業績リスト

  • 論文
  • 書籍、解説記事
  • 招待講演
  • 国際会議予稿
  • その他会議予稿
  • 国内特許
  • 欧州特許

論文

2023

  1. P. D. Nguyen, Y. Shiraki, K. Ishikawa, J. Muramatsu, N. Harada and T. Moriya, "Distribution Matching for Dimming Control in Visible-Light Region-of-Interest Signaling," in IEEE Photonics Journal, vol. 15, no. 1, pp. 1-14, Feb. 2023
  2. R. Sugiura, Y. Kamamoto and T. Moriya, "General Form of Almost Instantaneous Fixed-to-Variable-Length Codes," in IEEE Transactions on Information Theory, vol. 69, no. 12, pp. 7672-7690, Dec. 2023
  3. Sato ,Takashi G., Ooishi ,Yuuki, Fujino ,Masahiro, Moriya ,Takehiro, "Device for controlling the phasic relationship between melodic sound and respiration and its effect on the change in respiration rate", Behaviour & Information Technology, 110, pp. 179-186, 2023
  4. K. Ishikawa, Y. Shiraki, T. Moriya, A. Ishizawa, K. Hitachi and K. Oguri, "Comprehensive Noise Analysis for Acousto-Optic Measurement of Airborne Sound," in IEEE Transactions on Instrumentation and Measurement, vol. 73, pp. 1-9, 2024,

2022

  1. Ishikawa, Kenji, Yatabe Kohei, Yasushi Oikawa, Shiraki, Yoshifumi, Moriya Takehiro, " Speckle holographic imaging of sound field using Fresnel lens," Optics Letters 47(21) 5688-5691, 2022.
  2. Hiroaki Matsunaga, Tomohiro Yendo, neering, Wataru Kihara, Yoshifumi Shiraki, Takashi. G. Sato, Takehiro Moriya, "I/Q Demodulator Based Optical Camera Communications,"IEEE Photonics Journal, Vol. 14, Issue. 6, pp. 1 - 14, 2022.
  3. Duc-Phuck Nguyen, Yoshifumi Shiraki, Jun Muramatsu, Takehiro Moriya, "A Probabilistic Shaping Approach for Optical Region-of-Interest Signaling," Vol. 34, Issue. 6, pp. 309 - 312, IEEE Photonics Technology Letter, 2022.

2021

  1. Kenji Ishikawa, Yoshifumi Shiraki and Takehiro Moriya, "Spurious-sound-free measurement of parametric acoustic array using optical interferometry," JASA Express Letters 1, 112801 (2021);
  2. Kenji Ishikawa, Yoshifumi Shiraki, Takehiro Moriya, Atsushi Ishizawa, Kenichi Hitachi and Katsuya Oguri, "Low-noise optical measurement of sound using midfringe locked interferometer with differential detection," J. Acoust. Soc. Am. 150 (2), August 2021.
  3. Yoshifumi Shiraki, Takashi G. Sato, Yutaka Kamamoto, Tomonori Izumi, Yu Nakahara, Kyosuke Kondo, and Takehiro Moriya, "A Demodulation Method Using a Gaussian Mixture Model For Unsynchronous Optical Camera Communication With on-off Keying," Journal of Lightwave Technology Vol. 39, Issue 6, pp. 1742-1755, 2021.
  4. R. Sugiura, Y. Kamamoto, T. Moriya, "Extended-domain Golomb code and symmetry of relative redundancy," IEICE Trans. Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, 2021.

2020

  1. 長谷川,野口,森住,中嶋,古角,青木,山口,杉浦,鎌本,守谷,小田,川島, "低遅延・情報帯域制限オーディオコーデック装置の評価", 映像情報メディア学会誌, 2020.3

2019

  1. R. Sugiura, Y. Kamamoto and T. Moriya, "Shape Control of Discrete Generalized Gaussian Distributions for Frequency-Domain Audio Coding", IEEE Trans. Audio, Speech and Language Processing, vol. 27, pp. 2234 - 2248, 2019.

2018

  1. R. Sugiura, Y. Kamamoto, N. Harada, T. Moriya, "Optimal Golomb-Rice Code Extension for Loss-less Coding of Low-Entropy Exponentially-Distributed Sources," IEEE Trans. Information Theory. Vol. 64, No. 4, pp. 3153 - 3161, 2018.
  2. 藤森, 河原, 鎌本, 佐藤, 西川, 尾本, 守谷, "ライブビューイングの一体感向上のための拍手音フィードバックシステムの構築と評価," 電子情報通信学会論文誌A, 2018.

2017

  1. T. G Sato, Y. Shiraki, T. Moriya, "Heart Rate Measurement with Video Camera Based on Visible Light Communication," NTT Tech. Review, no.7, 2017.
  2. T. G. Sato, Y. Shiraki, T. Moriya, "Heart Rate Measurement Based on Event Timing Coding Observed by Video Camera", IEICE TRANS. COMMUN., VOL.E100-B, NO.6 JUNE 2017

2016

  1. 原田, 鎌本, 守谷, "MPEG-4 Audio Lossless Coding (ALS) を用いた楽曲マスター音源アーカイブシステム," 情報処理学会論文誌.Vol.57, No.5, pp.1355-1364, May 2016.
  2. T. G. Sato, J. Watanabe and T. Moriya, "The temporal relation between respiration and changes in acoustic features alters the affective evaluation of sound," Int. J. Psychophys., pp179-186, 2016.
  3. Y. Kamamoto, T. Moriya, N. Harada, "Transmission of High-quality Sound via Networks Using Speech/Audio Codecs," NTT Technical Review, Vol. 14, No. 11, Nov. 2016. preview
  4. 鎌本, 守谷, 原田, "携帯電話や放送をきれいな音で伝えるための音声音響符号化技術," NTT技術ジャーナル, Vol.28, No.9, pp.9-12, 2016.

2015

  1. T. G. Sato, M. Ohsuga, H. Boutani, T. Moriya, "Tactile Phantom Sensation for Coaching Respiration Timing,"IEEE Trans. on Haptics, Vol. 8, No. 1, pp.119 - 125, 2015.
  2. R. Sugiura, Y. Kamamoto, N. Harada, H. Kameoka, T. Moriya, " Resolution Warped Spectral Representation for Low-Delay and Low-Bit-Rate Audio Coder,"IEEE/ACM Transactions on Audio, Speech, and Language Processing, Vol. 23, No. 2, pp. 288 - 299, 2015.
  3. R. Sugiura, Y. Kamamoto, N. Harada, H. Kameoka, T. Moriya, " Optimal Coding of Generalized-Gaussian-Distributed Frequency Spectra for Low-Delay Audio Coder With Powered All-Pole Spectrum Estimation,"IEEE/ACM Transactions on Audio, Speech, and Language Processing, Vol. 23, No. 8, pp. 1309 - 1321, 2015.
  4. G. Pablo-Nava, H. D. Nguyen, Y. Kamamoto, T. G. Sato, Y. Shiraki, N. Harada, T. Moriya, "A High-Speed Camera-Based Approach to Massive Sound Sensing With Optical Wireless Acoustic Sensors,"IEEE Transactions on Computational Imaging, Vol. 1, Issue 2, pp. 126 - 139, 2015
  5. 千葉, 鎌本, 守谷, 原田, 宮部, 山田, 牧野, "CELP に基づく音声符号化向けのピッチ周波数に依存した適応ポストフィルタ," 電子情報通信学会論文誌, 2015.
  6. G. Pablo-Nava, H. D. Nguyen, Y. Hioka, Y. Kamamoto, T. G. Sato, Y. Shiraki, T. Moriya, "GPU-based real-time beamforming for large arrays of optical wireless acoustic sensors," Acoustic Science and Technology. Vol. 36, No. 6, pp. 489 - 499, 2015

2014

  1. パブロ・ナバ、白木、グエン、鎌本、佐藤、原田、守谷、"光で音をつかまえる─LEDと高速カメラで挑む超多チャネル音響信号の観測"NTT技術ジャーナル、Vol. 26、No. 9、pp. 42 - 44, 2014. 電子版
  2. G. Pablo Nava, Y. Shiraki, H. D. Nguyen, Y. Kamamoto, T. G. Sato, N. Harada,T. Moriya, "Capturing Sound by Light: Towards Massive Channel Audio Sensing via LEDs and Video Cameras," NTT Technical Review, Vol. 12, No. 11, 2014. 電子版

2013

  1. Y. Kamamoto, T. Moriya, N. Harada, Y. Hiwasaki, "Low-complexity PARCOR coefficient quantizationand prediction order estimation designed for entropy coding of prediction residuals, "Acoustical Science and Technology, Vol. 34, No. 2, pp. 105-112, 2013.
  2. Yutaka Kamamoto, Noboru Harada, Takehiro Moriya, Sunyong Kim, Takahiro Yamaguchi, Masanori Ogawara, and Tatsuya Fujii,"Multichannel Audio Transmission over IP Network by MPEG-4 ALS and Audio Rate Oriented Adaptive Bit-rate Video Codec," NTT Technical Review, Vol.11, No. 7, 2013. 電子版

2012

  1. T. G. Sato, M. Ohsuga, T. Moriya,"Increase in the timing coincidence of a respiration event induced by listening repeatedly to the same music track,"Acoustical Science and Technology, Vol. 33, No. 4 , pp. 255 - 261, 2012.
  2. Y. Kamamoto, T. Moriya, N. Harada,"Low-complexity PARCOR coder designed for entropy coding of prediction residuals,"Acoustical Science and Technology, (letter) Vol. 33, No. 4 , pp. 262 - 265, 2012.

2008

  1. 守谷、原田、鎌本、"高品質音響音声信号処理と符号化の研究展望"、NTT技術ジャーナル、Vol. 20、No. 2、pp. 8 - 10, 2008 電子版
  2. 鎌本、原田、守谷、Kos、"ロスレス・オーディオ符号化MPEG-4 ALSの高性能化"、NTT技術ジャーナル、Vol. 20、No. 2、pp. 11 - 18, 2008 電子版
  3. 原田、守谷、鎌本、"MPEG-4 ALSの性能・応用と関連する標準化活動"、 NTT技術ジャーナル、Vol. 20、No. 2、pp. 19 - 25, 2008 電子版
  4. Y. Kamamoto, T. Moriya, N. Harada, "Multichannel Linear Prediction MethodCompliant with the MPEG-4 ALS," IEICE. Trans. Fundamentals, Vol. E91-A, No. 3, pp. 756 - 762, 2008.
  5. 亀岡, 鎌本, 原田, 守谷, "予測誤差のGolomb-Rice 符号量を最小化する線形予測分析, " 電子情報通信学会論文誌, Vol. J91-A No.11, pp.1017-1025, 2008.

2007

  1. T. Moriya, N. Harada, Y. Kamamoto, "Scope of research on high-quality audio signal processing and coding," NTT Technical Review, Vol.5, No. 12, 2007. 電子版
  2. N. Harada, T. Moriya, Y. Kamamoto, "MPEG-4 ALS: Performance, Application, and other related standardization activities," NTT Technical Review, Vol.5, No. 12, 2007. 電子版
  3. Y. Kamamoto, T. Moriya, N. Harada, C. Kos, "Enhancement of MPEG-4 ALS lossless audiocoding," NTT Technical Review Vol.5, No. 12, 2007. 電子版

2006

  1. 原田、守谷、関川、白柳、鎌本 "ISO/IEC MPEG-4 Audio Lossless Coding (ALS)におけるIEEE754浮動小数点信号の可逆符号化",電子情報通信学会論文誌VOL.J89-B No.2,   pp. 204 - 213, 2006.
  2. 鎌本、守谷、原田、西本、嵯峨山 "ISO/IEC MPEG-4 Audio Lossless Coding(ALS)におけるチャネル内とチャネル間の長期予測", 電子情報通信学会論文誌VOL.J89-B No.2,pp. 214 - 222, 2006.
  3. 守谷, 原田, 鎌本, 関川, 白柳"MPEG-4 ALS -歪みを許さない「ロスレス・オーディオ符号化」の国際標準", NTT技術ジャーナル, Vol. 18, No. 6, pp. 42 - 44, 2006. 電子版
  4. T. Moriya, N. Harada, Y.Kamamoto and H. Sekigawa, "MPEG-4 ALS: International Standard of Lossless Audio Coding," NTT Technical Review, Vol.4 No. 8, pp. 40 - 45, 2006. 電子版

2005

  1. 鎌本、守谷、西本、嵯峨山,"チャンネル相関を用いた多チャンネル信号の可逆圧縮符号化", 情報処理学会論文誌, vol. 46, No. 5, pp. 1118 - 1128, 2005.

2003

  1. T. Moriya, A. Jin, T. Mori, K. Ikeda and T. Kaneko,"Lossless Scalable Audio Coding and Quality Enhancement,"IEICE Trans. Vol. E86-D, No.3, pp. 425-429, 2003.
  2. 神、守谷、森、池田、金子, "MPEG-4 TwinVQスケーラブルオーディオ符号化の品質評価とパケット損失環境下における品質改善",電子情報通信学会論文B Vol. J86-B No.4 pp.741-748, 2003
  3. A. Jin, T. Moriya, K. Ikeda and D. Yang, "A hierarchical Lossless/lossy coding system for high quality audio up to 192 kHz 24 bit format,"IEEE Trans. Consumer Electronics, Vol. 23, No. 3, pp. 759 - 764, 2003.

2002

  1. 八島、酒井、守谷, "ブロードバンドサービスを支えるメディア符号化・配信基盤技術" NTT R&D, vol. 52, 2002.12
  2. 池田、守谷、森、神, "MPEG-4オーディオ準拠楽音符号化の応用と展開", NTT R&D, vol.52, 2002.12

2001

  1. T. Kaneko, T. Moriya, and N. Iwakami, "A Remote Auscultation Support System Using Network," IEICE Trans. Vol. E84-D, No.8, 2001.

2000

  1. 神、守谷、岩上、三樹、 "階層的変換符号化基本モジュールによって構成されるスケーラブル楽音符号化,'' 電子情報通信学会論文誌A Vol. J38-A, No. 3, pp. 241-252, 2000.
  2. T. Mori, T. Kaneko, T. Moriya, N. Iwakami and K. Ikeda, "Realtime IMT-2000 audio transmission system, '' IEEE Trans. Consumer Electronics, Vol. 46, 2000.
  3. T. Takahashi, H. Morita, T. Kaneko, and T. Moriya, "Card-size portable audio player "SolidAudio" using high quality audio coding technology: TwinVQ," IEEE Trans. Consumer Electronics, Vol. 46, 2000.
  4. 森、金子、岩上、守谷、三樹 "IMT-2000用TwinVQリアルタイム音楽配信システムの構築、 " 電子情報通信学会論文誌D-II, Vol. J83-D-II, No.11, pp.2215 - 2223, 2000.
  5. 金子、三樹、守谷、岩上 "低ビットレート楽音符号化技術によるネットワーク放送システム、 " 電子情報通信学会論文誌D-II, Vol. J83-D-II, No.11, pp.2224 - 2236, 2000.

