ヒューマンサイエンス
こどもが単語を覚える順番の謎
~幼児語彙学習期間の言語共通性~
概要
これまで,幼児は動詞より名詞を早く覚えると言われていますが,少数の幼児を調べる,あるいは,品詞の頻度を求める以外で,この証拠を示した例はありません.本研究では,語彙チェックリストを使って,いつどんな単語を覚えたかを多人数の幼児を対象に調べました.そのデータを使い,単語を理解する日齢,および,理解してから発話するまでの日数を求めた結果,日本語,英語とスペイン語(Dale+, 2010)で,単語を覚える順番に共通性があることを発見し,カテゴリや単語の間に言語共通の順序があることを初めて見出しました.
ポスター

ポスターの画像をクリックすると,PDFファイルが開きます.
資料一覧
- Y. Minami, T. Kobayashi, H. Sugiyama, "Cross-Linguistic Universality of Word Acquisition Ages in Comprehension and Production," in Proc. WILD, 2013.
- Y. Minami, T. Kobayashi, "Influence of Predominance in Noun Learning Examined by Period from Comprehending to Producing Words: A Cross-Linguistic Statistical Investigation Using CDI," in Proc. WILD, 2013.
展示担当者