最終更新日: 2023年 2月 28日

HOME

略歴

1993年3月 京都大学工学部情報工学科卒業. 1995年3月 東京大学大学院理学系研究科情報科学専攻修了.博士(情報理工学).1995年4月 日本電信電話株式会社入社.2004年4月〜2009年9月 JST ERATO 今井量子計算機構プロジェクト/JST ERATO-SORST 量子情報システムアーキテクチャ 研究員(兼任).2010年2月〜2011年2月 Waterloo 大学 量子計算研究所 客員研究員.2020年10月〜現在 日本学術会議 連携会員. 2022年4月~現在 東京工業大学 国際先端研究機構 特定教授. 電子情報通信学会 業績賞,ISS論文賞受賞.電子情報通信学会,情報処理学会,IEEE,ACM各会員.専門は,理論計算機科学,特に,量子アルゴリズム,量子計算量理論,分散計算.

研究支援活動

1998 電子情報通信学会 軽井沢ワークショップ プログラム委員 (~1999年)
2002 電子情報通信学会 会誌編集委員(WG A) (~2004年)
2005 情報処理学会論文誌, vol.46, No.10, 2005.
「量子計算と量子情報」特集号ゲスト編集委員長
情報処理学会アルゴリズム研究運営委員 (~2009年)
2006 国際会議TQC 組織委員 (~2008年)
電子情報通信学会 第15回量子情報技術時限研究会 世話人
2008 情報処理学会論文誌ジャーナル編集委員・論文賞委員 (~2012年)
2009 IEICE TRANSACTIONS on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sceinces, Vol. E92-A, No.5, 2009.
小特集 “Frontier of Quantum Computing” ゲスト編集委員長
2010 国際会議TQC プログラム委員
2012 AMS Mathematical Reviews, Reviewer (~現在)
情報処理学会 論文誌査読委員 (~2018年)
科学研究費補助金 新学術領域
「多面的アプローチの統合による計算限界の解明」連携研究員 (~2017年)
2015 電子情報通信学会 コンピュテーション研究会 専門委員 (~2021)
2016 国際会議 AQIS 2016 プログラム委員
科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業 さきがけ
量子の状態制御と機能化 領域アドバイザー(~2021)
2018 国際会議 AQIS 2018 プログラム委員
科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業 CREST
Society5.0を支える革新的コンピューティング技術 領域アドバイザー(~現在)
文部科学省 光・量子飛躍フラッグシッププログラム (Q-LEAP)
量子情報処理 / 人材育成プログラム アドバイザリーボードメンバー(~現在)
情報処理学会 論文誌シニア査読委員(~現在)
2021 国際会議 Quantum Innovation 2021 組織委員(Quantum Computing Track)
国際会議 AQIS 2021 プログラム委員
2022 国際会議 Quantum Innovation 2022 組織委員(Quantum Computing Track)

(注)
TQC = International Workshop on Theory of Quantum Computation, Communication, and Cryptography.
AQIS = Asian Quantum Information Science Conference.
Quantum Innovation = International Symposium on Quantum Science, Technology and Innovation

賞罰

2001年 平成12年度 電子情報通信学会 情報システムソサイエティ 論文賞(先見論文)
Seiichiro Tani, Kiyoharu Hamaguchi and Shuzo Yajima:
”The Complexity of the Optimal Variable Ordering Problems of a Shared Binary Decision Diagram”,
IEICE Transactions on Information and Systems, E79-D, No. 4, pp. 271–281,(1996).
2019年 平成30年度 電子情報通信学会 業績賞
「量子アルゴリズムに関する先駆的研究」

競争的資金

2007年 文部科学省 科学研究費補助金 若手研究(B)
分散環境における量子計算能力のネットワーク形状に着目した解析.(~2009年)
2012年 文部科学省 科学研究費補助金 新学術領域研究 連携研究員
多面的アプローチの統合による計算限界の解明. (~2017年)
2020年 文部科学省 科学研究費補助金 学術変革領域(A)
社会変革の源泉となる革新的アルゴリズム基盤の創出と体系化
(計画班B03: 量子アルゴリズムの理論と実装を接続する革新的基盤の創出, 研究分担者).
2020年 内閣府 ムーンショット型研究開発制度
目標6:誤り耐性型汎用量子コンピュータ
(量子コンピュータにおける理論・ソフトウェアの研究開発, 研究参加者)
2022年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A)
量子計算資源量に制約がある量子計算のための理論基盤 研究代表者

職歴

1995年4月 日本電信電話株式会社入社
2004年4月
~2005年9月
独立行政法人 科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業 (ERATO)
今井量子計算機構プロジェクト 研究員 兼任
2005年10月
~2009年9月
独立行政法人 科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業 発展研究 (SORST)
量子情報システムアーキテクチャ 研究員 兼任
2010年2月
~2011年2月
カナダ Waterloo 大学 Institute for Quantum Computing 客員研究員
2016年9月 東京工業大学 非常勤講師(~2018年)
2016年10月
~2021年3月
NTT コミュニケーション科学基礎研究所 グループリーダ
2018年 工学院大学非常勤講師
現在 NTT コミュニケーション科学基礎研究所 特別研究員
日本学術会議 連携会員(2020~)
東京工業大学 国際先端研究機構 量子コンピューティング研究拠点 特定教授 (2022~)

学歴

1989年3月 私立 早稲田高等学校 卒業
1993年3月 京都大学 工学部 情報工学科 卒業
指導教官: 矢島 脩三 教授
1995年3月 東京大学大学院 理学系研究科 情報科学専攻 修士課程 修了
指導教官 今井 浩 助教授(当時)
2006年4月 東京大学大学院 情報理工学系研究科 博士 取得
指導教官 今井 浩 教授 / 主査教官 須田 礼仁 教授

Page Top