プログラム / 講演・研究展示一覧 /

研究展示:聞きたい音を聞く脳のメカニズムを探る ~心理物理、計算モデル、脳機能計測によるアプローチ~
概要
混在する音源のなかから聞きたい音を聞き取る「選択的聴取」は,日常生活での聞き取りに必須です.情報処理として難しいこの選択的聴取を,脳はどのような手掛かり,仕組みを使って達成しているのでしょうか? 脳内の情報処理は複雑ですが,私たちは,さまざまな研究アプローチを動員して,選択的聴取に関わるメカニズムを多面的に解明してきました.この展示では,その取り組みと成果をご紹介します.研究成果は,聞き取りやすい音の設計,言語や音楽の聞き取り能力の訓練方法の開発,機械の耳(補聴器,音声認識機,ロボット聴覚)の性能向上ばかりでなく,さらに,日常生活で聞こえの困難を訴える方々の診断や治療へもつながるでしょう.
展示パネル
画像をクリックするとPDF版が開きます

画像をクリックするとPDF版が開きます