角森 唯子
日本電信電話株式会社NTT コミュニケーション科学基礎研究所
協創情報研究部
実世界インタラクション研究グループ
研究主任
連絡先:
yuiko.tsunomori (*at*) ntt.com
〒619-0237 京都府相楽郡精華町光台2-4

業績リスト
- Journal Paper
- Conferences Paper
- Domestic Conferences Paper
Journal Paper
- Ao Guo, Ryu Hirai, Atsumoto Ohashi, Yuya Chiba, Yuiko Tsunomori, Ryuichiro Higashinaka, Personality Prediction from Task-oriented and Open-domain Human–machine Dialogues, Scientific Reports, 2024.
- Yuiko Tsunomori, Ryuichiro Higashinaka, Takeshi Yoshimura, and Yoshinori Isoda. Improvements in the Utterance Database for Enhancing System Utterances in Chat-oriented Dialogue Systems, 自然言語処理, 2020.
- 角森唯子, 東中竜一郎, 吉村健, 礒田佳徳.ユーザ情報を記憶する雑談対話システムの構築とその複数日にまたがる評価, 人工知能学会論文誌, 2020.
- 角森唯子, 東中竜一郎, 高橋哲朗, 稲葉通将. 対話破綻検出チャレンジ3における対話破綻検出の評価尺度の選定. 人工知能学会論文誌, 2020.
- Chiori Hori, Julien Perez, Ryuichiro Higashinaka, Takaaki Hori, Y-Lan Boureau, Michimasa Inaba, Yuiko Tsunomori, Tetsuro Takahashi, Koichiro Yoshino, Seokhwan Kim. Overview of the sixth dialog system technology challenge: DSTC6, Computer Speech & Language, 2019.
Conference Paper
- Yuiko Tsunomori, Ryuichiro Higashinaka, I Remember You!: SUI Corpus for Remembering and Utilizing Users' Information in Chat-oriented Dialogue Systems, LREC-COLING, 2024.
- Yuiko Tsunomori, Masakazu Ishihata, Hiroaki Sugiyama, Time-Considerable Dialogue Models via Reranking by Time Dependency, EMNLP Findings, 2023.
- Ao Guo, Atsumoto Ohashi, Ryu Hirai, Yuya Chiba, Yuiko Tsunomori, Ryuichiro Higashinaka, Influence of user personality on dialogue task performance: A case study using a rule-based dialogue system, ConvAI, 2021.
- Yuiko Tsunomori, Ryuichiro Higashinaka, Takeshi Yoshimura, and Yoshinori Isoda, Chat-oriented dialogue system that uses user information acquired through dialogue and its long-term evaluation, IWSDS, 2019.
- Ryuichiro Higashinaka, Kotaro Funakoshi, Michimasa Inaba, Yuiko Tsunomori, Tetsuro Takahashi, Reina Akama, Dialogue system live competition: identifying problems with dialogue systems through live event, IWSDS, 2019.
- Ryuichiro Higashinaka, Luis F. D’Haro, Bayan Abu Shawar, Rafael Banchs, Kotaro Funakoshi, Michimasa Inaba, Yuiko Tsunomori, Tetsuro Takahashi, Joao Sedoc, Overview of the dialogue breakdown detection challenge 4, IWSDS, 2019.
- Yuiko Tsunomori, Ryuichiro Higashinaka, Tetsuro Takahashi, and Michimasa Inaba, Evaluating dialogue breakdown detection in chat-oriented dialogue systems, SemDial, 2018.
- Yuiko Tsunomori, Ryuichiro Higashinaka, and Takeshi Yoshimura, Refinement of Utterance Database and Concatenation of Utterances for Enhancing System Utterances in Chat-oriented Dialogue System, LaCATODA, 2018.
- Yuiko Tsunomori, Graham Neubig, Takuya Hiraoka, Masahiro Mizukai, Sakriani Sakti, Tomoki Toda, Satoshi Nakamura, A Dialog System to Detect Deception, IWSDS, 2016.
- Yuiko Tsunomori, Graham Neubig, Sakriani Sakti, Tomoki Toda, Satoshi Nakamura, An analysis towards dialogue-based deception detection, IWSDS, 2015.
Domestic Conference Paper
- 角森唯子, 杉山弘晃, 石畠正和, 時間依存性に基づく応答のリランキングによる時間特異型対話モデルの構築, 人工知能学会全国大会論文集 第37回全国大会, 2023.