1998

  1. R. Salami, C. Laflamme, J.P. Adoul,A. Kataoka, S. Hayashi, T. Moriya, C. Lamblin, D, Massaloux, S. Proust, P. Kroon, and Y. Shoham, "Design and Description of CS-ACELP: A Toll Quality 8kb/s Speech Coder,'' IEEE Trans. Speech and Audio Processing, Vol. 6, No. 2, pp. 116 - 130, 1998.
  2. 池田、森、守谷、金子, "PHSリアルタイム音楽配信システムの開発、'' NTT技術ジャーナル、pp.102-105, 1998.
  3. K. Ikeda, T. Mori, T. Moriya, N. Iwakami and T. Kaneko, "Audio Transfer System on PHS Using Error Protected TwinVQ, '' IEEE Trans. Consumer Electronics, Vol. 44, pp.1032-1038, 1998.
  4. K. Ikeda, T. Mori, T. Moriya and T.kaneko, "A Real-time PHS Music Delivery System,'' NTT Review, Vol. 10, No. 5, pp.143-147, 1998.
  5. N.Kitawaki, T. Moriya, T. Kaneko and N. Iwakami, "Comparison of Two Speec and Audio Coders at 8 kbit/s from the view point of Coding Scheme and Quality,'' IEICE Trans. Commun., Vol. E81-B, No.11, pp. 2007-2012, 1998.
  6. 池田、森、守谷、金子, "PHSリアルタイム音楽配信システムの開発、'' NTT技術ジャーナル、vol. 10, no. 6, pp.102-105, 1998.

1997

  1. 岩上, 守谷, 三樹, 池田, 神, "周波数領域重み付けインターリーブベクトル量子化(TwinVQ)による楽音符号化,'' 電子情報通信学会論文誌A, vol. J80-A, No. 5, pp. 830 - 837, 1997.
  2. 池田, 守谷, 岩上, "誤り保護付きTwinVQ楽音符号化方式,'' 電子情報通信学会論文誌D-II, vol. J80-D-II, No. 5, pp. 1016 - 1025, 1997.

1996

  1. 金子, 守谷,保科, 池ヶ谷, "音声圧縮による朗読サービス,'' NTT技術ジャーナル, vol. 8, No. 8, pp. 100-102, 1996.
  2. A. Kataoka, S. Kurihara, S. Hayashi and T. Moriya, "Improved CELP-Based Coding in a Noisy Environment Using a Trained Sparse Conjugate Codebook,'' IEICE Trans. Information and system, vol. E79-D, No. 2, pp. 123-129, 1996.
  3. 片岡、林、守谷、栗原、間野、 "CS-ACELPの基本アルゴリズム'' NTT R & D, vol. 45, No. 4, pp. 325-330, 1996.
  4. 片岡、守谷、林、池戸、 "CS-ACELPのLSPとゲインの量子化法'' NTT R & D, vol. 45, No. 4, pp. 331-336, 1996.
  5. 林、片岡、守谷、金子、 "CS-ACELPの品質評価'' NTT R & D, vol. 45, No. 4, pp. 337-342, 1996.
  6. 金子、片岡、林、守谷、 "CS-ACEP音声符号化装置と応用システム'' NTT R & D, vol. 45, No. 4, pp. 343-348, 1996.
  7. A. Kataoka, S. Hayashi, T. Moriya S. Kurihara and K. Mano, "Basic Algorithm of Conjugate-structure Algebraic CELP(CS-ACELP)Speech Coder,'' NTT Review, Vol. 8. No. 4, pp. 24-29, 1996.
  8. A. Kataoka, T. Moriya, J. Ikedo and S. Hayashi, "LSP and Gain Quantization for CS-ACELP Speech Coder,'' NTT Review, Vol. 8. No. 4, pp. 30-35, 1996.
  9. S. Hayashi, A. Kataoka, T. Moriya and T. Kaneko, "Speech Quality Assessment,'' NTT Review, Vol. 8. No. 4, pp. 36-41, 1996.
  10. T. Kaneko, A. Kataoka, S. Hayashi and T. Moriya, "CS-ACELP Speech Coding Board and Application Systems,'' NTT Review, Vol. 8. No. 4, pp. 42-47, 1996.
  11. A. Kataoka, T. Moriya and S. Hayashi, "An 8 kbit/s Conjugate Structure CELP (CS-CELP) Speech Coder,'' IEEE Trans. Seech and Audio Processing, vol. 4, No. 6, pp. 401-411, 1996.
  12. 岩上、守谷、三樹、池田、神、 "TwinVQ楽音符号化の基本アルゴリズム,'' NTT R & D, vol. 45. No.12, pp.1237-1242, 1996.
  13. 守谷、岩上、三樹、池田、 "TwinVQの要素技術,'' NTT R & D, vol. 45. No.12, pp.1243-1248, 1996.
  14. 三樹、守谷、岩上、金子、 "TwinVQの応用サービス,'' NTT R & D, vol. 45. No.12, pp.1249-1252, 1996.
  15. 池田、岩上、守谷、金子 "TwinVQ楽音符号化の誤り制御技術,'' NTT R & D, vol. 45. No.12, pp.1253-1260, 1996.

1995

  1. K. Mono, T. Moriya, S. Miki, H. Ohmuro, K. Ikeda and J. Ikedo, "Design of a Pitch Synchronous Innovation CELP Coder for Mobile Communications,'' IEEE JSAC. Vol.13, No.1, pp.31-41, 1995.
  2. 秋本、茨木、正満、鈴木、中村、金田、牛坊、大島、渡邊、守谷、金子、 "N-ISDN用マルチメディアオンデマンド技術,'' NTT R & D, vol. 44. No.9, pp. 803-812, 1995.

1994

  1. T. Moriya, T. Kaneko and N. Kitawaki, "PSI-CELP Speech Coder for Mobile Communication," NTT Review, vol. 6, No.1 , pp. 97-100, 1994.
  2. 大室、守谷、間野、三樹、 "移動平均型フレーム予測を用いるLSPパラメータのベクトル量子化,'' 電子情報通信学会論文誌、vol. J77-A, No. 3, pp. 303-313, 1994.
  3. 三樹、守谷、間野、大室、 "ピッチ同期雑音励振源をもつCELP符号化(PSI-CELP),'' 電子情報通信学会論文誌、vol. J77-A, No. 3, pp. 314-324, 1994.
  4. 守谷、三樹、大室、間野、 "CELP符号化における励振符号帳の学習法,'' 電子情報通信学会論文誌、vol. J77-A, No. 3, pp. 485-493, 1994.
  5. 三樹、守谷、間野、大室、 "PSI-CELP符号化の基本アルゴリズム,'' NTT R & D, vol. 43. No.4, pp. 363-372, 1994.
  6. 守谷、三樹、間野、池戸、 "符号帳の学習アルゴリズム,'' NTT R & D, vol. 43. No.4, pp. 397-404, 1994.
  7. S. Hayashi, A. Kataoka and T. Moriya, "8 kbit/s Short and Medium Delay Speech Codecs Based on CELP Coding,'' European Transactions on Telecommunications, vol. 5, No. 5, pp. 49-56, 1994.
  8. S. Miki, T. Moriya, K. Mano and H. Ohmuro, "Basic Algorithm of Pitch Synchronous Innovation CELP (PSI-CELP)Speech Coding,'' NTT Review, vol. 6, no. 6, pp. 53-60, 1994.

1993

  1. N. Phamdo, N. Farvardin and T. Moriya, "A Unified Approach to Tree-Structured and Multi-StageVector Quantization for Noisy Channels," IEEE Trans. IT, vol. 39, No. 3, pp. 835-850, 1993.
  2. 守谷、金子、北脇、 "自動車携帯電話用PSI-CELP音声符号化方式を開発," NTT技術ジャーナル, vol. 5, No. 11, pp.71-73, 1993.
  3. T. Moriya, K. Mano, S. Miki and H. Ohmuro, "Pitch Synchronous Innovation CELP (PSI-CELP)," (letter), IEICE Trans. Fundamentals, Vol. E76-A, No. 7, pp. 1177-1180, 1993.
  4. H. Ohmuro, T. Moriya, K. Mano and S. Miki, "Coding of LSP Parameters Using Interframe Moving Average Predictionand Multi-stage Vector Quantization,'' (letter), IEICE Trans. Fundamentals, Vol. E76-A, No. 7, pp. 1181-1183, 1993.

1992

  1. T. Moriya, "Two-channel Conjugate Vector Quantizer for Noisy ChannelSpeech Coding,'' IEEE, JSAC, vol. 10, No. 5, pp. 866-874, 1992.
  2. 片岡、守谷、 "CELP方式に基づく8 kbit/s低遅延音声符号化," 電子情報通信学会論文誌、vol. J75-A, No. 11, pp. 1657-1665, 1992.

1991

  1. 守谷、三木、須田、大矢、上林、長淵、 "8 kb/s高能率音声符号化:TC-WVQ," NTT R & D, Vol. 10, No. 4, pp. 443-450, 1991.
  2. 間野, 守谷, "木符号化を用いたディレイドデシジョンCELP符号化,'' 電子情報通信学会論文誌A, Vol. J74-A, No. 5, pp. 619 - 627, 1991.

1988

  1. T. Moriya and M. Honda, "Transform Coding of Speech Using a Weighted Vector Quantizer," IEEE, JSAC, vol. 6, No. 2, pp. 425-431, 1988.

1987

  1. 守谷、誉田、 "位相等化とベクトル量子化に基づく中帯域音声符号化," 電子通信学会論文誌、vol. J70, No. 3, pp.445--452, 1987.

1986

  1. T. Moriya and M. Honda, "Adaptive Transform Coding of Speech by Means of VectorQuantization," Review of ECL, NTT, vol .34, No. 1, pp. 87-95, 1986.

1985

  1. 守谷、誉田、 "音声の適応変換ベクトル符号化(ATC-VQ)とその品質," 研究実用化報告, 34巻、第3号、pp. 435--445, 1985.

1984

  1. 守谷、誉田、 "音声の適応変換ベクトル符号化," 電子通信学会論文誌、vol. J67, No. 10, pp.974--981, 1984.

書籍、解説記事

2020

  1. 守谷(部分著作)"電気音響 4.1符号化, "苣木編著, 日本音響学会編 音響学講座2, コロナ社, 2020.

2018

      1. 鎌本、守谷、江原、菊入、"VoLTE用高音質音声符号化技術の動向、" 日本音響学会誌、Vol. 74, No. 2, pp. 83 - 92, 2018.

2017

      1. 守谷、鎌本、守谷、原田、杉浦、"音声音響符号化技術の進展 -線形予測分析の貢献、" 電子情報通信学会、Fundamental Review, Vol.10, No.4, pp. 246 - 256, 2017.
      2. 鎌本、守谷、原田、"国際標準MPEG-4 ALS によるハイレゾ音源ロスレス伝送," JAS Journal, Vol.57, No.2, 2017.
      3. 大室、守谷、"音声、オーディオ符号化"、第4章 音声メディア、電子情報通信学会100年史, pp. 360 - 364, 2017.

2016

        1. 鎌本、守谷、原田、"携帯電話や放送をきれいな音で伝えるための音声音響符号化技術", NTT技術ジャーナル, Vol. 28, No. 9, pp. 9 - 12, 2016. 電子版
        2. T. Moriya, R. Sugiura, Y. Kamamoto, H. Kameoka and N. Harada, "Progress in LPC-based frequency-domain audio coding,"APSIPA Trans. on Signal and Information Processing, Vol. 5, 2016.
        3. Y. Kamamoto, T. Moriya, N. Harada, "Transmission of High-quality Sound via Networks Using Speech/Audio Codecs," NTT Technical Review. Vol.14, No.11, 2016.

2015

          1. 守谷、"音声音響符号化技術と3GPPでの標準化", NTT技術ジャーナル, Vol.27, No.4, pp. 33 - 36, 2015.電子版
          2. 守谷、"音声音響符号化技術の最近の話題",音学シンポジウム2015

2014

          1. 守谷 "高圧縮音声符号化の必須技術:線スペクトル対(LSP)", NTT技術ジャーナル, Vol.26, No.9, pp. 58 - 60, 2014. 電子版
          2. T. Moriya, "LSP (Line Spectrum Pair): Essential Technology for High-compression Speech Coding"NTT Technical Review, Vol. 12, No.11, 2014. 電子版
          3. 守谷 "IEEE マイルストーン受賞(LSP 方式),"電気通信、9, pp. 14 - 22, 2014.
          4. 遠藤, 原田, 鎌本, 守谷, "オーディオ・ロスレス符号化技術とは," ラジオ技術, 68巻 7号, 2014.

2010

          1. 守谷 "オーディオ符号化技術の現状と最新動向", 電子情報通信学会誌, vol. 93 No. 2, pp. 133 - 138, 2010.
          2. 守谷 "MPEGオーディオ", 標準化現場ノート, 映像情報メディア学会誌 vol. 64 No. 6, pp. 48 - 51, 2010.
          3. 浅井、守谷 "映像音声符号化技術と国際標準化", 情報処理学会デジタルプラクティス, vol. 1 No. 2, pp. 77 - 84, 2010.
          4. 守谷 "音声・オーディオの処理技術", 画像電子学会学会誌年報特集, vol. 39 No. 6, pp. 917 - 920, 2010.
          5. N. Harada,Y. Kamamoto,T. Moriya, Hendry,H. Sabirin,M. Kim,"Archive and Preservation of Media Contents using MPEG-A," IEEE Multimedia Magazine,vol. 17,no. 4,pp. 94 - 99, Oct.-Dec.,2010.

2008

          1. 守谷(部分著作), "画像電子情報ハンドブック", 第I編6.3、第V編 4.1、4.2、画像電子学会編, 2008
          2. 守谷 "音声・オーディオの処理技術", 画像電子学会ハンドブック基礎編, 6.3章, pp. 138 - 144, 2008.
          3. 守谷 "音声・オーディオ符号化標準", 画像電子学会ハンドブック標準化編, 4章, pp. 746 - 755, 2008.
          4. 守谷 "音声音響符号化における標準", 日本音響学会学会誌, vol. 64, No. 2, pp. 114 - 118, 2008.
          5. 守谷 "音声・オーディオの処理技術", 画像電子学会学会誌年報特集, vol. 37 No. 6, pp. 894 - 897, 2008.

