English version is here

白井良成

portrait

経歴

  • 1994.04-1998.03 慶應義塾大学 環境情報学部
  • 1998.04-2000.03 慶應義塾大学 大学院 政策・メディア研究科
  • 2000.04-現在 日本電信電話(株) NTT コミュニケーション科学基礎研究所
  • 2010.05 博士(工学)

研究プロジェクト


発表文献

Journal Papers, Book Chapters

  1. Xiaoyan Li, Naomi Yamashita, Wen Duan, Yoshinari Shirai, Susan Fussell, “Improving Non-Native Speakers’ Participation with an Automatic Agent in Multilingual Groups” GROUP 2023. Proceedings of the ACM: Human Computer Interaction (PACM HCI), 2023.
  2. Wen Duan, Naomi Yamashita, Yoshinari Shirai, Susan Fussell, “Bridging Fluency Disparity between Native and Nonnative Speakers in Multilingual Multiparty Collaboration Using A Clarification Agent” CSCW 2021. Proceedings of the ACM: Human Computer Interaction (PACM HCI), 2021.
  3. 白井 良成,松田 昌史,藤田 早苗,小林 哲生,岸野 泰恵: World Wide Webのゲーム化とその効用, 情報処理学会論文誌,Vol.61, No.11, pp.1660-1679, 2020. [link](特選論文受賞)
  4. 小向 航平,水谷 伸,岸野 泰恵,柳沢 豊,白井 良成,須山 敬之,大村 廉,澤田 宏,納谷 太:分類器の継続更新可能な分散認識センサネットワークのためのオートエンコーダによる通信方式,情報処理学会論文誌,Vol. 60, No. 10, pp. 1780--1795, 2019.
  5. Yoshinari Shirai, Yasue Kishino, Shin Mizutani, Yutaka Yanagisawa, Takayuki Suyama, Takuma Otsuka, Tadao Kitagawa, Futoshi Naya: Incremental Environmental Monitoring for Revealing the Ecology of Endangered Fish, IEICE Transactions on Communications, Vol. E101-B, No. 10, pp. 2070-2082, 2018.
  6. 白井良成,岸野泰恵,水谷 伸,納谷 太,柳沢 豊: 探索的環境センシング─実証実験に基づくモデル化と運用指針─, 情報処理学会デジタルプラクティス, Vol. 9, No. 3, pp. 253--265, 2017.
  7. Kishino, Y. Yanagisawa, Y. Shirai, S. Mizutani, T. Suyama and F. Naya: Agile Environmental Monitoring Exploits Rapid Prototyping and In Situ Adaptation, in IEEE Pervasive Computing, vol. 16, no. 2, pp. 61--71, 2017.
  8. 尾原 和也, 前川 卓也, 岸野 泰恵, 白井 良成, 納谷 太: Wi-Fi電波を用いたデバイスフリーパッシブ位置推定モデルの転移方法, 情報処理学会論文誌,Vol.57, No.2, pp. 406--415, 2016.
  9. Kumiyo Nakakoji, Yasuhiro Yamamoto, Nobuto Matsubara, Yoshinari Shirai, Toward Unweaving Streams of Thought for Reflection in Early Stages of Software Design, IEEE Software, Special Issue on Studying Professional Software Design, Vol.29, No.1, pp.34-38, 2012.
