行列の固有値

行列 $A \in C^{n \times n}$ の固有値、固有ベクトルは次で定義される。 \begin{align} A \boldsymbol{x} = \lambda \boldsymbol{x} \end{align}

いろいろな式

特性(固有)方程式

固有値 $\lambda$ は次の方程式を満たす。 \begin{align} \det (\lambda E - A) = 0 \end{align} この方程式を $\chi_A(\lambda)=0$ と書く。

行列の多項式など

\begin{align} & p(A) = c_0 A^m + c_1 A^{m-1} + \cdots + c_{m-1} A + c_m E_n \\ & e^A = \left( \sum_{m=0}^\infty \frac{A^m}{m!} \right) \end{align}

フロベニウスの定理
$A$ の固有方程式の(重根を含めた)$n$ 個の解を $\lambda_1, \lambda_2, \cdots, \lambda_n$ とする。 このとき次が成り立つ。

ケーリー・ハミルトンの定理 \begin{align} \chi_A(A) = O \end{align}

最小多項式

行列 $A$ に対して多項式集合 $I(A)$ を次のように定義する。 \begin{align} I(A) = \{ p(x) | p(x) \mbox{は複素係数の多項式、かつ } p(A)=O \} \end{align} $I(A)$ に属し、最高次数の係数が $1$ であり、次数が最小のものを 「最小多項式」といい、 $\mu_A(x)$ と書く。

対角化

行列 $A$ が対角化可能であるとは 正則な行列 $P \in R^{n\times n}$ が存在して $P^{-1}AP$ が対角行列できることをいう。 \begin{align} P^{-1}AP = \mbox{diag}(\lambda_1, \cdots, \lambda_n) = \Lambda \end{align} $P=[\boldsymbol{p}_1,\cdots,\boldsymbol{p}_n]$ とすると、 \begin{align} & AP = PP^{-1}AP = P\Lambda \\ & A\boldsymbol{p}_i = \lambda_i, \;\;\; \mbox{for all}\;\; i \end{align} なので、$\lambda_i$、$\boldsymbol{p}_i$ は 固有値とそれに属する固有ベクトルである。

ジョルダンの標準形

(工事中)

行列の種類

正規行列 \begin{align} A^* A = A A^* \end{align} ユニタリ行列 \begin{align} U^* U = U U^* = E \end{align} エルミート行列 \begin{align} A^* = A^* \end{align} 歪ユニタリ行列 \begin{align} A^* = -A^* \end{align}

行列・ベクトルのノルム

ベクトル

\begin{align} \| \boldsymbol{a} \|_p &= \left( \sum_i |a_i|^p \right)^{1/p} \\ & \| \boldsymbol{a} \|_1 = \sum_i |a_i| \\ & \| \boldsymbol{a} \|_2 = \sqrt{ \sum_i |a_i|^2 } \\ & \| \boldsymbol{a} \|_\infty = \max_i |a_i| \end{align}

行列

\begin{align} \| A \|_p &= \sup_{\boldsymbol{x} \neq 0} \frac{\| A\boldsymbol{x} \|_p}{\| \boldsymbol{x} \|_p} \\ & \| \boldsymbol{A} \|_1 = \max_j \sum_i |a_{ij}| \\ & \| \boldsymbol{A} \|_2 = \sqrt{ \max_i \lambda_i(A^*A) } \\ & \| \boldsymbol{A} \|_\infty = \max_i \sum_j |a_{ij}| \end{align}

ノルムの性質

\begin{align} & \| A \boldsymbol{a} \|_p \leq \| A \|_p \| \boldsymbol{a} \|_p \\ & \| A B \|_p \leq \| A \|_p \| B \|_p \\ & \| A \|_p \geq 0 \\ & \| \alpha A \|_p = |\alpha| \| A \|_p \\ & \| A + B \|_p \leq \| A \|_p + \| B \|_p \\ \end{align}

条件数

正則行列 $A$ の条件数 $\kappa(A)$ は次のように定義される。 \begin{align} \kappa_p(A) = \| A \|_p \| A^{-1} \|_p \end{align} 条件数 $\kappa(A)$ が大きな行列 $A$ は、 連立一次方程式 \begin{align} A \boldsymbol{x} = \boldsymbol{b} \end{align} の数値解法による誤差が大きくなることが知られている。

定数項に誤差がある場合

\begin{align} & A (\boldsymbol{x}+\Delta\boldsymbol{x}) = \boldsymbol{b}+\Delta\boldsymbol{b} \\ & \frac{\Delta\boldsymbol{x}}{\boldsymbol{x}} \leq \kappa_p(A) \frac{\Delta\boldsymbol{b}}{\boldsymbol{b}} \end{align}

係数行列に誤差がある場合

\begin{align} & (A + +\Delta A) (\boldsymbol{x}+\Delta\boldsymbol{x}) = \boldsymbol{b} \\ & \frac{\Delta\boldsymbol{x}}{\boldsymbol{x}+\Delta\boldsymbol{x}} \leq \kappa_p(A) \frac{\| \Delta A \|}{\| A \|} \end{align} 参考 参考2

スペクトル

\begin{align} \sigma(A) = \{ z \in C \;|\; (z-A)^{-1} \mbox{が存在しない} \} \end{align} \begin{align} \sup_{\|\boldsymbol{x}\| = 1} \| Nx \| = \sup_{\|\boldsymbol{x}\| = 1} | \langle N\boldsymbol{x},\boldsymbol{x} \rangle | = \max \{ \lambda \;|\; \lambda \in \sigma(N) \} \end{align}