2007

          1. 守谷 "オーディオ符号化技術とMPEG標準", 電気学会誌, vol. 127, No. 7, pp. 407 - 410, 2007.

2006

          1. 守谷 "MPEG-4 ALS -無損失オーディオ符号化の国際標準", 電子情報通信学会, ニュース解説、Vol. 89, No. 5, pp. 443 - 444, 2006.
          2. 守谷 "ひずみを許さないオーディオ符号化「MPEG-4 ALS」", OHM, Vol. 93, No. 5, pp. 6 - 7, 2006.
          3. 守谷 "音声・オーディオの処理技術", 画像電子学会学会誌年報特集, vol. 35, No. 6, pp. 783 - 786, 2006.

2004

          1. 守谷 "音声・オーディオの処理技術 ", 画像電子学会学会誌年報特集, pp. 978 - 981, 2004. 

2002

          1. 守谷 "インターネットで音楽はどのように配信されるのですか ", 映像情報メディア学会誌, 2002.2

2001

          1. 守谷(部分著作), "ネットワーク映像メディアの足跡?音声符号化",映像メディア学会50年史, 2001.11
          2. 守谷, "音響学における20世紀の成果と21世紀に残された課題:トピックス15:携帯電話、PHS実現の鍵、波形符号化、 " 日本音響学会学会誌, Vol.57, No.1, pp.67, 2001.
          3. 守谷, "音声符号化技術", 電子情報通信学会誌, vol. 84, No. 11, pp. 836 - 842, 2001.
          4. 守谷, "MPEG-4オーディオと今後の展開 ", 映像情報メディア学会誌、2001.12
          5. 守谷 "音声音響信号の符号化手法 ", 小特集解説:日本音響学会誌、vol.57, No.9, 2001.

2000

          1. 藤原編著, 守谷他共著, "マルチメディア情報圧縮, " インターネット数学シリーズ、共立出版, 2000.
          2. 藤原編著, 守谷他共著, "画像&音声圧縮のすべて," Tech-I, CQ出版, 2000.
          3. 守谷(部分著作) "歪を許す符号化,'' 情報理論とその応用レクチャーノート, 陪風館, 2000.
          4. 小暮、中屋、妹尾、守谷、岩垂、 "MPEG-4プラットホーム検証用ビットストリームの開発" IPA成果発表報告, 2000.
          5. 守谷, "ネットワークオーディオ," 電子情報通信学会誌Vol. 83, No. 5, pp. 388 - 389, 2000.

1999

          1. 北脇編著, 守谷他共著, "ディジタル音声オーディオ技術, " 未来ねっとシリーズ, 電気通信協会, 1999.
          2. 守谷, "MPEG-4オーディオ標準化とTwinVQ, '' エレクトロニクス、オーム社、3月号, pp. 81 - 86, 1999.3
          3. 守谷, "MPEG-4カードオーディオ,'' 映像メディア学会学会誌, Vol. 53, No.4, pp. 482 - 484, 1999.
          4. 渡辺、高村、守谷、"次世代マルチメディア符号化標準MPEG-4," NTT技術ジャーナル, Vol. 11, No. 8, pp. , 1999.8
          5. H. Watanabe, S. Takamura, and T. Moriya, Next-generation Multi-media Coding Standard: MPEG-4," NTT Review, Vol. 11, No. 6, pp. 73 - 74, 1999.10.

1998

          1. 守谷, "音声符号化,'' 電子情報通信学会出版 (単行本),1998
          2. 守谷, "情報圧縮のインパクト,'' エレクトロニクス, オーム社, pp. 97 - 98, 1998.4.
          3. 守谷, 金子, "音楽情報圧縮のテクニック,'' エレクトロニクス, オーム社, pp. 106 - 110, 1998.4.
          4. 守谷, 金子, "音声楽音の情報圧縮符号化の基礎技術、'' インターフェース, CQ出版, pp .92-99, 1998.8

1997

          1. 守谷, 金子, "重み付きベクトル量子化法を用いた楽音圧縮方式TwinVQ,'' インターフェース, CQ出版, pp. 143 - 153, 1997.7
          2. 守谷, "MPEG-4/オーディオ,'' JASジャーナル, pp. 72 - 73, 1997.7.
          3. 守谷, 金子, "TwinVQ楽音符号化法,'' 日経エレクトロニクスブック(データ圧縮編), pp. 205 - 227, 1997.9.
          4. 守谷, "マルチメディア基礎講座:音声音楽の情報圧縮,'' bit, 共立出版, vol.29, No. 1, pp. 45-50, 1997.
          5. 守谷, 金子, "TwinVQ楽音符号化法,'' 日経エレクトロニクス," No. 687, pp. 181 - 204. 1997.4.
          6. 守谷, 間野, "音声符号化処理, '' 情報処理学会誌, Vol. 38, No. 11, pp. 976 - 983., 1997.

1996

          1. 守谷, "Music On Demand実現のためのLSI技術への期待,'' 日経マイクロデバイス, 1996.6.

1995

          1. 宮津監修,守谷他共著, "パーソナル通信システムとその展開,'' 科学新聞社, 1995.
          2. 守谷, "電話帯域音声符号化技術," 日本音響学会誌(解説論文), Vol. 51, No. 10, pp. 778-783, 1995.
          3. 林, 守谷, "携帯電話の音声符号化方式は、日米欧で違いますか?," 日経コミュニケーション," Q&A No. 201, pp. 92-93, 1995.7.3

1994

          1. 守谷, "音声分野における帯域圧縮技術,'' 通信工業 Vol. 390, pp. 18 -23, 1994.2

1993

          1. A. Kataoka and T. Moriya, "Low Delay Speech Coder at 8 kbit/s with Conditional Pitch Prediction," Speech and Audio Coding for Wireless and NetworkApplication, Kluwer Academic Publishers, pp.11--18, 1993.
          2. N. Phamdo, N. Farvardin and T. Moriya, "Combined Source-Channel Coding of LSP ParametersUsing Multi-stage Vector Quantization,'' Speech and Audio Coding for Wireless and NetworkApplication, Kluwer Academic Publishers, pp.181-190, 1993.

1991

      1. H. Suda, T. Moriya and T. Miki, "An Error Protected Transform Coder for Cellular Mobile Radio,''Advances in Speech Coding, Kluwer Academic Publishers, pp. 81-86, 1991.
      2. 安田編著, 守谷他共著, "マルチメディア符号化の国際標準,'' 丸善, 1991.

招待講演

2019

  1. T. Moriya "Progress in speech and audio coding technologies," invited talk, IEEE ICNC (International Conference on Computing, Networking and Communication) 2019. 2019.2

2018

  1. 守谷、杉浦、鎌本、原田"音声音響符号化技術の進展," 電子情報通信学会 Fundamentals Review誌 ベストオーサー賞受賞記念講演 2018

2017

  1. T. Moriya "Progress in coding technologies for speech and audio signals," Special lecture in The 49th ISCIE International Symposium on Stochastic Systems Theory and Its Applications, 2017.11
  2. 守谷、"音声音響符号化技術と展開動向," 専門講習会講演 電子情報通信学会九州支部 2017.10
  3. 守谷、"携帯電話や放送の高音質化を支える音声音響符号化技術," IEEE James L. Flanagan Medal受賞記念特別招待講演 EA/SIP/SP/IEEE SPS合同研究会 2017.3
  4. 守谷、"音声音響信号の圧縮符号化技術の展開," 日本音響学会招待講演 1-8-14, 2017.3

2016

  1. 守谷、"音声音響符号化技術の進展," IEICEフェロー記念講演 電子情報通信学会研究会 応用音響・聴覚 2016.10
  2. 守谷、"音声音響符号化技術による電話と放送の高音質化," IEEE 東京支部 IEEE James L. Flanagan Medal 受賞記念講演 2016.8
  3. 守谷、杉浦、鎌本、亀岡、原田、"線形予測を用いた音響符号化の進展 -線形予測包絡の効率的表現法による量子化歪削減- ," EA/SIP/SP/IEEE SPS合同研究会 2016.3

2015

  1. 守谷、"音声音響符号化技術と3GPPでの標準化"、ワークショップ講演、NTT R&Dフォーラム 2015.2
  2. 守谷、"音声音響符号化技術の最近の話題"、情報処理学会音楽情報処理研究会、SIGMUS2015、2015.5

2014

  1. 守谷、"線スペクトル対LSPの普及状況", IEEE Milestone 記念講演、2014.5

2012

  1. T. Moriya, "Technologies and Standardization of Speech and Audio Coding", PL-03, Plenary talk, ITC-CSCC2012, 2012.7
  2. 守谷、"音声・オーディオ圧縮符号化技術と国際標準化動向", 電子情報通信学会東京支部講演会、2012.10

2010

  1. 守谷、"最近のオーディオ符号化標準技術"、日本音響学会2010年秋季研究発表会、1-10-14、2010.9

2009

  1. 東京大学情報理工学系研究科・R2P/IST 1周年記念シンポジウム「情報理工による新産業創出」パネリスト 2009.3
  2. T. Moriya, "Technologies for Speech and Audio Coding," The 13th IEEE International Symposium on Consumer Electronics, 2009.5.
  3. 守谷、"音声・音響符号化技術と標準化動向"、電子情報通信学会音声研究会、2009.5
  4. 守谷、"次世代音声符号化技術の国際標準化動向"、情報技術標準化フォーラム情報規格調査会、2009.7
  5. 守谷、"特許を利用した持続的研究開発"、先端的ITスペシャリスト育成プログラム国際シンポジウム、2009.11

2008

  1. 守谷、"オーディオ符号化の最新標準化動向"、情報処理学会オーディオビジュアル複合情報処理研究会、2008.3

2007

  1. T. Moriya, "Latest Technology Trends in MPEG Audio Standards," WS-7 Chair and presentor, AES 13th Regional Convention, Tokyo, 2007.
  2. T. Moriya, "Lossless Compression Tool: MPEG-4 ALS and Archiving Format," Workshop W2 (TRENDS OF STORAGE TECHNOLOGIES FOR AUDIO RECORDING AND MASTERING), 123th AES Convention, NY, 2007.
  3. 守谷、 "MPEG オーディオ・ロスレス符号化" 、チュートリアルセッション「MPEGオーディオにおける標準化動向」 , 信号処理シンポジウム、2007.11
  4. 守谷、"国際標準をめざした音声圧縮技術への挑戦―ロスレス符号化技術の開発と次なる挑戦に向かって"、外国系半導体商社協会(DAFS) 技術講演会 2007.12
  5. 守谷、"MPEGにおけるオーディオ符号化の動向"、映像情報メディア学会冬季大会特別企画「超高臨場感次世代オーディオの世界」、2007.12

2005

  1. T. Moriya, "Coding Technologies for Speech and Audio Signals,"  Keynote Speech, ISPACS 2005, 2005.12

2002

  1. 守谷, "MPEG-4オーディオ標準化動向とロスレス符号化の技術公募", C&I 研究会招待講演, 2002.4
  2. 守谷, "MPEG-4オーディオ標準化動向", IEEE SPソサエティシンポジウム招待講演, 2002.6
  3. 守谷, "メディアとインテリジェンスの近未来", NTT R&Dフォーラム, 招待パネリスト, 2002.10
  4. 守谷, "音声楽音の情報源符号化 " 情報理論と応用学会 情報源符号化セミナー招待講演, 2002.11

1999

  1. 守谷, "音声と楽音の情報圧縮の原理と標準化," 電子情報通信学会/日本音響学会 DSP研究会 招待講演 DSP99-74, 1999.
  2. 守谷, "MPEG-4 オーディオスケーラブルプロファイルのビットストリーム開発, " (社)日本電子機械工業会、国家プロジェクト、情報家電セミナー講師, 1999.

1998

  1. 守谷, "音声処理の新しい技術とその応用- 音声符号化, " 日本音響学会 第57回技術講習会, 1998.10.
  2. 守谷, "MPEG-4標準の音声楽音の符号化,'' 電子情報通信学会/日本音響学会音声研究会 招待講演 SP98-85, pp. 55-60, 1998.
  3. 守谷, "高品質音楽圧縮符号化TwinVQについて,''UBAディジタルコンテンツ流通セミナー講師, 1998.
  4. 守谷, "MPEG-4 Audio,'' 情報処理学会 MPEG-4/7/JPEGシンポジウム、pp.29-36, 1998.

1997

  1. T. Moriya, "Comparisons of Different Approaches to Very Low Bit Rtae Coding,'' 14th International Conference, Audio Engineering Society, Symposium 10, 1997.
  2. 守谷 他共著, "MPEG-4 オーディオ,'' 映像メディア学会講習会 1997.10.
  3. 守谷, "マルチメディア通信における音声楽音の符号化,'' 東北大学通研シンポジウム論文集(招待), pp. 109 - 118, 1997.11.

1996

  1. 守谷, "MPEG-4標準化活動とTwinVQ,"テキサスインスツルメンツセミナー講師, 1996.

1995

  1. 守谷, "マルチメディア関連の音声符号化技術,'' 日本音響学会秋季発表会招待講演, 1995.

国際会議予稿

2019

  1. T. G. Sato, Y. Shiraki, T. Moriya, "Detecting attention shift from neural response based on beat-frequency-modulated musical excerpts," in Proc. ICASSP, pp. 1110 - 1114, 2019.
  2. T. G. Sato, T. Moriya, "Respiration Rate Change Induced by Controlling the Phasic Relationship between Melodic Sound and Respiration,'', IEEE Engineering in Medicine and Biology Conf., ThPOS-21.3, 2019.
  3. S. Maruyama, T. Yendo, Y. Shiraki, T. G. Sato, T. Moriya, "Phase Estimation Method Using Multiple Frames in Image-Sensor-Based Visible Light Communication," Proc. In CCNC 2019.
  4. S. Amada, R. Sugiura, Y. Kamamoto, N. Harada, T. Moriya, T. Yamada, S. Makino, "Experimental Evaluation of WaveRNN Predictor for Audio Loss- less Coding," Proc. NCSP 2019, RISP, 2019.

2018

  1. R. Sugiura, Y. Kamamoto, T. Moriya, "SPECTRAL-ENVELOPE-BASED LEAST SIGNIFICANT BIT MANAGEMENT FOR LOW-DELAY BIT-ERROR-ROBUST SPEECH CODING," in Proc. ICASSP AASP-P10.8, 2018.
  2. R. Sugiura, Y. Kamamoto, T. Moriya, "Integer Nesting/Splitting for Golomb- Rice Coding of Generalized Gaussian Sources," Data Compression Conference, p. 427, 2018.
  3. W. Kihara, T. Yendo, Y. Shiraki, T. G. Sato, T. Moriya, "PSK modulation in camera based VLC for receiving from distributed transimitters," Proc. In ICEVLC 2018, Mar. 2018.