  10. Gabriel Pablo Nava, Yoshinari Shirai, Kaji Katsuhiko, Masafumi Matsuda, Keiji Hirata and Shigemi Aoyagi: Sound image localization on flat display panels, Advances in sound licalization, INTECH, 2011.
  11. 白井良成,青柳滋己,山下直美,平田圭二: 円形テーブルを共有するテレビ会議システムの構築,日本バーチャルリアリティ学会論文誌,Vol.15, No.2, pp.135-138, 2010.
  12. 山下直美,葛岡英明,平田圭二,青柳滋己,白井良成,梶克彦,原田康徳: 身体の動きを伴う遠隔協調作業における上半身映像の効果,情報処理学会論文誌,Vol.51, No.4, pp.1152-1162, 2010.
  13. Keiji Hirata, Yasunori Harada, Toshihiro Takada, Naomi Yamashita, Shigemi Aoyagi, Yoshinari Shirai, Katsuhiko Kaji, Junji Yamato, Kenji Nakazawa: Basic Design of Video Communication System Enabling Users to Move Around in Shared Space, IEICE Transaction on Electronics, Vol.E92-C No.11 pp.1387-1395, 2009.
  14. Yoshinari Shirai, Kumiyo Nakakoji, Yasuhiro Yamamoto: Interacting with Interaction Histories in a History-Enriched Environment, in Ubiquitous Computing: Design, Implementation and Usability, Y-L. Theng and H. Duh(Eds.), pp. 72-86, IGI Global, 2008.
  15. Naomi Yamashita, Keiji Hirata, Toshihiro Takada, Yasunori Harada, Yoshinari Shirai, and Shigemi Aoyagi: Effects of Room-sized Sharing on Remote Collaboration on Physical Tasks, IPSJ Digital Courier, Vol.3, pp.788-799, 2007.
  16. Keiji Hirata, Yasunori Harada, Toshihiro Takada, Shigemi Aoyagi, Yoshinari Shirai, Naomi Yamashita, and Junji Yamato: The t-Room: Toward the Future Phone, NTT Technical Review, Vol.4, No.12, pp.26-33, 2006.
  17. 白井良成, 松下光範, 中小路久美代: 実環境における段階的情報提示のためのインタラクションデザインの枠組み, 情報処理学会論文誌, Vol. 46, No. 7, pp. 1618-1636, 2005.
  18. 松下光範, 飯田誠, 白井良成, 大黒毅, 筧康明, 苗村健: 天地問題を解消した対面協調作業支援システム, 情報処理学会論文誌, Vol. 46, No. 7, pp. 1603-1617, 2005.
  19. Kakehi, Y., Iida, M., Naemura, T., Shirai, Y., Matsushita, M. and Ohguro, T.: Lumisight Table: An Interactive View-Dependent Display-Table for Mutiple Users, IEEE Computer Graphics & Applications, Vol. 25, No. 1, pp. 48-53, 2005.
  20. 白井良成, 大和田龍夫, 亀井剛次, 桑原和宏: 実環境指向のアウェアネス情報とその提示手法, 情報処理学会論文誌, Vol.43, No.12, pp3653-3663, 2002.
  21. Nagao, K., Shirai, Y., Kevin, S.: Semantic Annotation and Transcoding: Making Web Content More Accessible, IEEE Multimedia, Vol.8, No.2, pp.69-81, 2001.
  22. 白井良成, 伊賀聡一郎, 安村通晃: 実世界の状況を利用した実画像による情報検索手法, ヒューマンインタフェース学会論文誌, Vol.2, No.4, pp.275-282, 2000.

