ごあいさつ

今ほど,科学技術が人間・自然・社会にとって調和的に発展すべきであると言われている時代はありません.これは,世の中の関心が最も高まっている地球環境問題にとどまらず,ICTを含むあらゆる技術の可能性と影響力が地球レベルに達し,今や人類全体の課題となっているからでしょう.地球環境問題や国際的な経済問題でまさに待ったなしの状況の中,これからの科学技術が,経済・産業の繁栄をもたらしつつも,社会の健全な秩序を維持し,さらに生命の基盤たる自然のバランスを保ちながら,いかに人が暮らし易い環境の実現に貢献できるか,人類の知恵が試されていると言えるでしょう.CS研では,こうした課題に対し,人間科学と情報科学両面からのアプローチとその融合が重要と考え,人を取り巻く賢い環境をめざす環境知能のコンセプトのもと,計算科学,メディア科学,コミュニケーション科学,人間科学の分野において,領域を超えたシナジーを実現する先端的な研究を推し進めています.
NTT CS研では,毎年京阪奈にて「オープンハウス×未来想論」を開催しています.これは,私達の研究成果を広く皆様に知っていただくためのオープンハウスと,皆様と一緒に未来を論じる未来想論という場を持つイベントです.2008年からは,皆様に集まっていただくイベントとしてだけでなく,講演や各種セッションの様子をアーカイブしていつでもご覧いただけるようなWebによる情報発信も始めました.
そして今年は,新型インフルエンザの流行に鑑み,残念ながら通常の京阪奈の会場にての実地開催は中止といたしましたが,こんな事態も起こり得るこんな時代だからこそ,当日の中継も含め,ネットを介したオンライン型の「オープンハウス×未来総論」を開催し,より一層Webによる情報発信に力を入れることにいたしました.そしてイベント当日の中継も無事行うことができ,その後,講演,未来想論のパネルディスカッション,すべての展示研究項目の紹介ビデオなどをアーカイブ化し,常時発信するWeb版の「オープンハウス×未来想論2009」をオープンいたしました.「オープンハウス×未来想論2009」におきましては,「人間を知り,情報の本質に迫るコミュニケーション科学」をテーマに,私たちの最新の研究成果をご覧頂くほか,外部の方にも参加いただいた未来想論ではホットな話題が活発に議論されています.是非,ご覧いただければと存じます.所員一同,皆様のアクセスに心より感謝申し上げます.
NTT CS研では,毎年京阪奈にて「オープンハウス×未来想論」を開催しています.これは,私達の研究成果を広く皆様に知っていただくためのオープンハウスと,皆様と一緒に未来を論じる未来想論という場を持つイベントです.2008年からは,皆様に集まっていただくイベントとしてだけでなく,講演や各種セッションの様子をアーカイブしていつでもご覧いただけるようなWebによる情報発信も始めました.
そして今年は,新型インフルエンザの流行に鑑み,残念ながら通常の京阪奈の会場にての実地開催は中止といたしましたが,こんな事態も起こり得るこんな時代だからこそ,当日の中継も含め,ネットを介したオンライン型の「オープンハウス×未来総論」を開催し,より一層Webによる情報発信に力を入れることにいたしました.そしてイベント当日の中継も無事行うことができ,その後,講演,未来想論のパネルディスカッション,すべての展示研究項目の紹介ビデオなどをアーカイブ化し,常時発信するWeb版の「オープンハウス×未来想論2009」をオープンいたしました.「オープンハウス×未来想論2009」におきましては,「人間を知り,情報の本質に迫るコミュニケーション科学」をテーマに,私たちの最新の研究成果をご覧頂くほか,外部の方にも参加いただいた未来想論ではホットな話題が活発に議論されています.是非,ご覧いただければと存じます.所員一同,皆様のアクセスに心より感謝申し上げます.

- 2010/5/31 未来想論の講演アーカイブの配信は2010年5月末をもって終了いたしました.たくさんのご視聴をいただき,ありがとうございました.
- 2009/6/15 未来想論 「コンピュータが言葉の意味を理解できると何が変わるか?」のアーカイブを公開しました
- 2009/6/5 研究講演 「質感を生み出す脳のメカニズム」のアーカイブを公開しました
- 2009/6/5 研究講演 「人と人との会話を解き明かす」のアーカイブを公開しました
- 2009/6/4 所長講演のアーカイブを公開しました
- 2009/6/4 NTT CS研オープンハウス×未来想論2009・オンライン開催スタート
- 2009/5/29 オンライン開催のスケジュールが決まりました
- 2009/5/22 緊急のお知らせを掲載致しました.
- 2009/5/19 見どころ(その4)を公開致しました.
- 2009/5/13 見どころ(その3)を公開致しました.
- 2009/5/7 見どころ(その2)を公開致しました.
- 2009/4/22 見どころ(その1)を公開致しました.
- 2009/4/22 当ウェブサイトを開設致しました.