2017

  1. R. Sugiura, Y. Kamamoto, T. Moriya, "SHAPE PARAMETER ESTIMATION FOR GENERALIZED- GAUSSIAN-DISTRIBUTED FREQUENCY SPECTRA OF AUDIO SIGNALS," Proc. IEEE ICASSP 2017, AASP-P11.8.
  2. Takashi G Sato, Yoshifumi Shiraki, Takehiro Moriya, "Audience Excitement Reflected in Respiratory Phase Synchronization," IEEE Int. Conf. on SMC, 2017.
  3. Yoshifumi Shiraki, Takashi G Sato, Takehiro Moriya, "Flexible Synchronization in Optical Camera Communication with On-off Keying," IEEE GLOBECOM, 2017.
  4. S. Amada, Y. Kamamoto, N. Harada, R. Sugiura, T. Moriya, S. Makino, T. Ya- mada, "Experimental Evaluation of Encoding Parameters of MPEG-4 ALS for High-Resolution Audio," in Proc. GCCE, IEEE, 2017.
  5. M. Nishikawa, K. Kawahara, Y. Kamamoto, H. Fujimori, A. Omoto, T. Moriya, " Extraction Applause from a Sound Field for Ambient Transmission in a Live Viewing System," in Proc. GCCE, IEEE, 2017.
  6. R. Sugiura, Y. Kamamoto, T. Moriya, "CLEAR: Conditionally Lossless Encoding under Allowed Rates for low-delay sound data transmission," AES 143rd, 2017.

2016

  1. K. Niwa, D. Ochi, A. Kameda, Y. Kamamoto, T. Moriya, "Smartphone-Based 360° Video Stream- ing/Viewing System including Acoustic Immersion," AES 141th Copnvention, #9676.
  2. K. Kawahara, A. Fujimori, Y. Kamamoto, A. Omoto, T. Moriya, "Implementation and Demon- stration of Applause and Hand-Clapping Feedback System for Live Viewing," AES 141th Cop-nvention, eBrief #299.

2015

  1. G. Fuchs, C. R. Helmrich, G. Markovi, M. Neusinger,E. Ravelli, and T. Moriya"LOW DELAY LPC AND MDCT-BASED AUDIO CODING IN THE EVS CODEC,"Proc. ICASSP 2015, pp. 5723 - 5727, 2015.
  2. T. Moriya, Y. Kamamoto, Noboru Harada,T.Backstrom, C. Helmrich,and G.Fuchs."Harmonic Model for MDCT based Audio Coding with LPC Envelope,"Proc. EUSIPCO 2015, AASP-L1.2, pp. 794 - 798, 2015.
  3. T. G Sato, G. Pablo Nava, Y. Shiraki, T. Moriya, "Heart Rate Measurement Based on Event Timing Coding Observed by Video Camera," ICEVLC2015, 2015. contents
  4. Y, Kamamoto, T. Moriya and N. Harada,"Adaptive selection of lag-window shape for linearpredictive analysis in the 3GPP EVS codec."Proc. GlobalSIP2015, TbEV-L, 2015.

2014

  1. H. Chiba, Y. Kamamoto, T. Moriya, N. Harada, S. Miyabe, T. Yamada and S. Makino, "Adaptive Post-Filtering Controlled by Pitch Frequency for CELP-based Speech Coder," 48th Asilomar Conference on Signals, Systems and Computers, pp. 838 842, 2014.
  2. R. Sugiura, Y. Kamamoto, N. Harada, H. Kameoka and T. Moriya,"Representation of Spectral Envelope with Warped Frequency Resolution for Audio Coder,"Proc. EUSIPCO, pp. 51 - 55, 2014.
  3. R. Sugiura, Y. Kamamoto, N. Harada, H. Kameoka and T. Moriya,"Direct Linear Conversion of LSP Parameters for Perceptual Control in Speech and Audio Coding,"Proc. EUSIPCO, pp. 56 - 60, 2014.
  4. T. G. Sato, J. Watanabe, T. Moriya, "Synchronization between respiration phase and acoustic feature has effects on affective rating," 15th International Multisensory Research Forum. Poster II-42.2014
  5. T. G. Sato, T. Moriya,"Affective-evaluation difference observed at synchronization between music and respiration cannot be explained by the reaction time of sound change at different respiration phases," 17th World Congress of Psychophysiology (IOP2014).
  6. R. Sugiura, Y. Kamamoto, Noboru Harada, H. Kameoka, and T, Moriya," Golomb-Rice Coding Optimized via LPC for Frequency Domain Audio Coder,"Proc. IEEE GlobalSIP, 1024 - 1028, 2014.

2013

  1. Y. Shiraki, Y. Kamamoto, T. Moriya, "SIMULTANEOUS RECONSTRUCTION OF UNDERSAMPLED MULTICHANNEL SIGNALS WITH A DECAYED AND TIME-DELAYED COMMON COMPONENT," Proc. in ICASSP 2013.
  2. T. G. Sato, Y. Kamamoto, N. Harada, T. Moriya, "A Playback System that Synchronizes the Musical Phrases with Listener's Respiration Phases," CHI2013
  3. Pablo Nava G., Kamamoto Y., Sato T. G., Shiraki Y., Harada N., Moriya T., "Image processing techniques for high speed camera-based free-field optical communication ", IEEE Int. Conf. Signal and Image Processing Applications (ICSIPA) 2013.
  4. Pablo Nava G., Kamamoto Y., Sato T. G., Shiraki Y., Harada N., Moriya T., "Simultaneous acquisition of massive number of audio channels through optical means ", In Proc. 135th Convention of the Audio Engineering Society (AES), 2013.

2012

  1. Oshima, T. ; Kamamoto, Y. ; Moriya, T. ; Ono, N. ; Sagayama, S., "Variable-length coding of ACELP gain using Entropy-Constrained VQ", International Symposium on Communications and Information Technologies (ISCIT) 2012, pp. 105 - 109, 2012.

2010

  1. N. Harada, Y. Kamamoto, T. Moriya, Y. Hiwasaki, M. A. Ramalho, L. Netsch, J. Stachurski, L. Miao, H. Taddei, F. Qi, "EMERGING ITU-T STANDARD G.711.0 - LOSSLESS COMPRESSION OF G.711 PULSE CODE MODULATION," ICASSP 2010 SP-P5.PA4.
  2. N. Harada, Y. Kamamoto, T. Moriya, "ESCAPED-HUFFMAN AND ADAPTIVE RECURSIVE RICE CODING FOR LOSSLESS COMPRESSION OF THE MAPPED DOMAIN LINEAR PREDICTION RESIDUAL," ICASSP 2010, SP-P5.PA1.
  3. T. Moriya, Y. Kamamoto, N. Harada, "ENHANCED LOSSLESS CODING TOOLS FOR PREDICTION RESIDUAL," ICASSP 2010, SP-P5.PA12.
  4. Y. Kamamoto, T. Moriya, N. Harada, "LOW-COMPLEXITY PARCOR COEFFICIENT QUANTIZER AND PREDICTION ORDER ESTIMATOR FOR LOSSLESS SPEECH CODING," ICASSP 2010 SP-P5.PA9.
  5. N. Harada, Y. Kamamoto, T. Moriya, "Lossless Compression of Mapped Domain Linear Prediction Residual for ITU-T Recommendation G.711.0," DCC 2010, P.532.
  6. T. Moriya, Y. Kamamoto, N. Harada, "Enhanced Lossless Coding Tools of LPC Residual for ITU-T G.711.0," DCC 2010, P.546.
  7. Y. Kamamoto, T. Moriya, N. Harada, "Low-Complexity PARCOR Coefficient Quantizer and Prediction Order Estimator for G.711.0 (Lossless Speech Coding)," DCC 2010, P.475.
  8. N. Harada,Y. Kamamoto,T. Moriya,M. Otsuka,"MPEG-A Professional Archival Application Format and its application for audio data archiving," 129th AES Convention,8207,November,2010.
  9. Y. Kamamoto,N. Harada,T. Moriya,S. Kim,M. Ogawara,T. Fujii,"Experiment of sixteen channel audio transmission over IP network by MPEG-4 ALS and audio rate oriented adaptive bit-rate video codec," 129th AES Convention,8302,November,2010.
  10. F. Zhang,T. Moriya,Y. Kamamoto,S. A. Raczynski,N. Harada,N. Ono,S. Sagayama,"Adaptive Prediction Order Scheme for AMR-WB+," ISCIT 2010,WM1-2-4,2010.
  11. T. G. Sato,M. Ohsuga, T. Moriya,"Increase in synchronization of respiration by repeatedly listening to the same piece of music," ISCIT 2010,FA1-3-3,2010.

2008

  1. Y. Kamamoto, N. Harada and T. Moriya, "INTERCHANNEL DEPENDENCY ANALYSIS OF BIOMEDICAL SIGNALS FOR EFFICIENT LOSSLESS COMPRESSION BY MPEG-4 ALS"Proc. ICASSP 2008, #2594, 2008
  2. Y. Kamamoto, N. Harada, T. Moriya, "An efficient lossless compression ofMEG data by MPEG-4 ALS, " Proc. 16th International Conference on Biomagnetism(BIOMAG 2008), pp.83.85, Sapporo, Japan, August 2008.
  3. Y. Kamamoto, N. Harada, T. Moriya, "Lossless Compression of BiomedicalSignals by MPEG-4 ALS with Enhanced Encoding Tools," Proc. 2008 IEEEInternationalWorkshop on Multimedia Signal Processing (MMSP 2008), PID-250 (PDF-file), Cairns, Queensland, Australia, October 2008.
  4. N. Harada, T. Moriya, Y. Kamamoto, "An Implementation of MPEG-4 ALSStandard Compliant Decoder on ARM Core CPUs," AES 121st Convention(Paper #7625), San Francisco, USA, October, 2008.

2007

  1. N. Harada, T. Moriya, and Y. Kamamoto, "MPEG-A Professional Archival Multimedia Application Format (MAF) Under Development,"9-2, 31st AES International Conference, 2007
  2. Y. Kamamoto, N. Harada and T. Moriya, "A multichannel linear prediction tool forMPEG-4 ALS compliant encoder," 023, AES 13th Regional Convention, Tokyo, 2007.
  3. Y. Kamamoto, N. Harada and T. Moriya, "A Multichannel Linear Prediction Method for the MPEG-4ALS Compliant Encoder," Proc. 2007 IEEE Workshop on Applications of Signal Processing toAudio and Acoustics, WP1-14, 2007.

2006

  1. T. Moriya, N. Harada, and Y. Kamamoto, "An enhanced encoder for the MPEG-4 ALS lossless codingstandard, "Preprint paper #6869, AES 121st Convention Paper, 2006.
  2. T. Moriya, N. Harada and Y. Kamamoto, "Performance-complexity tradeoffs of the MPEG-4 ALS lossless coding standard." WA7a-4, IEEE 40th Asilomar conference, pp. 2130 - 2134, 2006.
  3. N. Harada, T. Moriya, and Y. Kamamoto, "An audio archiving format based on the MPEG-4 AudioLossless Coding (ALS), " Preprint paper #6895, AES 121st Convention Paper, 2006.

2005

  1. N. Harada, T. Moriya, H. Sekigawa and K. Shirayanagi,"Lossless Compression of IEEE Floating-point Audio using the Approximate-Common-Factor Coding",Preprint paper #6352, 118th Audio Engineering Society Convention, Barcerona, 2005.
  2. T. Liebchen, T. Moriya, N. Harada, Y. Kamamoto and Y. Reznik,"The MPEG-4 Audio Lossless Coding (ALS) Standard Technology and Applications,"Preprint paper #6589, 119th Audio Engineering Society Convention, New York, 2005.

2004

  1. T. Moriya, D. Yang and T. Liebchen,"A design of lossless compression for high quality audio signals," Proceedings of ICA (International Congress on Acoustics), 2004.
  2. D. Yang, T. Moriya and T. Liebchen, "A Lossless Audio Compression Scheme with Random Access Property," Proceedings of ICASSP 2004, pp. III-1016 - 1019, 2004.
  3. T. Moriya, D. Yang and T. Liebchen, "Extended Linear Prediction Tools for Lossless Audio Coding," Proceedings of ICASSP 2004, pp. III-1008 - 1011, 2004.
  4. T. Liebchen, Y. Reznik, T. Moriya and D. Yang,"MPEG-4 Audio Lossless Coding," Preprint paper #6047, 116th Audio Engineering Society Convention, Berlin, 2004.

2003

  1. T. Moriya, A. Jin, K. Ikeda, T. Mori and T. Kaneko,"Hierarchical Lossless Audio Coding in Terms of Sampling Rate and Amplitude Resolution,"Proc. ICASSP 2003, 2003.4
  2. A. Jin, T. Moriya, K. Ikeda and D.Yang, "A Hierarchical Lossless/lossy Coding System for High Quality Audio Up to 192 kHz Sampling 24 Bit Format,"IEEE Conference on Consumer Electronics, 2003.6
  3. D. Yang and T. Moriya, "Lossless Compression for Audio Sources with IEEE Floating Point Format"Preprint 115th Audio Engineering Society Convention, #5987, 2003.
  4. D. Yang, T. Moriya, A. Jin and K. Ikeda, "An Extended Run-length Cording Tool for Audio Compression,"Preprint 115th Audio Engineering Society Convention, #5979, 2003.

2002

  1. T. Moriya, A. Jin, T. Mori, K. Ikeda, T. Kaneko, "Lossless scalable audio coder and quality enhancement," ICASPP'2002, #2440, 2002
  2. T. Moriya, A. Jin, K. Ikeda, T. Mori and T. Kaneko,"Sampling Rate Scalable Lossless Audio coding,"Proc. IEEE Speech Coding workshop, 2002.10

2001

  1. N. Iwakami, T. Moriya, A. Jin, T. Mori "Fast Encoding Algorithms for MPEG-4 TwinVQ Audio Tool,"Proc. ICASSP, 2001
  2. N. Iwakami, T. Moriya, A. Jin, T. Mori "Fast Encoding Algorithms for MPEG-4 TwinVQ Audio Tool,"MPEG-4 workshop, 2001

2000

  1. T. Moriya, T. Mori, A. Jin and N. Iwakami, "A desing of error-robust scalable coder based on MPRG-4/audio," Proc. ISCAS'2000, pp. , 2000.
  2. T. Moriya, N. Iwakami, T. Mori, and A. Jin, "A Design of Lossy and Lossless Scalable Audio Coder, " Proc. ICASSP'2000, pp. AE-P1.11, 2000.