International Conference

  1. Yasue Kishino, Yoshinari Shirai, Koh Takeuchi, Shin Mizutani, Takayuki Suyama, Futoshi Naya, Naonori Ueda: District Characteristics Analysis with Regional Garbage Amount Estimation Using Vehicle- Mounted Motion Sensors, 2022 IEEE International Smart Cities Conference (ISC2),pp. 1-7, 2022.
  2. Yasue Kishino, Yoshinari Shirai, Yutaka Yanagisawa, Kazuya Ohara, Shin Mizutani, Takayuki Suyama: Identifying Human Contact Points on Environmental Surfaces using Heat Traces to Support Disinfect Activities, SenSys2020 COVID-19 Pandemic Response, 2020.
  3. Yoshinari Shirai, Yasue Kishino, Yutaka Yanagisawa, Shin Mizutani, Takayuki Suyama: Building Human Computation Space on the WWW: Labeling Web Contents through Web Browsers, The seventh AAAI Conference on Human Computation and Crowdsourcing(HCOMP2019), 2019. [pdf]
  4. Yoshinari Shirai, Yasue Kishino, Takayuki Suyama, Shin Mizutani: PASNIC: a thermal based privacy-aware sensor node for image capturing, UbiComp/ISWC'19 Adjunct, pp.202-205, 2019. [link]
  5. Yasue Kishino, Yoshinari Shirai, Koh Takeuchi, Takayuki Suyama, Futoshi Naya, Naonori Ueda: Regional Garbage Amount Estimation and Analysis using Car-Mounted Motion Sensors, Ubicomp2018, 2018.
  6. Takayuki Suyama, Yasue Kishino, Yoshinari Shirai, Shin Mizutani, Hiroshi Sawada: Interpolation of Missing Data in Sensor Networks using Nonnegative Matrix Factorization, Ubicomp2018, 2018.
  7. Yasue Kishino, Koh Takeuchi, Yoshinari Shirai, Futoshi Naya, Naonori Ueda, Datafying city: Detecting and accumulating spatio-temporal events by vehicle-mounted sensors, 2017 IEEE International Conference on Big Data(Big Data), pp. 4098-4014, 2017.
  8. Yasue Kishino, Yoshinari Shirai, Koh Takeuchi, Futoshi Naya, Naonori Ueda, Yin Chen, Takuro Yonezawa, Jin Nakazawa: Detecting Garbage Collection Duration Using Motion Sensors Mounted on a Garbage Truck Toward Smart Waste Management, The Third International Conference on Smart Portable, Wearable, Implantable and Disability-oriented Devices and Systems(SPWID2017), 2017.
  9. Koh Takeuchi, Takuro Yonezawa, Tomotaka Ito, Yasue Kishino, Yoshinari Shirai, Jin Nakazawa, Futoshi Naya, Naonori Ueda, Towards Understanding Latent Relationships Among Uncollectible Garbage and City Demographics, The Third International Conference on Smart Portable, Wearable, Implantable and Disability-oriented Devices and Systems(SPWID2017), 2017.
  10. Yoshinari Shirai, Yasue Kishino, Futoshi Naya, Yutaka Yanagisawa: Toward On-Demand Urban Air Quality Monitoring using Public Vehicles, 2nd International Workshop on Smart Cities: People, Technology and Data(IWSC'16), pp. 1-6, 2016.
  11. Kazuya Ohara, Takuya Maekawa, Yasue Kishino, Yoshinari Shirai, Futoshi Naya: Preliminary Investigation of Low-cost Device-free Passive Indoor Positioning using Model Transfer, Asian Conference on Information Systems(ACIS 2015), 2015.
  12. Futoshi Naya, Yoshinari Shirai, Yasue Kishino, Yutaka Yanagisawa: Spatio-temporal Analysis of Atmospheric Sensor Data in Urban Area using Car-mounted Mobile Sensor Nodes, The 47th ISCIE International Symposium on Stochastic Systems Theory and Its Applications (SSS'15), 2015.
  13. Kazuya Ohara, Takuya Maekawa, Yasue Kishino, Yoshinari Shirai, Futoshi Naya: Transferring Positioning Model for Device-free Passive Indoor Localization, Ubicomp2015, 2015.
