HOME / ようこそ
「オープンハウス2025」へようこそ
昨今、異常気象や自然災害の増大、社会情勢の変化とこれに伴う経済政策の大幅な転換、また、生成AIの急速なコモディティ化に伴う電力需要の拡大などが全世界規模で急速に進み、これらが複雑かつ相互に影響しあうことにより、地球環境や社会環境が目まぐるしく変化しています。
このような不確実な時代においてこそ、複雑化し多様化する情報に潜む本質的な価値を理解することと同時に、情報そのものやその受け取り方に応じてさまざまな意思決定や行動を引き起こすわれわれ人間自身の根本原理を読み解くことの重要性がますます高まっていると感じます。
わたくしどもNTTコミュニケーション科学基礎研究所では、情報と人間の深い理解にもとづき、これらを相互につなぐ基盤技術の創出により、人と人、人と機械との「こころまで伝わるコミュニケーション」の実現に向けて日々研究開発を進めております。
「オープンハウス2025」では、「知の交響で奏でるわたしたちの未来」をテーマとして掲げ、多岐にわたる学術・産業分野の研究者やステークホルダーのみなさまとの協奏により、サステナブルでより良い未来社会を共に創り上げていきたいとの思いのもと、昨年同様、大阪京橋にあるNTT西日本が運営するオープンイノベーション施設「QUINTBRIDGE」および、隣接の「PRISM」を会場として開催いたします。研究員による講演、展示、デモにより、当研究所の最新成果をわかりやすくご紹介いたします。
所員一同、多数のみなさまのご来場を心よりお待ち申し上げております。
NTT コミュニケーション科学基礎研究所
所長 納谷 太
所長 納谷 太

あいさつ動画