1999

  1. A.Jin, T. Moriya, T. Norimatsu, M. Tsushima and T. Ishikawa, "Scalable Audio Coder Based on Quantization Units of MDCT Coefficients,'' Proc. ICASSP'99, pp. II-897 - 900, 1999.

1998

  1. J.Herre, E. Allamanche, K. Brandenburg, M. Dietz, B.Teichmann, B. Grill,A. Jin, T. Moriya, N. Iwakami, T. Norimatsu, M. Tsushima, T. Ishikawa, "The integrated Filterbank Based Scalable MPEG-4 Audio Coder,'' 105th Convention Audio Engineering Society, 4810, 1998.

1997

  1. T. Moriya, N. Iwakami, A. Jin, K. Ikeda, and S. Miki, "A Design of Transform Coder for Both Speech and Audio Signals at bit/sample,'' Proc. ICASSP'97, pp. 1371 - 1374, 1997.
  2. T. Moriya, Y. Takashima, T. Nakamura and N. Iwakami, "Digital Watermark based on Vector Quantization,'' Proc. IEEE Speech Coding Workshop, pp. 94 - 95, 1997.

1996

  1. N. Iwakami and T. Moriya, "Transform Domain Weighted Interleave Vector Quantization(TwinVQ),'' Proc. 101st AES convention, 4377, 1996.
  2. H. Ohmuro, J. Ikedo, T. Moriya, A. Kataoka, S. Hayashi and K. Mano, "Dual-pulse CS-CELP: A Toll Quality Low-complexity Speech Coderat 7.8 kbit/s,'' Proc. ICASSP'96, pp. 558-561, 1996.
  3. T. Moriya, N. Iwakami, K. Ikeda and S. Miki, "Extension and Complexity Reduction of TWINVQ Audio Coder,'' Proc. ICASSP'96, pp. 1029--1032, 1996.

1995

  1. A. Kataoka, S. Hosaka, J. Ikedo, T. Moriya and S. Hayashi, "Improved CS-CELP Speech Coding in a NoisyEnvironment Using a Trained Sparse Conjugate Codebook,'' Proc. ICASSP'95, pp. 29-32, 1995.
  2. N. Iwakami, T. Moriya and S. Miki, "High quality Audio Coding at less than 64 kbit/s Using TwinVQ,'' Proc. ICASSP'95, pp. 937-940, 1995.
  3. K. Ikeda, T. Moriya, N. Iwakami and S. Miki, "Error Protected TwinVQ Audio Coding at less than 64 kbit/s,'' Proc. IEEE Speech Coding Workshop, pp. 33-34, 1995.
  4. T. Moriya, "Processing of LPC Cepstrum for Speech Coding,'' Proc. IEEE Speech Coding Workshop, pp. 83-84, 1995.
  5. K. Mano and T. Moriya, "Improved 4 kbit/s PSI-CELP Coding Using Pitch and Phase Adaptation,'' Proc. IEEE Speech Coding Workshop, pp. 41-42, 1995.
  6. S. Sasaki, A. kataoka and T. Moriya, "Wideband CELP Coder at 16 kbit/s with 10 ms Frame,'' Proc. EROSPEECH,95, pp. 41-44, 1995.
  7. K. Ikeda, T. Moriya, N. Iwakami and S. Miki, "A Design of TwinVQ Audio-Codec for Personal Communication System,'' Proc. ICUPC'95, pp. 803--807, 1995.

1994

  1. A Kataoka, T. Moriya and S. Hayashi, "Implementation and Performance of an 8 kbit/sConjugate Structure CELP Speech Coder,'' Proc. ICASSP'94, pp. II-93 - II-96, 1994.
  2. S. Miki, K. Mano, T. Moriya, K.Oguchi and H. Ohmuro, "Pitch Synchronous Innovation CELP (PSI-CELP) Coder for 2-4 kbit/s,'' Proc. ICASSP'94, pp. II-113 - II-116, 1994.
  3. H. Ohmuro, K. Mano and T. Moriya, "Variable Bit-rate Speech Coding based on PSI-CELP,'' Proc. ICSLP'94, pp. 2067-2070, 1994.

1993

  1. S. Miki, K. Mano, H. Ohmuro and T. Moriya, "Pitch Synchronous Innovation CELP (PSI-CELP,'' Proc. EuroSpeech'93, pp.261--264, 1993.
  2. T. Moriya, S. Miki, K. Mono and H. Ohmuro, "Training Method of the Excitation Codebook for CELP,'' Proc. EuroSpeech'93, pp.1155-1158, 1993.
  3. A. Kataoka, T. Moriya and S. Hayashi, Conjugate Structure CELP Coder for the CCITT 8kbit/sStandardization Candidate,'' Proc. IEEE Speech Coding Workshop, pp. 25-26, 1993.
  4. K. Mano, T. Moriya, S. Miki and H. Ohmuro, "Design of PSI-CELP Coder for Mobile Communication,'' Proc. IEEE Speech Coding Workshop, pp.21-22, 1993.
  5. H. Ohmuro, T. Moriya, K. Mano and S. Miki, "Coding of LSP Parameters Using Interframe Moving Average Prediction and Multi-stage Vector Quantization,'' Proc. IEEE Speech Coding Workshop, pp. 63-64, 1993.
  6. A. Kataoka, T. Moriya and S. Hayashi, "Conjugate Structure CELP (CS-CELP) Speech Coder at 8 kbit/s, '' Proc. first International Workshop on Mobile Multimedia Communication, pp. B.2.2-1 B.2.2-4, 1993.
  7. S. Sasaki, A. Kataoka, and T. Moriya, "16 kbit/s Wideband Speech CELP Coder Using Conjugate Structure. " Proc. first International Workshop on Mobile Multimedia Communication, pp. B.2.3-1 B.2.3-4, 1993.

1991

  1. T. Moriya and A. Kataoka, "8 kbit/s Low-delay CELP speech Coding Algorithm,'' Proc. IEEE Speech Coding Workshop, pp. 5-6, 1991.
  2. N. Phamdo, N. Farvardin and T. Moriya, "Combined Source-channel Coding of LSP Parameters Using Multi-stageVector Quantization,'' Proc. IEEE Speech Coding Workshop, pp. 36-38, 1991.
  3. A. Kataoka and T. Moriya, "A Backward Adaptive 8 kbit/s Speech Coder usingConditional Pitch Prediction,'' Proc. IEEE, Globecom, pp.1889--1893, 1991.

1990

  1. K. Mano and T. Moriya, "4.8 kbit/s Delayed Decision CELP Coder Using Tree Coding,'' Proc. ICASSP'90, pp. 21-24, 1990.
  2. T. Moriya, "Medium-delay 8 kbit/s Speech Coder Based on Conditional Pitch Prediction,'' Proc. ICSLP'90, pp. 653 - 656, 1990.
  3. T. Ohya, T. Miki, H. Suda, S. Uebayashi, T. Moriya, "Design of TC-WVQ Real Time Operation Codec,'' Proc. ICSLP'90, pp. 125 - 128, 1990.

1989

  1. T. Moriya and H. Suda, An 8 kbit/s Transform Coder for Noisy Channels,'' Proc.ICASSP'89, pp.196-199, 1989.
  2. H. Suda, T. Moriya and T. Miki, "An Error Protected 8 kbit/s Transform Coder for Land Mobile Radio,'' Proc IEEE Speech Coding Workshop, pp .9-10, 1989.

1988

  1. T. Moriya, "Design of Robust Conjugate Vector Quantization Codebooksfor Noisy Channels,'' Proc. ISIT'88, 1988.

1987

  1. T. Moriya and M. Honda, "Transform Coding of Speech with Weighted Vector Quantization,'' Proc. ICASSP'87, pp. 1629-1632, 1987.

1986

  1. T. Moriya and M. Honda, "Speech Coder Using Phase Equalization and Vector Quantization,'' Proc. ICASSP'86, pp. 1701-1704, 1986.

1985

  1. M. Honda and T. Moriya, "Medium Band Waveform Coding of Speech Signals based on Short-time Phase Equalization,'' Proc. JASA, Vol. 77, 1985.2.

その他会議予稿

2018

  1. 鎌本, 藤森, 西川, 河原, 尾本, 佐藤, 守谷, "高臨場感ライブビューイングへ向けた合成拍手音伝送シ ステムの評価," 2018 年春季日本音響学会講演, 1-4-1, 2018.
  2. 佐藤, 鎌本, 守谷, "筋電図を用いた遠隔地共演における伝送遅延克服の基礎検討," 2018 年春季日本 音響学会講演, 1-4-2, 2018.
  3. 白木, 鎌本, 佐藤, 守谷, "オンオフ変調可視光通信における期待値最大化法を用いた復調 法," 2018 年信学会ソサエティ大会, 2018.
  4. 天田, 杉浦, 鎌本, 原田, 守谷, 山田, 牧野, "WaveRNN を利用した音声ロスレス符号化に 関する検討と考察," 2018 年秋季日本音響学会講演論文集, 2-4-9, 2018.
  5. 杉浦, 鎌本, 守谷, "誤り耐性低遅延音声符号化," 2018 年秋季日本音響学会講演論文集, 2-4-8, 2018.
  6. 西川, 河原, 鎌本, 佐藤, 大内, 尾本, 守谷, "講演のライブ中継における拍手音伝送を目的 とした配信先会場での拍手音検出," 2018 年秋季日本音響学会講演論文集," 1-1-2, 2018.

2017

  1. 中原, 泉, 孟, 白木, 鎌本, 守谷, "高速カメラと可視光通信のための光源追跡モジュールの並列化," 信学会リコンフィギャラブルシステム研究会, 2017.
  2. 天田,鎌本, 原田, 杉浦, 守谷,山田, 牧野,"音響ロスレス符号化MPEG-4 ALS のハイレゾ音源適応 の検討と考察," 2017 年春季日本音響学会講演論文集, 2-P-42, 2017.
  3. 藤森, 河原, 鎌本, 佐藤, 西川, 尾本, 守谷, "拍手音伝送システムへの指向性マイクロホン利用の試み," 信学技報, vol.117, no.138, EA2017-21, pp.117-123, 2017.
  4. 長谷川, 野口, 森住, 中嶋, 兼清, 杉浦, 鎌本, 守谷, 小田, 川島, "低遅延・帯域制限オーディオコーデッ ク装置の試作," 映像情報メディア学会技術報, 2017.
  5. 天田, 鎌本, 原田, 杉浦, 守谷, 山田, 牧野, "音響ロスレス符号化MPEG-4 ALS におけるハイレゾ音 源向け線形予測次数最適化に関する検討と考察," 2017 年秋季日本音響学会講演論文集, 1-R-39, 2017.
  6. 鎌本, 杉浦, 守谷, 古角, 野口, 兼清, "情報帯域制限下条件付無歪音声符号化(CLEAR)の概要と 音質評価," 2017 年秋季日本音響学会講演論文集, 3-12-1, 2017.
  7. 杉浦, 鎌本, 守谷, "情報帯域制限下条件付無歪音声符号化(CLEAR) の技術解説," 2017 年秋季日本 音響学会講演論文集, 3-12-2, 2017.
  8. 野口, 長谷川, 中嶋, 森住, 兼清, 杉浦, 鎌本, 守谷, "情報帯域制限下条件付無歪音声符号化(CLEAR)の装置実装," 2017 年秋季日本音響学会講演論文集, 3-12-3, 2017.
  9. 河原, 藤森, 鎌本, 西川, 尾本, 守谷, "ライブビューイングにおける拍手・手拍子音フィードバックシス テムの拍手検出自動化の試み," 2017 年秋季日本音響学会講演論文集, 3-12-6, 2017.
  10. 藤森, 河原, 鎌本, 西川, 尾本, 守谷, "拍手音合成のための拍手人数聞き分け評価," 2017 年秋季日本 音響学会講演論文集, 3-12-7, 2017.
  11. 西川, 河原, 鎌本, 藤森, 尾本, 守谷, "ライブビューイングにおける拍手音伝送を目的としたライブ音場 内での拍手音抽出," 2017 年秋季日本音響学会講演論文集, 3-12-8, 2017.
  12. 杉浦, 鎌本, 原田, 守谷, "スパースな情報源の可逆圧縮のための複数の木構造に基づく拡張Golomb- Rice 符号," 情報系WINTER FESTA Episode3, JST ERATO 河原林巨大グラフプロジェクト,2017.
  13. 長谷川, 野口, 森住, 中嶋, 小野, 杉浦, 鎌本, 守谷, 小田, 川島, "低遅延・帯域制限オーディオコーデッ ク装置の音質評価," 映像情報メディア学会技術報, 2017.

2016

  1. 鎌本, 守谷, 原田, "3GPP 標準EVS コーデックの日本語音声品質評価," 2016 年春季日本音響学会講演論文集, 3-2-9.
  2. 鎌本, 河原, 藤森, 尾本, 守谷, " 受聴環境の音場に応じた拍手音合成の基礎検討," 2016 年春季日本音響学会講演論文集, 1-3-9.
  3. 守谷, 杉浦, 鎌本, 亀岡, 原田, "線形予測を用いる音響符号化の進展," 応用音響研究会, 2016.
  4. 鎌本, 守谷, 原田, "音声の周期性に依存した可変ラグ窓による線形予測分析," 2016 年秋季日本音響学会講演, 2-5-3, 2016.
  5. 河原, 藤森, 鎌本, 尾本, 守谷, "ライブビューイングにおける拍手・手拍子音フィードバックの試み," 2016 年秋季日本音響学会講演論文集, 2-7-1, 2016.
  6. 藤森, 河原, 鎌本, 尾本, 守谷, \ライブビューイングのための拍手・手拍子音伝送システムの設計と実 装," 2016 年秋季日本音響学会講演論文集, 2-7-2, 2016.

2015

  1. 中原, 泉, 白木, 鎌本, 孟, "高速カメラによる広帯域光通信の移動体への適用と試作," 信学会全国大会, 2015.
  2. 守谷, 鎌本, 原田, "3GPP 標準EVS コーデック用MDCT ベースのTCX," 信学会全国大会, 2015.
  3. 守谷, 鎌本, 原田, 菊入, 仲, 堤, 大崎, 江原, 三田, 河嶋, 中尾, "3GPP 標準EVS コーデックの概要?VoLTE 用高性能音声音響符号化?," 音声研究会, 2015.
  4. 杉浦,鎌本, 原田, 亀岡, 守谷,"Golomb-Rice 符号化のための最適スペクトル包絡表現," 2015 年春季日本音響学会講演論文集.
  5. 桑野, 柴田, 鎌本, 守谷, 寺田, 大高, "モバイルフロントホールにおける可逆圧縮技術適用に関する一検討," 2015 年信学会ソサエティ大会, B-8-11.