  14. Yasue Kishino, Yutaka yanagisawa, Yoshinari Shirai, Futoshi Naya, Tadao Kitagawa: A Habitat-monitoring System for an Endangered Fish using a Sensor Network, Ubicomp2015, 2015.
  15. Naomi Yamashita, Hideaki Kuzuoka, Keiji Hirata, Shigemi Aoyagi, Yoshinari Shirai: Supporting Fluid Tabletop Collaboration across Distances, In Proceedings of the 2011 annual conference on Human factors in computing systems (CHI '11), pp. 2827--2836, 2011.
  16. Gabriel Pablo Nava, Keiji Hirata, Yoshinari Shirai: A new loudspeaker design for the enhancement of sound image localization on flat display panels, the 159th Meeting of the Acoustical Society of America(ASA), J. Acoust. Soc. Am, 127(3), p. 1942, March, 2010.
  17. Yoshinari Shirai, Yasuhiro Yamamoto, Kumiyo Nakakoji: Time-Based Authoring Tools for Informal Information Management, Symposium on Interactive Visual Information Collections and Activity (IVICA2009), 2009.
  18. Keiji Hirata, Yasunori Harada, Toshihiro Takada, Naomi Yamashita, Shigemi Aoyagi, Yoshinari Shirai, Katsuhiko Kaji, Junji Yamato, Kenji Nakazawa: Video Communication System Supporting Spatial Cues of Mobile Users, CollabTech2008, 2008.
  19. Keiji Hirata, Yasunori Harada, Toshihiro Takada, Shigemi Aoyagi, Yoshinari Shirai, Naomi Yamashita, Katsuhiko Kaji, Junji Yamato, Kenji Nakazawa: t-Room: Next Generation Video Communication System, World Telecommunications Congress(WTC2008), 2008.
  20. Yoshinari Shirai, Yasuhiro Yamamoto, Kumiyo Nakakoji: A History-Centric Approach for Enhancing Web Browsing Experiences, CHI2006 Work in Progress, 2006.
  21. Yoshinari Shirai, Kumiyo Nakakoji, Yasuhiro Yamamoto: Rethinking Social-Level Seams in Ubiquitous Computing Environments, Ubicomp2005 Workshop, 2005.
  22. Mitsunori Matsushita, Yoshinari Shirai: Supporting Exploration and Reflection in Exploratory Data Analysis, 4th International Workshop on Chance Discovery, pp. 3-8, 2005.
  23. Kazuaki Yamada, Yoshiyuki Nishinaka, Yoshinari Shirai, Kumiyo Nakakoji: Clustering Interaction Histories in Support of Collaboration, HCI International 2005, 2005.
  24. Mitsunori Matsushita, Makoto Iida, Takeshi Ohguro, Yoshinari Shirai, Yasuaki Kakehi, Takeshi Naemura: Lumisight Table: A face-to-face collaboration support system that optimizes direction of projected information to each stakeholder, CSCW2004, pp. 274--283, 2004.
  25. Yasuaki Kakehi, Makoto Iida, Takeshi Naemura, Yoshinari Shirai, Mitsunori Matsushita, and Takeshi Ohguro: Lumisight Table: Interactive View-Dependent Display-Table Surrounded by Multiple Users, ACM SIGGRAPH2004 Emerging Technologies, 2004.
  26. Yoshinari Shirai, Tatsuo Owada, Koji Kamei, Kazuhiro Kuwabara: Optical Stain: Amplifying vestiges of a real environment by light projection, HCI International2003, 2003.
  27. Ohguro, T., Kuwabara, K., Owada, T., Shirai, Y.: FaintPop: In Touch with the Social Relationships, JSAI-Synsophy Int.WS on Social Intelligence Design, 2001.
  28. Nagao, K., Hosoya, S., Shirai, Y., Kevin, S.: Semantic Transcoding: Making the World Wide Web More Understandable and Usable with External Annotations, Proceedings of COLING2000 Workshop on Semantic Annotation and Intelligent Content, pp.70-78, 2000.

