Linguistic and Cognitive Approaches to Dialog Agents workshop.
  26. 成松宏美, 杉山弘晃, 水上雅博 (2017). 雑談対話に含まれる場所を表すフレーズの分析と検出手法の検討. SIG-SLUD, 5-02, pp. 84-89.
  27. 石川葉子, 水上雅博, 吉野幸一郎, Sakriani Sakti, 鈴木優, 中村哲 (2017). 感情表現を用いた説得対話システム. 研究報告音声言語情報処理 (SLP), 2017-10, pp. 1-6.
  28. Yukitoshi Murase, Koichiro Yoshino, Masahiro Mizukami, Satoshi Nakamura (2017). Feature Inference Based on Label Propagation on Wikidata Graph for DST. 8th International Workshop on Spoken Dialog Systems.
  29. Masahiro Mizukami, Koichiro Yoshino, Graham Neubig, David Traum, Satoshi Nakamura (2016). Analyzing the effect of entrainment on dialogue acts. 17th Annual Meeting of the Special Interest Group on Discourse and Dialogue.
  30. Masahiro Mizukami, Lasguido Nio, Hideaki Kizuki, Toshio Nomura, Graham Neubig, Koichiro Yoshino, Sakriani Sakti, Tomoki Toda, Satoshi Nakamura (2016). Example Based Dialogue System Based on Satisfaction Prediction. Transactions of the Japanese Society for Artificial Intelligence, 32-1, pp. 1-12.
  31. Yuiko Tsunomori, Graham Neubig, Takuya Hiraoka, Masahiro Mizukami, Sakriani Sakti, Tomoki Toda, Satoshi Nakamura (2016). A Dialog System to Detect Deception. 7th International Workshop on Spoken Dialog Systems.
  32. 村瀬行俊, 吉野幸一郎, 水上雅博, 中村哲 (2016). Wikidata 上でのラベル伝搬法を用いた対話状態推定のための素性抽出. 研究報告音声言語情報処理 (SLP), 2016-1, pp. 1-6.
  33. 水上雅博, David Traum, 吉野幸一郎, Graham Neubig, 中村哲 (2016). ユーザ属性に基づく対話行為と語彙選択のエントレインメント分析. 人工知能学会全国大会論文集 第 30 回全国大会 (2016).
  34. 杉山享志朗, 水上雅博, 吉野幸一郎, 田中宏季, 鈴木優, 中村哲 (2016). 対話履歴との矛盾を考慮した発話選択. SIG-SLUD, 5-02, pp. 122-124.
  35. 水上雅博, 吉野幸一郎, Graham Neubig, 中村哲 (2016). エントレインメント分析に基づく用例選択モデルの提案. SIG-SLUD, 5-02, pp. 135-138.
  36. 東中竜一郎, 船越孝太郎, 荒木雅弘, 塚原裕史, 小林優佳, 水上雅博 (2015). Project Next NLP 対話タスク: 雑談対話データの収集と対話破綻アノテーションおよびその類型化. 言語処理学会大 21 回年次大会ワークショップ論文集.
  37. 石川葉子, 平岡拓也, 水上雅博, 吉野幸一郎, Graham Neubig, 中村哲 (2015). 対話状態推定のための外部知識ベースを利用した意味的素性の提案. 研究報告音声言語情報処理 (SLP), 2015-13, pp. 1-4.
  38. 杉山享志朗, 水上雅博, Graham Neubig, 吉野幸一郎, Sakriani Sakti, 戸田智基, 中村哲 (2015). 言語横断質問応答に適した機械翻訳評価尺度の検討. 研究報告自然言語処理 (NL), 2015-12, pp. 1-7.
  39. 水上雅博, Lasguido Nio, 木付英士, 野村敏男, Graham Neubig, Sakriani Sakti, 戸田智基, 中村哲 (2015). 用例ベース対話システムにおける用例の評価値推定. 人工知能学会全国大会論文集 第 29 回全国大会 (2015).
  40. 角森唯子, Graham Neubig, Sakriani Sakti, 平岡拓也, 水上雅博, 戸田智基, 中村哲 (2015). 嘘を発見する対話システム. SIG-SLUD, 5-02, pp. 16-20.
  41. 水上雅博, Lasguido Nio, Graham Neubig, 吉野幸一郎, Sakriani Sakti, 戸田智基, 中村哲 (2015). 快適度推定に基づく用例ベース対話システム. SIG-SLUD, 5-02, pp. 90-91.
  42. 水上雅博, 杉山享志朗, Graham Neubig, 吉野幸一郎, Sakriani Sakti, 中村哲 (2015). RNN を用いた対話破綻検出器の構築. SIG-SLUD, 5-02, pp. 47-50.
  43. Masahiro Mizukami, Hideaki Kizuki, Toshio Nomura, Graham Neubig, Koichiro Yoshino, Sakriani Sakti, Tomoki Toda, Satoshi Nakamura (2015). Adaptive selection from multiple response candidates in example-based dialogue. 2015 IEEE Workshop on Automatic Speech Recognition and Understanding (ASRU).
  44. Masahiro Mizukami, Graham Neubig, Sakriani Sakti, Tomoki Toda, Satoshi Nakamura (2015). Linguistic individuality transformation for spoken language. Natural Language Dialog Systems and Intelligent Assistants.
  45. Ryuichiro Higashinaka, Masahiro Mizukami, Kotaro Funakoshi, Masahiro Araki, Hiroshi Tsukahara, Yuka Kobayashi (2015). Fatal or not? Finding errors that lead to dialogue breakdowns in chat-oriented dialogue systems. the 2015 Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing.
  46. Ryuichiro Higashinaka, Kotaro Funakoshi, Masahiro Araki, Hiroshi Tsukahara, Yuka Kobayashi, Masahiro Mizukami (2015). Towards taxonomy of errors in chat-oriented dialogue systems. 16th annual meeting of the special interest group on discourse and dialogue.
  47. Ryuichiro Higashinaka, Kotaro Funakoshi, Masahiro Mizukami, Hiroshi Tsukahara, Yuka Kobayashi, Masahiro Araki (2015). Analyzing dialogue breakdowns in chat-oriented dialogue systems. Interspeech Satelite Workshop, Errors by Humans and Machines in multimedia, multimodal and multilingual data processing (ERRARE 2015).
  48. Kyoshiro Sugiyama, Masahiro Mizukami, Graham Neubig, Koichiro Yoshino, Sakriani Sakti, Tomoki Toda, Satoshi Nakamura (2015). An investigation of machine translation evaluation metrics in cross-lingual question answering. 10th Workshop on Statistical Machine Translation.
  49. Masahiro Mizukami, Graham Neubig, Sakriani Sakti, Tomoki Toda, Satoshi Nakamura (2014). Building a free, general-domain paraphrase database for Japanese. 17th Oriental Chapter of the International Committee for the Co-ordination and Standardization of Speech Databases and Assessment Techniques (COCOSDA).
  50. 水上雅博, Graham Neubig, Sakriani Sakti, 戸田智基, 中村哲 (2014). 日本語言い換えデータベースの構築と言語的個人性変換への応用. 言語処理学会第 20 回年次大会 (NLP2014).
  51. 水上雅博, Graham Neubig, Sakriani Sakti, 戸田智基, 中村哲 (2014). 特徴的話者を対象とした言語的個人性変換. 研究報告音声言語情報処理 (SLP), 2014-20, pp. 1-7.
  52. 水上雅博, Graham Neubig, Sakriani Sakti, 戸田智基, 中村哲 (2014). 言語的個人性変換における言語モデルの適応と分析. 人工知能学会第 72 回言語・音声理解と対話処理研究会 (SIG-SLUD).
  53. Graham Neubig, Shinsuke Mori, Masahiro Mizukami (2013). A Framework and Tool for Collaborative Extraction of Reliable Information. the Workshop on Language Processing and Crisis Information 2013.
  54. 水上雅博, Graham Neubig, Sakriani Sakti, 戸田智基, 中村哲 (2013). 話し言葉における言語情報の個人性変換における変換辞書拡張. 電子情報通信学会音声研究会 (SP), 千葉.
  55. 水上雅博, Graham Neubig, Sakriani Sakti, 戸田智基, 中村哲 (2013). 話し言葉の書き起こし文章の話者性の変換. 人工知能学会全国大会論文集 第 27 回全国大会 (2013).