2014

  1. 千葉,鎌本, 守谷,原田, 宮部, 山田, 牧野,"ACELP 用ポストフィルタのピッチ強調帯域及び利得の適応化," 2014 年春季日本音響学会講演論文集, 1-R5-5, Tokyo, Japan, Mar. 2014.
  2. 杉浦,鎌本, 原田, 亀岡, 守谷,"音響信号符号化のための周波数軸を伸縮するスペクトル包絡表現,"2014 年春季日本音響学会講演論文集, 1-6-8, Tokyo, Japan, Mar. 2014.
  3. 河合, 城, 泉, 白木, 鎌本, "高速カメラによる広帯域光無線通信のための光源追跡ハードウェアの検討," 情報処理学会第76 回全国大会予稿集, Tokyo, Japan, Mar. 2014.
  4. 杉浦,鎌本, 原田, 亀岡, 守谷,"音響符号化のための周波数解像度の伸縮されたスペクトル包絡の表現法," 信学技報114(52), pp. 193-197, Tokyo, Japan, May 2014.
  5. 鎌本,河原, 尾本,守谷,"音楽鑑賞時に励起される拍手音・手拍子音の低遅延伝送に向けた基礎的検討," 2014 年秋季日本音響学会講演論文集, 1-Q-17, Sapporo, Japan, Sep. 2014.
  6. 白木, 鎌本, 守谷,"可視光通信における送信機受信機間の最小二乗法による同期法," 2014 年信学会ソサエティ大会, Tokushima, Japan, Sep. 2014.