Reviewed Domestic Conference

  1. 岸野 泰恵, 水谷 伸, 白井 良成, 須山 敬之: Human in-the-loop環境センシングの提案と要素技術の検討, DICOMO2023, 2023. (to appear)
  2. 野口 憲人, 岸野 泰恵, 水谷 伸, 白井 良成, 村田 正幸: サーマルカメラおよび可視光カメラを利用した深層学習による熱痕跡検出, DICOMO2023, 2023. (to appear)
  3. 岸野 泰恵,白井 良成,柳沢 豊,菅原 光,尾原 和也,水谷 伸:Alertable Surfaces: 人の接触と消毒を認識しウイルスの付着を警告する実環境,インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2022), 2022.
  4. 須山 敬之, 水谷 伸, 岸野 泰恵, 白井 良成, オートエンコーダを用いたセンサノードの異常検出手法の検討, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2021)シンポジウム, pp. 722-727, 2021.
  5. 白井 良成,岸野 泰恵,柳沢 豊,水谷 伸,須山 敬之: WWW横断型ヒューマンコンピュテーション,第27回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2019), 2019. [link]
  6. 池田 佳弘, 柳沢 豊, 岸野 泰恵, 水谷 伸, 白井 良成, 須山 敬之, 松村 耕平, 野間 春生: 自動監視システムのためのCNNの分散処理による送信データ量削減手法, マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2019論文集, pp. 71-78, 2019.
  7. 小向航平, 水谷伸, 岸野泰恵, 柳沢豊, 白井良成, 須山敬之, 澤田宏, 納谷太: オートエンコーダによるデータ圧縮と分類器のラベル追加を両立したセンサネットワークモデル, 情報処理学会 マルチメディア, 分散協調とモバイルシンポジウム, pp. 1507-1516, 2018.
  8. 水谷 伸,白井 良成,岸野 泰恵,柳沢 豊,大津賀 真之,北川 忠生,納谷 太:絶滅危惧の魚の繁殖生態解明に向けたオンライン画像行動解析の予備的検討,マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2016)シンポジウム, pp. 572-576, 2016.
  9. 白井 良成,岸野 泰恵,納谷 太,柳沢 豊:クラウドデータベースを用いた大気汚染物質吸引量計測システム, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2015)シンポジウム, pp. 786-792, 2015.
  10. 白井良成,中小路久美代,山本恭裕: 履歴情報を外在化する環境におけるインタラクティビティの設計,Design シンポジウム2010,2010.
  11. 梶克彦, 平田圭二, 原田康徳, 白井良成, 大型ビデオコミュニケーションシステムとモバイル端末の接続手法, 情報処理学会 グループウェアとネットワークサービスワークショップ, pp.7-12, 2009.
  12. 白井良成, 中小路久美代, 山本恭裕: インタラクションヒストリによるWebブラウジング拡張, インタラクション2006論文集, pp. 223-224, 2006.
  13. 白井良成, 松下光範, 大黒毅: 秘映プロジェクタ: 不可視情報による実環境の拡張, The 11th Workshop on Interactive Systems and Software(WISS2003), pp.115-122, 2003. PDF
  14. 筧康明, 飯田誠, 苗村健, 白井良成, 松下光範, 大黒毅: Lumisight Table: 天地問題を解消した対面協調支援システム, The 11th Workshop on Interactive Systems and Software(WISS2003), pp.109-114, 2003.(WISS2003 対話発表賞受賞)[pcweb]
  15. 白井良成, 松下光範: IRプロジェクタを用いた実環境への情報提示手法の提案, 情報処理技術レターズ(FIT2003), Vol.2, pp. 287-289, 2003. PDF(FIT2003 ヤングリサーチャー賞受賞)

