English
|
Home
|
Our Group
|
NTT CS Labs.
専門的活動
1.委員委嘱(省庁関連)
科学技術振興機構(JST) 経済安全保障重要技術育成プログラム分科会委員,2024年2月1日-2025年3月31日.
文部科学省 「次世代計算基盤に係る調査研究」評価委員会委員, 2022年6月-現在.
内閣官房国家安全保障局 意見交換会, 2022年2月.
文部科学省 科研費 学術変革領域研究(B)に係る審査意見書作成者, 2021年5月-2021年8月.
文部科学省
科学技術・学術審議会
研究費部会 臨時委員, 2021年3月-2023年3月.
科学技術振興機構(JST) 2021年度ERATO選考パネルメンバー, 2021年3月-2022年2月.
文部科学省 科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創設事業審査委員会委員, 2021年2月-2021年3月, 2021年6月-2022年3月.
文部科学省 科研費 学術変革領域研究(A)に係る審査意見書作成者, 2020年8月-2020年9月.
文部科学省 科学技術・学術政策研究所(NISTEP)機関評価・中期計画検討委員会委員, 2020年7月-2021年3月.
文部科学省
科学技術・学術審議会
情報委員会 次世代計算基盤検討部会専門委員, 2020年4月-2023年2月.
JST・ERATO運営・評価委員会委員 前田PJ, 2020年4月-現在.
科学技術振興機構(JST) ムーンショット型研究開発事業
分科会3 副構想ディレクター, 2020年4月-現在.
科学技術振興機構(JST) 内閣府 ムーンショット国際シンポジウム分科会委員, 2019年11月-2020年3月.
文部科学省「富岳」成果創出加速プログラムレビュー委員会委員, 2019年10月-2020年3月.
科学技術振興機構(JST) 未来社会創造事業「超スマート社会の実現」外部専門家(JST)(「サイバーとフィジカルの高度な融合に向けたAI技術の革新」), 2019年8月-2019年10月. 2020年6月-2020年11月.
防衛装備庁 安全保障技術研究推進制度
採択審査委員, 2019年7月-現在.
文部科学省
科学技術・学術審議会
学術分科会 情報委員会委員, 2019年6月-2021年2月.
科学技術振興機構(JST) 数理的情報活用基盤
CREST研究総括
, 2019年4月-現在.
文部科学省
国立研究開発法人審議会 国立研究開発法人海洋研究開発機構部会
臨時委員, 2019年4月-現在.
文部科学省 HPCI計画推進委員会委員, 2019年3月-現在.
総務省 戦略的情報通信研究開発事業(SCOPE) 研究開発評価委員, 2018年11月-現在.
科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業 創造科学技術推進事業(JST ERATO)選考パネルメンバー, 2018年7月-2019年3月.
文部科学省 大学の数理・データサイエンス教育強化方策推進検討委員会委員, 2017年10月-2018年3月. 2018年11月-2019年3月. 2019年9月-2020年3月.
文部科学省 HPCI計画推進委員会次世代ハードウェア利活用・新課題の推進に係るワーキンググループ委員, 2017年8月-2019年8月, 2019年8月-2021年8月, 2022年3月-2023年2月.
文部科学省
科学技術・学術審議会
研究計画・評価分科会 情報科学技術委員会委員, 2017年6月-2019年2月.
総務省 情報通信審議会技術戦略委員会次世代人工知能社会実装ワーキンググループ 構成員, 2017年1月-2017年7月.
総務省 戦略的情報通信研究開発事業(SCOPE) 専門評価委員, 2016年11月-2018年3月.
文部科学省 数理及びデータサイエンス教育の強化に関する懇談会委員, 2016年8月-2017年3月.
経済産業省 「IoT推進ラボ」ビッグデータ分析コンテスト審査員, 2016年7月-2016年10月.
文部科学省 人工知能技術戦略会議「人材育成タスクフォース」委員, 2016年7月-2018年3月.
日本学術振興会 科学研究費委員会専門委員 (審査・評価第一部会 理工系小委員会), 2016年1月-2016年12月
.
総務省 情報通信審議会 AI・脳研究ワーキンググループ構成員, 2016年1月-2016年5月.
科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業(JSTさきがけ)(研究領域「
情報科学との協働による革新的な農産物栽培手法を実現するための技術基盤の創出
」)領域アドバイザー, 2015年7月-2021年3月.
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構 NEDO技術委員, 2015年6月-2019年3月.
特許庁委託事業「特許出願技術動向調査(人工知能)」調査委員会委員, 2015年1月-2015年3月.
文部科学省
科学技術・学術審議会
学術文科会 研究費部会委員, 2013年2月-2021年2月.
科学技術振興機構
戦略的創造研究推進事業
(JST CREST・さきがけ複合領域)(研究領域「ビッグデータ統合利活用のための次世代基盤技術の創出・体系化」)領域アドバイザー, 2013年-2021年3月.