- 角森唯子, 杉山弘晃, 石畠正和, 時間に応じて自然性が変化する発話対の抽出と時間変化する自然性を考慮した対話モデルの提案, 第200回ヒューマンコンピュータインタラクション・第76回ユビキタスコンピューティング合同研究発表会, 2022.
- 角森唯子, 東中竜一郎, ユーザ情報と対話文脈を考慮した発話生成のための対話コーパスの構築, ユーザ情報と対話文脈を考慮した発話生成のための対話コーパスの構築, 人工知能学会全国大会論文集 第36回全国大会, 2022.【全国大会優秀賞】
- 東中竜一郎, 船越孝太郎, 高橋哲朗, 稲葉通将, 角森唯子, 赤間怜奈, 宇佐美まゆみ, 川端良子, 水上雅博, 小室允人, ドルサ・テヨルス, 対話システムライブコンペティション3 , 人工知能学会研究会資料 言語・音声理解と対話処理研究会, 2020.
- 東中竜一郎, 船越孝太郎, 稲葉通将, 角森唯子, 高橋哲朗, 赤間怜奈, 宇佐美まゆみ, 川端良子, 水上雅博, 対話システムライブコンペティション 2, 人工知能学会研究会資料 言語・音声理解と対話処理研究会, 2019.
- 東中竜一郎, 船越孝太郎, 稲葉通将, 角森唯子, 高橋哲朗, 赤間怜奈, 対話システムライブコンペティション, 人工知能学会研究会資料 言語・音声理解と対話処理研究会, 2018.
- 角森唯子, 東中竜一郎, 高橋哲朗, 稲葉通将, 雑談対話システムにおける対話破綻検出器の評価尺度の検討, 人工知能学会研究会資料 言語・音声理解と対話処理研究会, 2018.
- 角森唯子, 大西可奈子, 藤本拓, 角野公亮, 吉村健, 礒田佳徳, カスタマイズ可能なオープンドメイン雑談対話エンジンの開発, 人工知能学会研究会資料 言語・音声理解と対話処理研究会, 2018.【ライブコンペ優秀賞】
- 角森唯子, 東中竜一郎, 吉村健, 対話から獲得したユーザ情報を用いる雑談対話システムの構築とその長期的な評価, 電子情報通信学会技術研究報告; 信学技報, 2018.【優秀研究賞】
- 角森唯子, 東中竜一郎, 吉村健, 礒田佳徳, 雑談対話システムにおける自動生成された発話文の拡張方法の検討, 電子情報通信学会技術研究報告; 信学技報, 2017.東中竜一郎, 船越孝太郎, 稲葉通将, 荒瀬由紀, 角森唯子, 対話破綻検出チャレンジ2, 人工知能学会研究会資料 言語・音声理解と対話処理研究会, 2016.
- 田中剛, 角森唯子, 門畑祥子, 藤本拓, 自然対話プラットフォームによるマルチエージェント対話システムの実現, 人工知能学会研究会資料 言語・音声理解と対話処理研究会, 2016.
- 角森唯子, 平岡拓也, 水上雅博, 戸田智基, 中村哲, 嘘を発見する対話システム, 人工知能学会研究会資料 言語・音声理解と対話処理研究会, 2015.
- 角森唯子, グラム・ニュービッグ, サクリアニ・サクティ, 戸田智基, 中村哲, 対話中における嘘検出に有効な特徴量比較と質問分析, 人工知能学会研究会資料 言語・音声理解と対話処理研究会, 2014.
- 角森唯子, グラム・ニュービッグ, サクリアニ・サクティ, 戸田智基, 中村哲, 対話中の音声言語特徴量に着目した嘘の検出法と日英間比較, 日本音響学会研究発表会講演論文集, 2014.
- 小田悠介, 笹倉隆史, 角森唯子, 赤部晃一, 大島悠司, 鶴田さくら, 西垣友理, 田代光輝, 中村哲, オンライン・コミュニティの盛衰と挨拶表現の関連性の調査, 情報社会学会 2014年度研究発表大会, 2014.
学歴・研究歴
2022- | NTTコミュニケーション科学基礎研究所 研究員 |
2020- | 名古屋大学 情報学研究科 博士後期課程 |
2015-2022 | NTTドコモ サービスイノベーション部 |
2013-2015 | 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 博士前期課程 修士(工学) |