Non-Reviewed Domestic Conference

  1. 野口 憲人, 岸野 泰恵, 白井 良成, 村田 正幸: 近赤外画像とサーマル画像を用いた接触検知におけるマルチバンド画像処理の基礎検討, 画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2022), 2022.
  2. 白井 良成:WWWゲーム化技術を用いた単語親密度ラベリング,けいはんなR & Dフェア, 2021.
  3. 白井 良成,岸野 泰恵,柳沢 豊,尾原 和也,水谷 伸,須山 敬之: Alertable Surfaces: ウイルスの付着を警告可能な実環境, 第28回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2020), 2020. [pdf]
  4. 安孫子 智樹,岸野 泰恵,白井 良成: 識別モデルの漸次的更新に向けたインタラクションに基づくラベリング確信度推定手法の検討, 情報処理学会研究報告,2020-HCI-186, pp. 1-8, 2020.
  5. 白井良成,松田昌史,藤田早苗,小林哲生,岸野泰恵: World Wide Webのゲーム化とその効用, エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2019論文集, pp.275-284, 2019. [link](ベストペーパー賞(ロング)受賞)
  6. 安齋 凌介, 水谷 伸, 白井 良成, 大塚 琢馬, 岩井 将行, 岸野 泰恵: エッジセンサのための能動学習を用いた車両状態識別モデル更新手法, 情報処理学会研究報告,2019-UBI-64, pp. 1-8, 2019.
  7. 岸野泰恵,白井良成,水谷伸,竹内孝,須山敬之,納谷太,上田修功: ゴミ収集車に搭載したセンサを用いた状況識別による地区別ゴミ量推定と地区特性の分析,情報処理学会 第63回ユビキタスコンピューティングシステム (UBI) 研究発表会,2019. (優秀論文賞受賞)
  8. 白井良成: ゴミ収集車を用いたスマートシティモニタリング, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, pp.SSS-1 - SSS-2, 2018.
  9. 岸野泰恵,白井良成,竹内孝,須山敬之,納谷太,上田修功: 都市イベント収集・分析のための公共車両による環境センシング, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, pp.SS-101 - SS-102, 2018.
  10. 竹内孝,岸野泰恵,白井良成,須山敬之,納谷太,上田修功: 空間情報を用いた局所化 Lasso よる都市データ解析, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, pp.SS-103 - SS-104, 2018.
  11. 白井良成, 水谷伸, 岸野泰恵, 須山敬之, 松本雛子, 松岡舞, 北川忠生, 納谷太: ニッポンバラタナゴの産卵生態解明に向けた映像データ収集・分析の試み, 第65回日本生態学会大会, P2-182, 2018.
  12. 水谷 伸, 白井 良成, 岸野 泰恵, 柳沢 豊, 北川 忠生, 納谷 太: HOG特徴量を使ったAdaBoostによる魚の画像認識の検討, MIRU2017, 2017.
  13. 白井良成,水谷伸,岸野泰恵,松岡舞,北川忠生,納谷太:RACRA: 定点カメラ映像用高速アノテーションツール,インタラクション2017, 2017. PDF
  14. 白井良成,岸野泰恵,納谷太,柳沢豊,米澤拓郎,中澤仁,徳田英幸:公共車両を利用した大気状況センシングの試み,電子情報通信学会技術研究報告, Vol. 115, No. 393, pp. 1-5, 2016.
  15. 白井 良成,水谷 伸,岸野 泰恵,納谷 太,柳沢 豊,橋本 周治,大津賀 真之,北川 忠生:センサネットワークを用いたニッポンバラタナゴ生息池のモニタリング,日本魚類学会年会(ポスター),2015.
  16. 尾原 和也,前川 卓也,岸野 泰恵,白井 良成,納谷 太:Wi-Fi電波を用いた低コストなデバイスフリーパッシブ位置推定のための電波強度分散モデルの転移手法, 情報処理学会第47回ユビキタスコンピューティングシステム研究会,2015. (優秀論文賞受賞)
  17. 尾原和也,前川卓也,岸野泰恵,白井良成,納谷太: Wi-Fi電波によるデバイスフリー位置推定モデルの転移学習に関する検討,電気学会情報システム研究会,2014.
  18. 坂本雄司,白井良成,高田敏弘,片桐滋,大崎美穂: 位置情報に基づくインタラクティブ映像探索手法の提案, 映像情報メディア学会技術報告,36(13), 1--4, 2012.
