HOME / 研究展示 / 楽しくおしゃべりできる対話システムの作り方
研究展示
コミュニケーションと計算の科学
13

楽しくおしゃべりできる対話システムの作り方

大規模深層学習に基づく雑談対話システムの構築と課題分析

楽しくおしゃべりできる対話システムの作り方
どんな研究

自然な雑談を通して人の対話欲求を充足させる、雑談システムの研究に取り組んでいます。本展示では、事前学習と呼ばれる大規模データを利用する技術と、長年に渡るNTTの雑談システム研究で培った大規模対話データに基づく高性能な日本語大規模雑談システムについて、到達点と課題をご紹介します。

どこが凄い

日本語最大規模の対話データを用いた学習により、最新の英語システム相当の日本語雑談システムを開発し、雑談システムのコンペで最優秀賞を獲得しました。また、構築したシステムの発話について定量的分析を行い、矛盾や不連続な話題の飛びなど、今後の改善に向けた指針を明らかにしました。

めざす未来

他者と言葉を交わしてつながりたい、という対話への欲求は、私たち人間の根源的な欲求の一つだと考えています。私たちが望むときに、いつでも、気楽に、どんな話題についても話せる相手。そんな対話欲求を継続的に満たし続ける、パートナーとなりうる雑談システムの実現をめざしています。

楽しくおしゃべりできる対話システムの作り方
関連文献

[1] 杉山弘晃, 成松宏美, 水上雅博, 有本庸浩, 千葉祐弥, 目黒豊美, 中嶋秀治, “Transformer encoder-decoder モデルによる趣味雑談システムの構築,” 言語・音声理解と対話処理研究会 (SIG-SLUD), Vol. B5, No. 02, pp. 104-109, 2020.
[2] 杉山弘晃, 水上雅博, 成松宏美, “複数ロボット協調による一問一答型雑談対話からの脱却,” 第32回人工知能学会全国大会, 2018.

展示説明ムービー
動画の公開は終了いたしました。ご了承くださいますようお願いいたします。
Q&A
Q&A の公開は終了いたしました。ご了承くださいますようお願いいたします。
ポスター
連絡先

杉山 弘晃 (Hiroaki Sugiyama) 協創情報研究部 インタラクション対話研究グループ
Email: cs-openhouse-ml@hco.ntt.co.jp

他の研究展示はこちら