国内特許

  1. S56-032277 [ 公開 ] 1982-147754 [ 公告 ] 1426990 デイジタル並列加算器
  2. S57-204850 [ 公開 ] 1984-094797 [ 公告 ] 1258025 音声の適応変換符号化方式
  3. S57-204849 [ 公開 ] 1984-094936 [ 公告 ] 1705970 ベクトル量子化法
  4. S59-013900 [ 公開 ] 1985-172844 樹木状量子化法
  5. S59-053756 [ 公開 ] 1985-197032 [ 公告 ] 1646706 可変レート木符号化方式
  6. S59-074375 [ 公開 ] 1985-217744 情報割り当てを伴うブロツク符号化法
  7. S59-173903 [ 公開 ] 1986-051200 音声信号符号化方式
  8. S59-217123 [ 公開 ] 1986-095495 乗物乗越警報システム
  9. S60-202961 [ 公開 ] 1987-064129 [ 公告 ] 2074046 符号化方法
  10. S60-285833 [ 公開 ] 1987-145987 [ 公告 ] 1965704 画像符号化方式
  11. S61-067732 [ 公開 ] 1987-224122 [ 公告 ] 2080060 信号符号化方法
  12. S61-177089 [ 公開 ] 1988-033025 [ 公告 ] 2035727 音声符号化法
  13. S61-181770 [ 公開 ] 1988-037400 [ 特許 ] 2523286 音声符号化方法
  14. S62-120832 [ 公開 ] 1988-285599 [ 特許 ] 2582072 ベクトル量子化法
  15. S62-120833 [ 公開 ] 1989-285600 ベクトル量子化器
  16. S62-227783 [ 公開 ] 1989-072200 [ 特許 ] 2683734 音声符号化法
  17. S63-229624 [ 公開 ] 1990-075000 [ 特許 ] 2761553 音声符号化法
  18. S63-235773 [ 公開 ] 1990-082710 [ 特許 ] 2588004 後処理フイルタ
  19. S63-249450 [ 公開 ] 1989-205638 [ 公告 ] 2061805 多重ベクトル量子化方法及びその装置
  20. S63-298589 [ 公開 ] 1990-144598 [ 特許 ] 2691921 音声符号化法
  21. H01-022169 [ 公開 ] 1990-202132 [ 特許 ] 2676046 デイジタル音声伝送方式
  22. H02-160268 [ 公開 ] 1992-049719 [ 公告 ] 2110813 ベクトル量子化法
  23. H02-234746 [ 公開 ] 1992-115300 音声のピツチ予測符号化法
  24. H02-283797 [ 公開 ] 1992-170113 [ 特許 ] 2549016 ベクトル量子化法
  25. H03-049689 [ 公開 ] 1992-284500 低遅延符号駆動型予測符号化方法
  26. H03-056993 [ 公開 ] 1992-291400 低遅延符号駆動型予測符号化方法
  27. H03-068282 [ 公開 ] 1992-305135 [ 特許 ] 3026461 音声のピツチ予測符号化法
  28. H03-099173 [ 公開 ] 1992-328800 [ 特許 ] 3296363 音声の線形予測パラメータ符号化方法
  29. H03-117646 [ 公開 ] 1992-344699 [ 特許 ] 3275247 音声符号化・復号化方法
  30. H03-164263 [ 公開 ] 1993-014209 [ 特許 ] 3049573 振幅包絡分離ベクトル量子化法
  31. H03-167078 [ 公開 ] 1993-019794 [ 特許 ] 3099836 音声の励振周期符号化方法
  32. H03-167081 [ 公開 ] 1993-019795 [ 特許 ] 2538450 音声の励振信号符号化・復号化方法
  33. H03-167124 [ 公開 ] 1993-019796 [ 特許 ] 2613503 音声の励振信号符号化・復号化方法
  34. H03-166830 [ 公開 ] 1993-014207 [ 特許 ] 3091867 ベクトル量子化の符号伝送法
  35. H03-166831 [ 公開 ] 1993-014208 [ 特許 ] 2690031 利得形状ベクトル量子化方法
  36. H03-173793 [ 公開 ] 1993-113798 [ 特許 ] 3275248 音声復号方法
  37. H03-180764 [ 公開 ] 1993-041670 [ 特許 ] 3049574 利得形状ベクトル量子化法
  38. H03-180819 [ 公開 ] 1993-027798 [ 特許 ] 2897940 音声の線形予測パラメータ符号化方法
  39. H03-188956 [ 公開 ] 1993-037397 [ 特許 ] 3045197 ベクトル量子化器の符号帳設計方法
  40. H03-225843 [ 公開 ] 1993-113798 [ 特許 ] 3275249 音声符号化・復号化方法
  41. H03-236258 [ 公開 ] 1993-073097 低遅延符号駆動形予測符号化方法
  42. H03-258936 [ 公開 ] 1993-100697 [ 特許 ] 3353252 音声符号化における励振信号符号化法
  43. H03-272985 [ 公開 ] 1993-113800 [ 特許 ] 3194481 音声符号化法
  44. H04-088903 [ 公開 ] 1993-289696 [ 特許 ] 3199128 音声の符号化方法
  45. H04-088905 [ 公開 ] 1993-289697 [ 特許 ] 3226180 音声のピッチ周期符号化法
  46. H04-088911 [ 公開 ] 1993-289698 [ 特許 ] 2700974 音声符号化法
  47. H04-170890 [ 公開 ] 1994-012095 [ 特許 ] 3219467 音声復号化方法
  48. H04-170895 [ 公開 ] 1994-012097 [ 特許 ] 3087796 音声の予測符号化方法および装置
  49. H04-265194 [ 公開 ] 1994-118999 [ 特許 ] 2853824 音声のパラメータ情報符号化法
  50. H04-265195 [ 公開 ] 1994-120841 [ 特許 ] 2776474 多段ベクトル量子化法
  51. H04-322127 [ 公開 ] 1994-175695 [ 特許 ] 3255189 音声パラメータの符号化方法および復号方法
  52. H05-001110 [ 公開 ] 1994-202697 [ 特許 ] 3099852 励振信号の利得量子化方法
  53. H05-070534 [ 公開 ] 1994-282298 [ 特許 ] 3148778 音声の符号化方法
  54. H05-165581 [ 公開 ] 1995-020895 [ 特許 ] 3209247 音声の励振信号符号化法
  55. H05-165582 [ 公開 ] 1995-020896 [ 特許 ] 3209248 音声の励振信号符号化法
  56. H05-213946 [ 公開 ] 1995-066757 [ 特許 ] 3355585 エコーキャンセル方法
  57. H05-213947 [ 公開 ] 1995-066758 [ 特許 ] 3353257 音声符号化復号化併用型エコーキャンセラー
  58. H05-217183 [ 公開 ] 1995-074681 [ 特許 ] 3346611 エコーキャンセラー
  59. H05-217184 [ 公開 ] 1995-074682 [ 特許 ] 3346612 エコーキャンセラー
  60. H05-227577 [ 公開 ] 1995-086952 音声の予測符号化方法
  61. H05-236390 [ 公開 ] 1995-092999 [ 特許 ] 3199142 音声の励振信号符号化方法および装置
  62. H06-018406 [ 公開 ] 1995-225599 [ 特許 ] 3353852 音声の符号化方法
  63. H06-018306 [ 公開 ] 1995-226995 [ 特許 ] 3191897 警報音発生装置
  64. H06-027767 [ 公開 ] 1995-234698 音声信号符号化復号化方法
  65. H06-027768 [ 公開 ] 1995-234699 音声信号符号化復号化方法
  66. H06-043519 [ 公開 ] 1995-253795 [ 特許 ] 3293709 励振信号直交化音声符号化法
  67. H06-047234 [ 公開 ] 1995-261800 [ 特許 ] 3186007 変換符号化方法、復号化方法
  68. H06-188377 [ 公開 ] 1996-054897 [ 特許 ] 3285178 音信号立ち上がり検出方法
  69. H06-264235 [ 公開 ] 1996-123493 符号励振線形予測音声符号化装置
  70. H07-003888 [ 公開 ] 1996-194497 [ 特許 ] 3186013 音響信号変換符号化方法及びその復号化方法
  71. H07-051174 [ 公開 ] 1996-248996 [ 特許 ] 3235703 ディジタルフィルタのフィルタ係数決定方法
  72. H07-052389 [ 公開 ] 1996-263096 [ 特許 ] 3087814 音響信号変換符号化方法および復号化方法
  73. H07-065622 [ 公開 ] 1996-263096 [ 特許 ] 3139602 音響信号符号化方法及び復号化方法
  74. H07-069619 [ 公開 ] 1996-263098 [ 特許 ] 3317470 音響信号符号化方法、音響信号復号化方法
  75. H07-108614 [ 公開 ] 1996-095599 [ 特許 ] 3435674 信号の符号化方法と復号方法及びそれを使った符号器及び復号器
  76. H07-150550 [ 公開 ] 1997-006396 [ 特許 ] 3285185 音響信号符号化方法及び音響信号復号化方法
  77. H07-248145 [ 公開 ] 1997-090989 [ 特許 ] 3348759 変換符号化方法および変換復号化方法
  78. H07-247436 [ 公開 ] 1997-090998 [ 特許 ] 3186020 音響信号変換復号化方法
  79. H07-261236 [ 公開 ] 1997-106299 [ 特許 ] 3353868 音響信号変換符号化方法および復号化方法
  80. H08-035205 [ 公開 ] 1997-230897 [ 特許 ] 3353266 音響信号変換符号化方法
  81. H08-035206 [ 公開 ] 1997-230898 [ 特許 ] 3353267 音響信号変換符号化方法及び復号化方法
  82. H08-096040 [ 公開 ] 1997-258795 [ 特許 ] 3248668 ディジタルフィルタおよび音響符号化/復号化装置
  83. H08-120521 [ 公開 ] 1997-307509 [ 特許 ] 3221478 音響信号復号化装置および音響信号符号化・復号化装置
  84. H08-121690 [ 公開 ] 1997-307450 [ 特許 ] 3235713 ベクトル量子化法及びその符号帳
  85. H08-122087 [ 公開 ] 1997-307510 [ 特許 ] 3161506 階層符号化装置、階層復号化装置および階層符号化・復号化装置
  86. H08-190375 [ 公開 ] 1998-039900 [ 特許 ] 3468335 音響信号の周波数領域変換係数の包絡推定方法
  87. H08-233799 [ 公開 ] 1998-078797 [ 特許 ] 3384523 音響信号処理方法
  88. H08-243357 [ 公開 ] 1998-091196 [ 特許 ] 3376830 音響信号符号化方法および音響信号復号化方法
  89. H08-270879 [ 公開 ] 1998-116096 [ 特許 ] 3421962 欠落音響信号合成処理方法
  90. H08-285031 [ 公開 ] 1998-133695 [ 特許 ] 3472974 音響信号符号化方法および音響信号復号化方法
  91. H09-011211 [ 公開 ] 1998-209881 [ 特許 ] 3287543 誤り訂正符号化方法および復号化方法
  92. H09-022340 [ 公開 ] 1998-224342 [ 特許 ] 3672143 電子すかし作成方法
  93. H09-109243 [ 公開 ] 1998-209881 [ 特許 ] 3287543 量子化の符号化パラメータを用いる電子すかし作成方法およびその読出し方法
  94. H09-357159 [ 公開 ] 1999-191739 [ 特許 ] 3412118 共役構造ベクトル量子化方法、その装置及びプログラム記録媒体
  95. H10-022247 [ 公開 ] 1999-088184 [ 特許 ] 3099876 多チャネル音声信号符号化方法及びその復号方法及びそれを使った符号化装置及び復号化装置
  96. H10-244159 [ 公開 ] 2000-075897 符号化された音声データの削減方法、及び装置、及びそのプログラムを格納した記録媒体
  97. H10-368218 [ 公開 ] 2000-196452 [ 特許 ] 3529648 オーディオ信号符号化方法及び復号化方法
  98. H12-037418 [ 公開 ] 2001-230675 [ 特許 ] 3559488 音響信号の階層符号化方法及び復号化方法
  99. H12-060058 [ 公開 ] 2001-251192 [ 特許 ] 3367931 共役構造ベクトル量子化方法
  100. H12-068219 [ 公開 ] 2001-255892 [ 特許 ] 3335605 ステレオ信号符号化方法
  101. H12-078370 [ 公開 ] 2000-338998 [ 特許 ] 3434260 オーディオ信号符号化方法及び復号化方法、これらの装置及びプログラム記録媒体
  102. H12-147022 [ 公開 ] 2001-044847 [ 特許 ] 3406275 可逆符号化方法、可逆復号化方法、これらの装置及びその各プログラム記録媒体
  103. H12-150212 [ 公開 ] 2001-331198 [ 特許 ] 3616307 音声・楽音信号符号化方法及びこの方法を実行するプログラムを記録した記録媒体
  104. 2000-318017 [ 公開 ] 2002-123298 [ 特許 ] 3590342 信号符号化方法、装置及び信号符号化プログラムを記録した記録媒体
  105. 2000-359289 [ 公開 ] 2002-165292 [ 特許 ] 3604127 多チャネル音響信号収集装置
  106. 2001-066712 [ 公開 ] 2002-268657 [ 特許 ] 3660599 音響信号の立ち上がり・立ち下がり検出方法及び装置並びにプログラム及び記録媒体
  107. 2001-070803 [ 公開 ] 2002-268669 [ 特許 ] 3584001 音響信号分析方法、音響信号分析装置、音響信号分析プログラム、音響信号分析プログラムを記憶したコンピュータが読取り可能な記憶媒体
  108. 2002-038266 [ 公開 ] 2003-244106 信号符号化方法および信号復号化方法、これらの方法を実施する装置およびプログラム
  109. 2002-039203 [ 公開 ] 2003-241799 音響符号化方法、復号化方法、符号化装置、復号化装置及び符号化プログラム、復号化プログラム
  110. 2002-063080 [ 公開 ] 2003-264643 通信端末
  111. 2002-103778 [ 公開 ] 2003-295900 [ 特許 ] 4169320 音声処理方法、音声処理装置、音声処理プログラム
  112. 2002-104363 [ 公開 ] 2003-295898 [ 特許 ] 3946074 音声処理方法、音声処理装置、音声処理プログラム
  113. 2002-185696 [ 公開 ] 2004-029380 音声付文章作成方法、音声再生方法、音声付文章作成装置、音声再生装置、音声付文章作成プログラム、音声再生プログラム
  114. 2002-244408 [ 公開 ] 2003-332914 [ 特許 ] 3811110 ディジタル信号符号化方法、復号化方法、これらの装置及びプログラム
  115. 2002-303055 [ 公開 ] 2004-140569 [ 特許 ] 3816859 ディジタル信号符号化方法、復号化方法、これらの符号器、復号器及びこれらのプログラム
  116. 2002-303056 [ 公開 ] 2004-138789 [ 特許 ] 3942523 ディジタル信号符号化方法、復号化方法、符号器、復号器及びこれらのプログラム
  117. 2002-317353 [ 公開 ] 2004-151433 [ 特許 ] 4195598 符号化方法、復号化方法、符号化装置、復号化装置、符号化プログラム、復号化プログラム
  118. 2002-326520 [ 公開 ] 2004-165776 [ 特許 ] 3926730 符号送受信システム
  119. 2002-357867 [ 公開 ] 2004-191545 [ 特許 ] 4191465 多チャネル符号化装置、復号化装置
  120. 2003-034918 [ 公開 ] 2004-247909 [ 特許 ] 3791793 ディジタル信号符号化方法、復号化方法、符号器、復号器、符号化プログラム、及び復号化プログラム
  121. 2003-064092 [ 公開 ] 2004-289196 [ 特許 ] 3960932 ディジタル信号符号化方法、復号化方法、符号化装置、復号化装置及びディジタル信号符号化プログラム、復号化プログラム
  122. 2003-172127 [ 公開 ] 2005-012350 [ 特許 ] 4233931 音声・音響信号再生調整方法、装置、および音声・音響信号再生調整プログラム、そのプログラムを記録した記録媒体
  123. 2003-185191 [ 公開 ] 2005-018606 [ 特許 ] 4098679 浮動小数点形式信号系列の線形予測分析方法、その装置、プログラムおよびその記録媒体
  124. 2003-352537 [ 公開 ] 2005-115267 [ 特許 ] 3886482 多チャネル符号化方法、復号方法、これらの装置、プログラムおよびその記録媒体
  125. 2003-390707 [ 公開 ] 2004-187290 [ 特許 ] 3871672 ディジタル信号処理方法、その処理器、そのプログラム、及びそのプログラムを格納した記録媒体
  126. 2004-171649 [ 公開 ] 2005-354303 [ 特許 ] 4348238 遠隔通信方法及び装置
  127. 2005-112516 [ 公開 ] 2006-288621 [ 特許 ] 4481209 電気刺激装置及びバーチャルリアリティ体感装置
  128. 2005-112903 [ 公開 ] 2006-288665 [ 特許 ] 4444872 動揺感抑制装置、電流指令値入力装置およびプログラム
  129. 2005-118753 [ 公開 ] 2006-298012 [ 特許 ] 4409471 運転者支援装置
  130. 2005-118754 [ 公開 ] 2006-296221 [ 特許 ] 4554424 動物誘導システム
  131. 2005-118755 [ 公開 ] 2006-296490 [ 特許 ] 4593345 電気刺激装置
  132. 2005-147896 [ 公開 ] 2006-323255 表示装置
  133. 2005-149463 [ 公開 ] 2006-329223 [ 特許 ] 4519711 直動型減速装置
  134. 2005-149464 [ 公開 ] 2006-329224 [ 特許 ] 4593363 コンプライアンス調整装置及びこれを備えたコンプライアンス調整機構
  135. 2005-186510 [ 公開 ] 2007-006337 [ 特許 ] 4256364 信号の符号化装置、方法、プログラム、記録媒体、および信号のコーデック方法
  136. 2005-192349 [ 公開 ] 2007-013642 [ 特許 ] 4520922 信号の符号化装置、方法、プログラム、記録媒体、および信号のコーデック方法
  137. 2005-199163 [ 公開 ] 2007-019862 [ 特許 ] 4348322 多チャネル信号符号化方法、多チャネル信号復号化方法、それらの方法を用いた装置、プログラム、および記録媒体
  138. 2005-233944 [ 公開 ] 2007-049585 [ 特許 ] 4348324 信号の符号化装置、復号化装置、方法、プログラム、および記録媒体
  139. 2005-266825 [ 公開 ] 2007-081814 [ 特許 ] 4332144 波形データ形式判別方法、信号符号化方法、それらの方法を用いた装置、プログラム、および記録媒体
  140. 2005-266870 [ 公開 ] 2007-079127 [ 特許 ] 4520922 データ形式判別方法、信号符号化方法、それらの方法を用いた装置、プログラム、および記録媒体
  141. 2005-342578 [ 公開 ] 2007-150743 [ 特許 ] 4512028 送話装置
  142. 2005-342579 [ 公開 ] 2007-150744 [ 特許 ] 4537942 信号多重化装置及び多重信号分離装置及びこれらの方法
  143. 2005-379201 [ 公開 ] 2007-178860 [ 特許 ] 4612541 遠隔地における合奏方法及びそれに用いる電子楽器及びそのプログラム
  144. 2005-505918 [ 公開 ] WO04/098066 [ 特許 ] 4049791 浮動小数点形式ディジタル信号可逆符号化方法、及び復号化方法と、その各装置、その各プログラム
  145. 2005-507254 [ 公開 ] WO04/114527 [ 特許 ] 4049792 浮動小数点形式ディジタル信号可逆符号化方法、及び復号化方法と、その各装置、その各プログラム
  146. 2005-513652 [ 公開 ] WO05/025072 [ 特許 ] 4049793 浮動小数点信号可逆符号化方法、復号化方法、及びそれらの装置、プログラム及びその記録媒体
  147. 2006-105574 [ 公開 ] 2007-279385 [ 特許 ] 4989095 マルチチャネル符号化方法、その装置、そのプログラム及び記録媒体
  148. 2006-105657 [ 公開 ] 2007-279393 [ 特許 ] 4733552 PARCOR係数算出装置、PARCOR係数算出方法、そのプログラムおよびその記録媒体
  149. 2006-106021 [ 公開 ] 2006-235643 [ 特許 ] 4351684 ディジタル信号復号化方法、装置、プログラム及び記録媒体
  150. 2006-110511 [ 公開 ] 2007-286146 [ 特許 ] 4658852 適応ブロック長符号化装置、その方法、プログラム及び記録媒体
  151. 2006-111279 [ 公開 ] 2007-286200 [ 特許 ] 4658853 適応ブロック長符号化装置、その方法、プログラム及び記録媒体