  19. 田中睦也,古屋徳彦,片桐滋,大崎美穂,平田圭二,原田康徳,高田敏弘,青柳滋己,白井良成: t-Room における接続先実行環境を考慮した動的制御の提案と開発, 情報処理学会第77 回グループウェアとネットワークサービス研究会, 2010.
  20. 白井良成, 平田圭二, 高田敏弘, 原田康徳, 青柳滋己: Smart To Field: 履歴情報に基づくモノを介したコミュニケーションの実現, WISS2009, 2009.
  21. 平田圭二, 原田康徳, 高田敏弘, 青柳滋己, 白井良成, 山下直美, 大和淳司, 梶克彦, 遠隔ビデオコミュニケーションシステムのための仮想共有面の実装方式, 情報処理学会 グループウェアとネットワークサービス ワークショップ 2007 (GNWS2007), pp.119-124.(ベストプレゼンテーション賞)
  22. 白井良成, 中小路久美代, 山本恭裕, 平田圭二: インタラクションヒストリを顧みるための表現系と操作系の試作, 情報処理学会研究報告, 2006-HI-121, pp.9-16, 2006.
  23. 白井良成, 中小路久美代, 山本恭裕, 平田圭二, 松下光範: 実環境におけるインタラクションヒストリ: 表現と活用, 人工知能学会第19回全国大会, 2005.
  24. Yoshinari Shirai, Kumiyo Nakakoji, Yasuhiro Yamamoto, Elisa Giaccardi: A framework for presentation and use of everyday interaction histories, 1st Korea-Japan Joint Workshop on Ubiquitous Computing and Networking Systems(ubiCNS2005), pp. 257-261, 2005.
  25. 飯田誠, 松下光範, 大黒毅, 白井良成, 筧康明, 苗村健: 協調作業支援システムLumisight Tableを用いた風力発電適地選定教育, 日本工学教育教会 平成16年度工学・工学教育研究講演会, pp. 419-420, 2004.
  26. 白井良成, 松下光範, 大黒毅: 不可視情報を利用した実環境とのインタラクション, ファジィシステムシンポジウム2004(FSS2004), 2004.
  27. 白井良成, 中小路久美代, 山田和明: インタラクションヒストリの要約と閲覧に関する一考察, 情報処理学会研究報告, 2004-HI-107, pp.17-24, 2004.
  28. 松下光範, 白井良成, 桑原和宏: 意思決定のための探索過程の振り返り支援, 第17回人工知能学会全国大会(JSAI2003), 2003.
  29. 白井良成: 実環境指向のアウェアネス情報とその提示手法, 日本ファジィ学会 ファジィ・コンピューティング研究部会 第14回ワークショップ, 2002.
  30. 白井良成, 大和田龍夫, 亀井剛次, 桑原和宏: 過去の変化を表出する実環境, 第64回情報処理学会全国大会, 2002.
  31. 白井良成, 大和田龍夫, 亀井剛次, 桑原和宏: Optical Stain: 過去の変化を表出する実環境, WISS2001(インタラクティブシステムとソフトウェアIX), 2001.
  32. 大黒毅, 桑原和宏, 白井良成, 大和田龍夫: 小集団コミュニケーションシステム FaintPop: An Experience, 信学会第二種研究会, NTSL 資料No.1, NTSL3-1-4, 2001.
  33. 大黒毅, 桑原和宏, 大和田龍夫, 白井良成: Sharing and Touching with Social Awareness -"繋がっている"感覚を共有するためのコミュニケーションシステム-, 電子情報通信学会 AI研究会, 2001.
  34. 長尾確,白井良成,橋田浩一:アノテーションに基づく知的マルチメディア処理,情報処理学会研究報告,Vol.55, pp.41-48, 2000.
  35. 長尾確,白井良成,橋田浩一:言語的アノテーションに基づくマルチメディア要約,言語処理学会第6回年次大会,pp. 380-383, 2000.
  36. 白井良成, 安村通晃: MetaWorld: 仮想空間内における情報探索システム, インタラクション2000, pp.37-38, 2000.
  37. 白井良成, 安村通晃: 位置と方向を用いた画像検索システムの試作, ヒューマンインタフェースシンポジウム99, pp.191-196, 1999.

NTT コミュニケーション科学基礎研究所
協創情報研究部
〒619-0237 京都府相楽郡精華町光台 2-4

E-mail: way[at]fw.ipsj.or.jp