2.委員委嘱(学会関連)
Area Chair, International Conference on Machine Learning (ICML), 2023-present.
情報処理学会
(IPSJ)副会長, 2021年6月-2023年5月.
Program Committee, Asian Conference on Machine Learning (ACML), 2019-現在.
日本メディカルAI学会
評議員, 2018年4月-現在.
Special Session Organizer, The 50th ISCIE International Symposium on Stochastic Systems Theory and Its Applications(SSS), 2018.
Program Committee, 3rd EAI International Conference on IoT in Urban Space(
Urb-IoT 2018
), 2018.
Program Committee, Twentieth International Conference on Artificial Intelligence and Statistics(
AISTATS 2017
), 2017.
Program Committee,
The Thirty-Second AAAI Conference on Artificial Intelligence (AAAI-18)
, 2017.
Reviewer, International Conference on Machine Learning (ICML), 2016年-現在.
Program Committee, The 2nd EAI International Conference on IoT in Urban Space2016, 2016.
Program Committee,
The 2nd International Workshop on Smart Cities(IWSC): People, Technology and Data, 2016
.
Senior Program Committee, International Joint Conference on Artificial Intelligence (IJCAI)-European Conference on Artificial Intelligence (ECAI), Machine Learning Track, 2015.
Organizing Committee,
The 1st International Workshop on Smart Cities: People, Technology and Data
, The 2015 ACM International Joint Conference on Pervasive and Ubiquitous Computing (Ubicomp 2015), 2015.
Organizing Committee,
The 47th ISCIE International Symposium on Stochastic Systems Theory and Its Applications
(ISSS2015), 2015.
Area Chair, The Neural Information Processing Systems Conference (NeurIPS), 2015-present.
日本学術会議 数理統計学分科会 副委員長, 2014年-2020年.
日本学術会議 数理統計学分科会 委員, 2021年-現在.
日本学術会議 性差に基づく科学技術イノベーションの検討小分科会 委員, 2021年4月-現在.
映像情報メディア学会 「メディア処理のための機械学習」特集:ゲストエディター, 2014年.
日本学術会議 E−サイエンス・データ中心科学分科会委員, 2014年-現在.
IEEE関西支部 Vice-Chair, 2013年1月-2015年1月.
電子情報通信学会 情報論的学習理論と機械学習研究会(
IBISML
) 専門委員会 委員長, 2012年4月-2014年3月.
Member, The Institute of Statistical Mathematics(ISM) Steering Committee of the Cooperation with Mathematics Program, December 2012-March 2017.
Program Committee (Research), Association for Computing Machinery(ACM) SIG-KDD, 2010-2011.
電子情報通信学会 情報論的学習理論と機械学習研究会(
IBISML
) 専門委員会 副委員長, 2010年4月-2012年3月.
電子情報通信学会 フェロー, 2009年.
Associate Editor, Neurocomputing Journal, 2007-2012.
Senior Program Committee, International Conference on Machine Learning (ICML), 2007.
情報処理学会 数理モデル化と問題解決研究会 編集委員, 2006年-2018年.
情報処理学会 数理モデル化と問題解決研究会 運営委員, 2006年-2010年3月.
理化学研究所 非常勤研究員, 2003年-2012年9月.
Associate Editor, Neural Networks Journal, 2003年-2010年.
電子情報通信学会
情報論的学習理論時限研究専門委員会, 専門委員長, 2003年-2004年.
情報論的学習理論ワークショップ 実行委員長, 2003年.
Program Committee, IEEE Neural Networks for Signal Processing (NNSP), 2001年-2002年.
日本神経回路学会 JNNS2001 実行委員長, 2001年.
* JNNS(日本神経回路学会): Japanese Neural Network Society
電子情報通信学会
情報論的学習理論特集, 編集委員長, 2001年.
日本神経回路学会 理事, 2000年-2001年.
情報論的学習理論ワークショップ プログラム委員, 2000年.
Reviewer, Neural Information Processing Systems Conference (NIPS), 1999年-2002年, 2005年-2014年.
電子情報通信学会
論文誌編集委員, 1999年-2002年.
電子情報通信学会
論文誌特集号編集委員, 1998年, 2002年-2003年.
電気学会
論文査読委員, 1997年-2000年.
電子情報通信学会
論文査読委員, 1996年-現在.
電子情報通信学会
学会誌編集委員(基礎境界WGA), 1996年-1998年.
視聴覚情報研究会
幹事, 1992年-1993年.
3.委員委嘱(その他)
高度情報科学技術研究機構 HPCIシステムの今後の運営の在り方に関する調査検討WG委員, 2022年11月-現在.
公益財団法人国際科学技術財団 日本国際賞 分野検討委員会委員, 2022年7月-現在.
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)主催、
輝く女性研究者賞(ジュン アシダ賞)選考委員
, 2022年ー現在.
京都工芸繊維大学学生支援センター フェローシッププログラム部会 審査委員会委員, 2021年9月-2021年10月.