Book

  1. 東中竜一郎, 稲葉通将, 水上雅博 (2020.2.28). 『Pythonでつくる対話システム』 オーム社.

Press

  1. NTT TOPICS (2021.11), 「『なりきりAI京町セイカ』を用いた実証実験を精華町役場で開始
  2. ニュースリリース (2020.7), 「精華町とのAI対話システムにおける共同実験の開始について ~なりきりAI京町セイカがご案内!~
  3. NTT技術ジャーナル (2021.7), 特集記事「機械が会話のパートナーになる日 ――大規模深層学習で拓く雑談対話システムの新境地」
  4. ヒューマンインタフェース学会誌 (2018.2), インタビュー記事「第2回 突撃!HIを学んだ私たちの未来」

Event

  1. 展示: CS研オープンハウス2020,「京町セイカがご案内!」(2020.6)
  2. 展示: CS研オープンハウス2020,「こんなとき、あの人だったらどう思う?」(2020.6)

Invited Talk

  1. 水上雅博 (2019). 近年の雑談対話システムの研究動向. 奈良先端科学技術大学院大学 コロキアムA 講演, 奈良先端科学技術大学院大学(2019.11.22)
  2. 水上雅博 (2019). Repl-AI講習. 対話システムライブコンペ講習会, 東京(2019.9.8)
  3. 水上雅博 (2017). 対話システムとAI. AIプログラミング基礎セミナー, 東京(2017.10.19)