HOME / 講演動画 / 研究講演
研究講演

まなざしに宿る運動の巧みさ
運動スキルを支える視線と腕の結びつき
人間情報研究部 感覚運動研究グループ
安部川 直稔

概要

人に寄り添ったICTの実現において鍵を握るのが、人の「ふるまい」や「行為」を紐解くこと、つまり「運動」の本質的理解です。人はいとも簡単に運動を実現しているように見えますが、その背後には、目を動かして目標物を捉え、視覚情報から運動を生成する複雑な脳内メカニズムが存在します。本講演では、目と腕が協調して動く仕組みを題材として、人の巧みな運動制御を考えます。特に、「なぜ運動にとって目が重要なのか?」という問いを中心に、従来の考え方から、最新の我々の知見まで含めて、紹介します。

関連文献

[1] N. Abekawa, T. Inui, and H. Gomi, “Eye-hand coordination in on-line visuomotor adjustments,” Neuroreport, vol. 25, no. 7, pp. 441–445, 2014
[2] Y. Kishita, H. Ueda, and M. Kashino, “Eye and head movements of elite baseball players in real batting,” Front. Sports Act. Living, vol. 2, p. 3, 2020.
[3] N. Abekawa, S. Ito, and H. Gomi, “Different learning and generalization for reaching movements in foveal and peripheral vision,” in Proc. Adv. Mot. Learn. Mot. Control, 2019.

講演動画
動画の公開は終了いたしました。ご了承くださいますようお願いいたします。
講演資料
Q&A
Q&A の公開は終了いたしました。ご了承くださいますようお願いいたします。
講演者紹介
安部川 直稔
人間情報研究部 感覚運動研究グループ
安部川 直稔

NTT コミュニケーション科学基礎研究所 人間情報研究部 特別研究員。2005年 東京工業大学大学院修士課程修了。同年、NTTに入社。2014年 京都大学大学院博士課程修了。2015 年 University College London客員研究員。博士(情報学)。入社以来、人の視覚運動制御に係る研究に従事し、特に近年は運動学習メカニズムに興味を持つ。日本神経回路学会奨励賞、IEEE Computational Intelligence Society Japan Chapter Young Research Awards、次世代脳冬のWS優秀賞など受賞。電子情報通信学会、日本神経科学会、日本神経回路学会、北米神経科学会、各会員。