プログラム / 講演・テーマ展示一覧 /

未来想論

未来想論 コンピュータが言葉の意味を理解できると何が変わるか? ―検索エンジンを超えるもの―

概要

検索エンジンが一般に普及する一方で,文章の表面だけしか扱わないキーワード検索の限界を感じている人も多いと思います.この限界を克服することを目指し,近年,コンピュータに言葉の意味を理解させる技術が急速に発展してきています.人間が文章の行間を読むように,コンピュータが文章の背後に隠された内容を理解できる日も,もう目の前です.この未来想論では,このような意味理解技術によって,今後の検索がどのように変わるのか,検索を超える技術やサービスが生まれ得るのか,専門家を招き,議論したいと思います.

予告ムービー

未来想論の予告ムービーをご覧頂けます.
コンピュータが言葉の意味を理解できると何が変わるか?(予告ムービー)
コンピュータが言葉の意味を理解できると何が変わるか?(予告ムービー)
4分34秒
再生する

登壇者プロフィール

乾 健太郎
乾 健太郎(パネリスト)
奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 准教授

奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 准教授.専門は計算言語学.言語情報や知識の自動編集に関する研究に従事.1995年東京工業大学博士課程修了.同大学助手,九州工業大学助教授を経て,現職.情報処理学会自然言語処理研究会幹事,Computational Linguistics編集委員.人工知能学会1997年度論文賞,COLING/ACL-2006 Best Asian NLP Paper Award,言語処理学会年次大会優秀発表賞等,受賞.博士(工学).
増市 博
増市 博(パネリスト)
富士ゼロックス(株) 研究技術開発本部 研究主査

1991年 京都大学大学院工学研究科修士課程修了.同年,富士ゼロックス株式会社入社.1998年-2000年 スタンフォード大学CSLI客員研究員およびXerox PARCコンサルタント研究員.現在,富士ゼロックス研究技術開発本部自然言語処理研究チームリーダー.主な研究対象は,構文解析/意味解析および情報抽出/情報検索.電子情報通信学会言語理解とコミュニケーション研究会幹事.2003年度言語処理学会優秀論文賞受賞.博士(工学).
桝村 季弘
桝村 季弘(パネリスト)
NTTレゾナント(株) 技術マーケティング部 担当課長

1969年生まれ. 多摩美術大学 芸術学科卒業.CGムービーやデジタル写真集の制作進行を経て, 2001年,(株)NTT-X(現 NTTレゾナント(株))に入社. 編集チーム・リーダーとして,ポータルサイト「goo」のトップページ (http://www.goo.ne.jp/)の企画・UI・運用に携わる.2008年より,新しい検索サービスの企画・開発を担当している.
平 博順
平 博順(オーガナイザ)
協創情報研究部

1996年 東京大学大学院 理学系研究科 修士課程(固体化学)修了. 同年,日本電信電話株式会社入社. 2002年 奈良先端科学技術大学院大学 博士後期課程修了.博士(工学). NTT入社後は,テキスト分類,統計的機械学習,質問応答, バイオインフォマティクス等の研究に従事. 2005-2007年 株式会社NTTデータ BI推進センタにて テータ分析コンサルティングの研究開発に従事. 現在,協創情報研究部,言語知能研究グループにて 述語項構造解析を中心とする意味解析の研究に従事.
東中 竜一郎
東中 竜一郎(オーガナイザ)
協創情報研究部

1999年に慶應義塾大学環境情報学部卒業,2001年に同大学大学院政策・メディア 研究科修士課程,2008年に博士課程修了.博士(学術).2001年4月より日本電信電 話株式会社,NTT コミュニケーション科学基礎研究所にて勤務.2004年11月より2006年3月までシェフィールド大学客員研究員.協創情報研究部,言語知能研究グループにて,質問応答システム,音声対話システムの研究に従事.