|
 |
会話の時空間足跡(M-room + t-Room)
今年は、環境に即して適切に人間に働きかけることで人間と環境を仲介する M-roomと、時間と空間の場を越えて人間と人間をつなげる未来の電話 t-Room が融合した姿の一端をお見せします。人間の言葉(ことば)が、その瞬間(とき)の映像とともに、その場( in-situ)で織り込まれ、 それがキー(足跡)となって人間の記憶にさりげなく働きかける、そんな体験ができることでしょう。
オープンハウス2005で『いつもそばにいてほしい-環境知能2005-』として講演、研究展示を交えて来場いただいた皆様に公開して以来、 2006年、 2007年を経て今日に至るまでの活動と研究成果を下記のページで公開しておりますので、合わせてご覧下さい。
展示主管:環境知能研究グループ / (Ambient Intelligence Research Group)
連携パートナー: 未来の電話 (t-Room) / Mirainodenwa.com (t-Room)
「環境知能 場を魅せるコミュニケーション環境の未来」へ戻る
|
 |
展示資料
|
|

スタッフ一同 |
|
 |
M-roomに関連する研究論文、および映像
環境知能、まっしゅるーむの入門編
- 前田 英作,南 泰浩,堂坂 浩二:「妖精・妖怪の復権---新しい環境知能像の提
案」 情報処理学会45周年記念「50年後の情報科学技術」優秀論文賞受賞,vol.47,
no.6,pp.624-640(2006)
環境知能プロジェクトの研究報告
- 前田 英作,南 泰浩:「環境知能」の実現に向けて,NTT技術ジャーナル,Vol.17,
No.11,pp.52-55 (2005). [PDF]
- 南 泰浩,堂坂 浩二,森 啓,前田 英作:「環境知能」プロジェクトの進展,NTT技術
ジャーナル, Vol.18,No.9,pp.60-64(2006) [PDF]
- 南 泰浩,前田 英作,堂坂 浩二,近藤 公久,森 啓:まっしゅるーむの世界――知能
統合の実現に向けて,NTT技術ジャーナル,Vo.19,No.6,pp.19-22 (2007)[PDF]
環境知能をテーマに論じたシンポジウム
- 堂坂 浩二,南 泰浩,森 啓,近藤 公久:「環境知能シンポジウム2006-知性の森が
織りなす未来」開催報告, NTT技術ジャーナル,Vol.18,No.12,pp.72-76(2006)
[PDF]
まっしゅるーむ第二世代の研究論文
- R. Higashinaka,K. Dohsaka,S. Amano, and H. Isozaki:"Effects of Quiz-style
Information Presentation on User Understanding",In: Proceedings of
Interspeech 2007, 2007, pp.2725-2728
- 南 泰浩,東中 竜一郎,澤木 美奈子,堂坂 浩二,山田 武士,松林 達史,磯崎 秀樹,前
田 英作,"クイズ対話システムの構築と音声認識性能による評価",日本音響学会秋季研究発表会,2-3-11,pp.82-83,2007.
- Y.Minami,M.Sawaki,K.Dohsaka,R.Higashinaka,K.Ishizuka,H.Isozaki,T.Matsubayashi,
M.Miyoshi,A. Nakamura, T. Oba, H. Sawada, T.Yamada, and E. Maeda,"The World
of Mushrooms: Human-Computer Interaction Prototype Systems for Ambient
Intelligence", Proc. ACM Int. Conf. Multimodal Interfaces (ICMI) 2007,pp.
366-373, 2007.
- Y. Minami, M. Sawaki, R. Higashinaka, K. Dohsaka, T. Yamada, T.Matsubayashi,
H. Isozaki, and E. Maeda,"Quiz Master Mushrooms: "Who is This" Quiz Dialogue
System", Proc. of ASRU2007, demo-session, 2007. 4.
映像で顧みる環境知能とまっしゅるーむ
- 環境知能の提言 [8分17秒;WMV形式]
- 2059 環境知能の観察記録(1)-見守られている [4分17秒;WMV形式]
- 2059 環境知能の観察記録(2)-つながっている [5分11秒;WMV形式]
- 2059 環境知能の観察記録(3)-さりげなく [6分53秒;WMV形式]
- 環境知能と過ごす未来 [7分31秒;WMV形式]
- 環境知能映像アーカイブ(上記5本を含む25本);WMV形式
本で読む環境知能とまっしゅるーむ
- まっしゅるーむの世界2005-いつもそばにいてほしい-(Flash形式;日本語/英語)
進化する、"まっしゅるーむ"世代!
|
 |
メンバー
南 泰浩 [人間情報研究部 環境知能研究グループ]
堂坂 浩二 [人間情報研究部 環境知能研究グループ]
澤木 美奈子 [人間情報研究部 環境知能研究グループ]
堀 貴明 [メディア情報研究部 信号処理研究グループ]
小川 厚徳 [メディア情報研究部 信号処理研究グループ]
森 啓 [人間情報研究部 環境知能研究グループ]
近藤 公久 [人間情報研究部 環境知能研究グループ]
前田 英作 [人間情報研究部 環境知能研究グループ]
|
 |
|