統計数理研究所 NOE形成事業顧問, 2021年6月-現在.
京都府 新型コロナウイルス感染症危機克服推進会議委員, 2020年6月-2021年3月, 2021年7月-2022年3月.
Appierインタビュー
, 2019年12月3日リリース.
稲盛財団 京都賞 先端技術部門情報科学分野専門委員会委員, 2019年7月-2020年6月.
神戸大学 数理・データサイエンスセンター アドバイザリーボード委員, 2019年4月-現在.
公益財団法人国際科学技術財団 日本国際賞 審査部会委員, 2019年3月-2020年4月.
公益社団法人京都産業21 次世代地域産業推進事業意見聴取会委員, 2018年11月-2021年3月, 2021年8月-2022年3月, 2022年6月-現在.
JBpress[特別対談-第七回-]リアルワールド・データ活用最前線アカデミア✕ヒューマンデータサイエンスでヘルスケアを支援するIQVIA
「イノベーション最強ツールの一つ人工知能がリアルワールドへ 企業のあり方が再定義される時代」 , 2018年10月19日リリース.
大阪府工業協会 AI研究会コーディネーター, 2018年9月-2022年3月.
豊橋技術科学大学 テニュア審査会委員, 2018年9月-2018年10月.
セミナーインフォ セミナー講師「AI、IoT時代における機械学習技術とその実用化事例、今後の展望」, 2018年8月27日.
国際高等研究所
けいはんなエジソンの会
スーパーバイザー, 2018年4月-現在.
NHKラジオ第1放送
年末特番「人工知能はどう社会を変えるのか〜AI時代の幸福論〜
」, 2017年12月31日放送.
京都大学情報学研究科 アドバイザリーボード委員, 2017年10月‐現在.
理化学研究所 日本ノード Platform評価委員会委員, 2016年7月−2017年3月.
理化学研究所 神経基盤センター(NIJC)運営会議委員長, 2013年7月-2015年3月.
京都大学 学際融合教育研究推進センター デザイン学ユニット協議会協議員, 2013年6月-2018年3月.
統計数理研究所 科学技術試験研究委託事業「
数学・数理科 学と諸科学・産業との協働によるイノベーション創出のための研究促進プログラム
」運営委員会委員, 2012年12月-2017年3月.
奈良女子大学理学部 外部評価委員, 2012年.
奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 外部評価委員, 2010年-2013年.
統計数理研究所 外部評価委員, 2007年, 2013年.
英国 ロンドン大学(Geoffrey Hinton教授), 1999年4月, 2000年8月.
カナダ トロント大学(Geoffrey Hinton教授)招聘研究員, 1997年10月.
米国 Purdue大学 客員研究員, 1993年-1994年.
4.外部ファンド受託研究
理化学研究所(RIKEN), 新領域開拓プロジェクト「予測科学」 サブプロジェクトリーダー, 2020年4月-現在.
文部科学省 科研基盤A 研究分担者 観測データと理論データの融合に基づくデータ駆動型強震動予測モデルの開発, 2020年4月-現在.
科学技術振興機構(JST),AIP加速課題「革新的画像解析技術を用いた広域宇宙撮像データ分析」研究分担者, 2020年4月-現在.
科学技術振興機構(JST),AIP加速課題「ビッグデータ同化とAIによるリアルタイム気象予の新展開」研究分担者, 2019年4月-2022年3月.
PRISM(官民研究開発投資拡大プログラム:新薬創出を加速する人工知能の開発),解析担当プログラムディレクター, 2018年6月-2023年3月.
https://www.nibiohn.go.jp/prism/
https://www.nibiohn.go.jp/information/nibio/files/20180809_pressbessi2.pdf
国立研究開発法人, 日本医療研究開発機構(AMED)研究委託 Medical Artsの創生に関する研究「機序の異なる人工知能の多重解析による癌コンパニオン診断システムの開発」研究協力者, 2018年2月‐2021年2月.
科学技術振興機構, 戦略的創造研究推進事業(JST CREST) (研究領域「科学的発見・社会的課題解決に向けた各分野のビッグデータ利活用推進のための次世代アプリケーション技術の創出・高度化)「広域撮像探査観測 のビッグデータ分析による統計計算宇宙物理」 研究分担者, 2014年10月‐2020年3月
独立行政法人 情報通信機構研究受託 ソーシャル・ビッグデータ利活用・基盤技術の研究開発(「オープン・スマートシティを実現するソーシャル・ビッグデータ利活用・還流基盤」) NTT機関代表, 2014年7月‐2016年3月.
内閣府
最先端研究開発支援プログラム
(FIRST) 「超巨大サイバーフィジカルシステム基盤のための情報創発技術とその戦略的社会展開」, サブテーマリーダー, 2010年3月‐2014年2月.
文部科学省 科研基盤C 研究代表者, 2008年4月‐2011年3月.
English
|
Home
|
Our Group
|
NTT CS Labs.