  152. 2006-132922 [ 公開 ] 2007-304346 [ 特許 ] 4714075 多チャネル信号符号化方法、その方法を用いた装置、プログラム、および記録媒体
  153. 2006-148919 [ 公開 ] 2007-318691 [ 特許 ] 4634969 線形予測モデル次数決定装置、線形予測モデル次数決定方法、そのプログラムおよび記録媒体
  154. 2006-161153 [ 公開 ] 2007-193294 [ 特許 ] 4738260 予測遅延探索方法、その方法を用いた装置、プログラム、および記録媒体
  155. 2006-196810 [ 公開 ] 2008-026460 [ 特許 ] 4676929 符号化装置、それらの方法、プログラム及び記録媒体
  156. 2006-250303 [ 公開 ] 2007-047813 [ 特許 ] 4369946 ディジタル信号処理方法、そのプログラム、及びそのプログラムを格納した記録媒体
  157. 2006-343319 [ 公開 ] 2008-157998 [ 特許 ] 4746532 線形予測係数算出方法、及びその装置とそのプログラムと、その記憶媒体
  158. 2006-347760 [ 公開 ] 2008-160535 [ 特許 ] 4691011 符号化伝送方法、その装置、そのプログラム、およびその記録媒体
  159. 2006-528808 [ 公開 ] WO06/003993 [ 特許 ] 4374448 多チャネル信号符号化方法、その復号化方法、これらの装置、プログラム及びその記録媒体
  160. 2006-531829 [ 公開 ] WO06/019117 [ 特許 ] 4461144 多チャネル信号符号化方法、その復号化方法、これらの装置、プログラム及びその記録媒体
  161. 2006-540987 [ 公開 ] WO06/041165 [ 特許 ] 4324200 情報符号化方法、復号化方法、共通乗数推定方法、これらの方法を利用した装置、プログラム及び記録媒体
  162. 2006-546744 [ 公開 ] WO06/062142 [ 特許 ] 4328358 情報圧縮符号化装置、その復号化装置、これらの方法、およびこれらのプログラムとその記録媒体
  163. 2006-552928 [ 公開 ] WO06/075605 [ 特許 ] 4469374 長期予測符号化方法、長期予測復号化方法、これら装置、そのプログラム及び記録媒体
  164. 2006-543299 [ 公開 ] WO07/007672 [ 特許 ] 4359312 信号の符号化装置、復号化装置、方法、プログラム、記録媒体、及び信号のコーデック方法
  165. 2007-008570 [ 公開 ] 2008-175993 [ 特許 ] 4963973 マルチチャネル信号符号化方法、それを使った符号化装置、その方法によるプログラムとその記録媒体
  166. 2007-017921 [ 公開 ] 2008-185701 [ 特許 ] 4691050 PARCOR係数算出方法、及びその装置とそのプログラムと、その記憶媒体
  167. 2007-045982 [ 公開 ] 2008-209637 [ 特許 ] 4914245 マルチチャネル信号符号化方法、それを使った符号化装置、その方法によるプログラムとその記録媒体
  168. 2007-187682 [ 公開 ] 2009-025496 [ 特許 ] 4838773 線形予測符号化の予測次数決定方法及びそれを使った予測係数決定方法及び装置、プログラム、その記録媒体
  169. 2007-187684 [ 公開 ] 2009-025497 [ 特許 ] 4838774 マルチチャネル線形予測符号化の予測係数決定方法及び装置、プログラム、記録媒体
  170. 2007-230584 [ 公開 ] 2009-063761 [ 特許 ] 4870635 線形予測係数算出方法、装置、プログラム及び記録媒体
  171. 2007-235904 [ 公開 ] 2009-069309 [ 特許 ] 4691082 線形予測モデル次数決定装置、線形予測モデル次数決定方法、そのプログラムおよび記録媒体
  172. 2007-259797 [ 公開 ] 2009-089315 [ 特許 ] 5294603 音響信号推定装置、音響信号合成装置、音響信号推定合成装置、音響信号推定方法、音響信号合成方法、音響信号推定合成方法、これらの方法を用いたプログラム、及び記録媒体
  173. 2007-314032 [ 公開 ] 2009-139503 [ 特許 ] 5006772 符号化方法、この方法を用いた装置、プログラム、記録媒体
  174. 2007-314033 [ 公開 ] 2009-139504 [ 特許 ] 5006772 符号化方法、復号化方法、これらの方法を用いた装置、プログラム、記録媒体
  175. 2007-314034 [ 公開 ] 2009-139504 [ 特許 ] 5006772 符号化方法、復号化方法、これらの方法を用いた装置、プログラム、記録媒体
  176. 2007-324589 [ 公開 ] 2009-145736 [ 特許 ] 4971965 符号化装置、復号化装置、符号化方法、復号化方法、符号化プログラム、復号化プログラム、および記録媒体
  177. 2007-332849 [ 公開 ] 2009-156971 [ 特許 ] 4964114 符号化装置、復号化装置、符号化方法、復号化方法、符号化プログラム、復号化プログラム、および記録媒体
  178. 2008-027015 [ 公開 ] 2009-183493 [ 特許 ] 5276334 親子関係決定装置、親子関係決定方法、親子関係決定プログラム、および記録媒体
  179. 2008-051149 [ 公開 ] 2009-210644 [ 特許 ] 5057334 線形予測係数算出装置、線形予測係数算出方法、線形予測係数算出プログラム、および記憶媒体
  180. 2008-051150 [ 公開 ] 2009-210645 [ 特許 ] 5013293 符号化装置、復号化装置、符号化方法、復号化方法、プログラム、記録媒体
  181. 2008-084113 [ 公開 ] 2009-237330 [ 特許 ] 4861360 親子関係決定装置、親子関係決定方法、親子関係決定プログラム、および記録媒体
  182. 2008-209611 [ 公開 ] 2010-044305 [ 特許 ] 4918074 符号化装置、符号化方法、符号化プログラム、及び記録媒体
  183. 2008-553081 [ 公開 ] WO08/084738 [ 特許 ] 4901880 符号化装置、復号化装置、それらの方法、その方法のプログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体
  184. 2009-003987 [ 公開 ] 2010-160439 [ 特許 ] 4918103 符号化方法、復号方法、それらの装置、プログラム及び記録媒体
  185. 2009-020051 [ 公開 ] 2010-178163 [ 特許 ] 4759064 符号表選択方法、復号方法、符号化装置、復号装置、プログラム及び記録媒体
  186. 2009-035015 [ 公開 ] 2010-191154 [ 特許 ] 4918108 符号化方法、符号化装置、復号方法、復号装置、プログラム及び記録媒体
  187. 2009-064427 [ 公開 ] 2010-219896 [ 特許 ] 5006896 スピーカ
  188. 2009-100697 [ 公開 ] 2010-252146 [ 特許 ] 4787899 符号化方法、符号化装置、復号方法、復号装置、プログラム及び記録媒体
  189. 2009-129175 [ 公開 ] 2010-276848 [ 特許 ] 5281485 双方向予測符号化装置、双方向予測復号装置、それらの方法、それらのプログラム及びその記録媒体
  190. 2009-141575 [ 公開 ] 2009-225466 [ 特許 ] 4705685 信号の符号化装置、復号化装置、方法、プログラム、および記録媒体
  191. 2009-181662 [ 公開 ] 2009-296626 [ 特許 ] 4759078 ディジタル信号処理方法、そのプログラム、及びそのプログラムを格納した記録媒体
  192. 2009-209472 [ 公開 ] 2011-059419 [ 特許 ] 5392907 再生速度同期装置、再生速度同期方法、呼吸分布付きコンテンツのデータ構造、プログラム及び記録媒体
  193. 2009-209473 [ 公開 ] 2011-059420 [ 特許 ] 5314543 呼吸誘導装置、呼吸誘導方法、及びプログラム
  194. 2009-292403 [ 公開 ] 2011-133637 [ 特許 ] 5395649 符号化方法、復号方法、符号化装置、復号装置及びプログラム
  195. 2009-544715 [ 公開 ] WO09/072571 [ 特許 ] 4598877 符号化方法、この方法を用いた装置、プログラム、記録媒体
  196. 2009-545447 [ 公開 ] WO09/075326 [ 特許 ] 4825916 符号化方法、復号化方法、これらの方法を用いた装置、プログラム、記録媒体
  197. 2010-012496 [ 公開 ] 2011-136420 [ 特許 ] 4761251 長期予測符号化方法、長期予測復号化方法、これら装置、及びそのプログラム
  198. 2010-158573 [ 公開 ] 2012-019852 呼吸誘導装置
  199. 2010-183172 [ 公開 ] 2012-043131 [ 特許 ] 5395763 位相予測装置、方法、プログラム及びその記録媒体
  200. 2010-234728 [ 公開 ] 2012-088502 [ 特許 ] 5466618 符号化装置、復号装置、符号化方法、復号方法及びそのプログラム
  201. 2010-248155 [ 公開 ] 2012-098643 [ 特許 ] 5400745 音評価装置、方法及びプログラム
  202. 2010-277180 [ 公開 ] 2012-128022 [ 特許 ] 5694751 符号化方法、復号方法、符号化装置、復号装置、プログラム、記録媒体
  203. 2010-532937 [ 公開 ] WO10/041680 [ 特許 ] 5236005 符号化方法、その装置、プログラムおよび記録媒体
  204. 2010-542107 [ 公開 ] WO10/067799 [ 特許 ] 4834179 符号化方法、その装置、プログラムおよび記録媒体
  205. 2010-542108 [ 公開 ] WO10/067800 [ 特許 ] 4848049 符号化方法、復号方法、それらの装置、プログラムおよび記録媒体
  206. 2010-544032 [ 公開 ] WO10/073977 [ 特許 ] 5253518 符号化方法、その装置、プログラムおよび記録媒体
  207. 2010-547533 [ 公開 ] WO10/084951 [ 特許 ] 4866484 パラメータ選択方法、パラメータ選択装置、プログラムおよび記録媒体
  208. 2011-050368[ 公開 ]2012-189618 [ 特許 ] 5587815 呼吸分布付与装置、呼吸分布付与方法、及びプログラム
  209. 2011-050369 [ 公開 ] 2012-190492 [ 特許 ] 5496935 呼吸分布更新装置、呼吸分布更新方法、及びプログラム
  210. 2011-096336 [ 公開 ] 2011-217381 [ 特許 ] 4852177 符号表選択方法、符号化装置、及びプログラム
  211. 2011-096337 [ 公開 ] 2011-199877 符号表選択方法、符号化装置、及びプログラム
  212. 2011-128159 [ 公開 ] 2012-255869 [ 特許 ] 5673371 再生速度同期装置及びプログラム
  213. 2011-133475 [ 公開 ] 2011-223615 [ 特許 ] 4871420 符号化方法、符号化装置、復号方法、復号装置及びプログラム
  214. 2011-168912 [ 公開 ] 2013-034083 時分割通信規制システム、基地局通信装置、携帯端末装置、規制装置、及び、方法、プログラム
  215. 2011-240894 [ 公開 ] 2012-075134 [ 特許 ] 5087166 符号表選択方法、符号化装置、及びプログラム
  216. 2011-267035 [ 公開 ] 2013-120225 [ 特許 ] 5663461 符号化方法、符号化装置、プログラム、記録媒体
  217. 2011-271876 [ 公開 ] 2013-125975 [ 特許 ] 5815393 スピーカー装置
  218. 2011-273166 [ 公開 ] 2013-126068 [ 特許 ] 5777502 可視光通信送受信方法、可視光通信送信装置、可視光通信受信装置、およびプログラム
  219. 2011-503797 [ 公開 ] WO10/104011 [ 特許 ] 5337235 符号化方法、復号方法、符号化装置、復号装置、プログラム及び記録媒体
  220. 2011-514438 [ 公開 ] WO10/134553 [ 特許 ] 5006990 符号化方法、符号化装置、復号方法、復号装置、プログラム及び記録媒体
  221. 2011-518427 [ 公開 ] WO10/140546 [ 特許 ] 5486597 符号化方法、符号化装置、符号化プログラム及びこの記録媒体
  222. 2011-518455 [ 公開 ] WO10/140590 PARCOR係数量子化方法、PARCOR係数量子化装置、プログラム及び記録媒体
  223. 2011-518456 [ 公開 ] WO10/140591 [ 特許 ] 5562332 予測次数決定方法、予測次数決定装置、プログラム及び記録媒体
  224. 2011-549035 [ 公開 ] WO11/083849 [ 特許 ] 5314771 符号化方法、復号方法、符号化装置、復号装置、プログラム及び記録媒体
  225. 2012-043728 [ 公開 ] 2012-145954 [ 特許 ] 5166618 マルチチャネル信号符号化方法、それを使った符号化装置、その方法によるプログラムとその記録媒体
  226. 2012-084211 [ 公開 ] 2013-213739 [ 特許 ] 6106571 音源位置推定装置、音源位置推定方法及びそのプログラム
  227. 2012-089210 [ 公開 ] 2013-219585 [ 特許 ] 5166618 再生コンテンツ制御装置とその方法とプログラム
  228. 2012-101278 [ 公開 ] 2013-229799 [ 特許 ] 5840066 可視光通信送信装置、可視光通信受信装置、可視光通信送信方法、可視光通信受信方法及びそのプログラム
  229. 2012-110904 [ 公開 ] 2013-239852 [ 特許 ] 5785903 圧縮信号復元装置、方法、プログラム
  230. 2012-093207 [ 公開 ] 2012-186820 [ 特許 ] 5228125 符号化方法、符号化装置、復号方法、復号装置、プログラム及び記録媒体
  231. 2012-093208 [ 公開 ] 2012-157067 [ 特許 ] 5173045 符号化方法、符号化装置、復号方法、復号装置、プログラム及び記録媒体
  232. 2012-146595 [ 公開 ] 2014-011609 [ 特許 ] 5907487 情報伝送システム、送信装置、受信装置、情報伝送方法、およびプログラム 
  233. 2012-186419 [ 公開 ] 2014-045333 [ 特許 ] 5892515 環境音伝送システム、中継先ミキシング装置、環境音伝送方法、プログラム
  234. 2012-219184 [ 公開 ] 2014-071401 [ 特許 ] 5840101 符号化方法、符号化装置、復号方法、復号装置、プログラム及び記録媒体
  235. 2012-524520 [ 公開 ] WO12/008330 [ 特許 ] 5320508 符号化装置、復号装置、これらの方法、プログラム及び記録媒体
  236. 2012-537696 [ 公開 ] WO12/046685 [ 特許 ] 5612698 符号化方法、復号方法、符号化装置
  237. 2012-554739 [ 公開 ] WO12/102149 [ 特許 ] 5596800 符号化方法、符号化装置、周期性特徴決定方法、周期性特徴決定装置、プログラム及び記録媒体
  238. 2012-557910 [ 公開 ] WO12/111512 [ 特許 ] 5613781 符号化方法、復号方法、符号化装置、復号装置
  239. 2013-027432 [ 公開 ] 2013-110763 [ 特許 ] 5498598 符号化方法、符号化装置、プログラム及び記録媒体
  240. 2013-034554 [ 公開 ] 2014-164091 [ 特許 ] 6053145 符号化装置、復号装置、これらの方法、プログラム、および記憶媒体
  241. 2013-042955 [ 公開 ] 2014-171173 [ 特許 ] 5925146 受信装置、受信方法、プログラム
  242. 2013-052792 [ 公開 ] 2013-130885 [ 特許 ] 5303074 符号化方法、復号方法、それらの装置、プログラム及び記録媒体
  243. 2013-066676 [ 公開 ] 2013-156649 [ 特許 ] 5627144 符号化方法、復号方法、符号化装置、復号装置、プログラムおよび記録媒体
  244. 2013-066677 [ 公開 ] 2013-137574 [ 特許 ] 5442887 符号化方法、復号方法、符号化装置、復号装置、プログラムおよび記録媒体
  245. 2013-104104 [ 公開 ] 2014-225781 [ 特許 ] 5982323 受信装置、受信方法、およびそのプログラム
  246. 2013-105390 [ 公開 ] 2014-229924 [ 特許 ] 5945520 圧縮信号復元装置、圧縮信号復元方法、プログラム
  247. 2013-169037 [ 公開 ] 2014-063145 [ 特許 ] 6095223 環境音合成装置、環境音伝送システム、環境音合成方法、環境音伝送方法、プログラム
  248. 2013-182508 [ 公開 ] 2014-041686 [ 特許 ] 5673371 再生速度同期装置、再生速度同期方法、及びプログラム
  249. 2013-182508 [ 公開 ] 2014-041686 [ 特許 ] 5673371 再生速度同期装置、再生速度同期方法、及びプログラム
  250. 2013-189155 [ 公開 ] 2015-055765 [ 特許 ] 6220601 信号処理装置、信号処理方法及びプログラム
  251. 2013-215271 [ 公開 ] 2015-079080 [ 特許 ] 6106571 音源位置推定装置、及びプログラム
  252. 2013-508811 [ 公開 ] WO12/137617 [ 特許 ] 5603484 符号化方法、復号方法、符号化装置、復号装置
  253. 2013-522884 [ 公開 ] WO13/002238 [ 特許 ] 5579932 符号化方法、装置、および記録媒体
  254. 2013-557573 [ 公開 ] WO13/118834 [ 特許 ] 5800920 符号化方法、符号化装置、復号方法、復号装置、プログラム及び記録媒体
  255. 2013-557574 [ 公開 ] WO13/118835 [ 特許 ] 5786044 符号化方法、符号化装置、復号方法、復号装置、プログラム及び記録媒体
  256. 2014-032006 [ 公開 ] 2015-159361 [ 特許 ] 6126026 受信装置、受信方法、プログラム
  257. 2014-037101 [ 公開 ] 2015-161810 [ 特許 ] 6220701 サンプル列生成方法、符号化方法、復号方法、これらの装置及びプログラム
  258. 2014-037648 [ 公開 ] 2015-161839 [ 特許 ] 6261381 信号処理装置、信号処理方法、プログラム
  259. 2014-141220 [ 公開 ] 2016-018415 [ 特許 ] 6251134 予測処理時間呈示装置、予測処理時間呈示方法、プログラム
  260. 2014-168381 [ 公開 ] 2014-222369 [ 特許 ] 5780686 PARCOR係数量子化方法、装置、プログラム
  261. 2014-171776 [ 公開 ] 2016-045462 [ 特許 ] 6259378 周波数領域パラメータ列生成方法、周波数領域パラメータ列生成装置及びプログラム
  262. 2014-243903 [ 公開 ] 2016-111385 [ 特許 ] 6353349 送信装置、受信装置、可視光通信システム、それらの方法及びプログラム
  263. 2014-502273 [ 公開 ] WO13/129439 [ 特許 ] 5789816 符号化装置、この方法、プログラムおよび記録媒体
  264. 2014-502340 [ 公開 ] WO13/129528 [ 特許 ] 5714172 符号化装置、この方法、プログラム及び記録媒体
  265. 2014-507961 [ 公開 ] WO13/146895 [ 特許 ] 5635213 符号化方法、符号化装置、復号方法、復号装置、プログラム及び記録媒体
  266. 2014-509152 [ 公開 ] WO13/151004 [ 特許 ] 5738480 符号化方法、符号化装置、復号方法、復号装置及びプログラム
  267. 2014-516829 [ 公開 ] WO13/176177 [ 特許 ] 6053196 符号化方法、復号方法、符号化装置、復号装置、プログラム、および記録媒体
  268. 2014-518696 [ 公開 ] WO13/180164 [ 特許 ] 5872034 符号化方法、符号化装置、復号方法、復号装置、プログラム及び記録媒体
  269. 2014-521423 [ 公開 ] WO13/187498 [ 特許 ] 5734519 符号化方法、符号化装置、復号方法、復号装置、プログラム及び記録媒体
  270. 2014-523794 [ 公開 ] WO14/007349 [ 特許 ] 5762636 符号化装置、復号装置、これらの方法、プログラム、および記録媒体
  271. 2014-533035 [ 公開 ] WO14/034697 復号方法、復号装置、プログラム、及びその記録媒体
  272. 2014-539717 [ 公開 ] WO14/076480 [ 特許 ] 5893153 符号化方法、符号化装置、プログラム、および記録媒体
  273. 2015-026529 [ 公開 ] 2016-149076 [ 特許 ] 5978331 関係性判定装置、関係性判定方法及び関係性判定プログラム
  274. 2015-026542 [ 公開 ] 2016-149077 [ 特許 ] 5883960 イベント判定装置、イベント判定方法及びイベント判定プログラム
  275. 2015-026554 [ 公開 ] 2016-149078 機器制御装置、方法およびプログラム
  276. 2015-026560 [ 公開 ] 2016-147011 [ 特許 ] 6283620 所定の空間における生体情報取得装置、生体情報取得方法及び生体情報取得プログラム
  277. 2015-080590 [ 公開 ] 2016-200711 [ 特許 ] 6411274 タイミング補正システム、その方法及びプログラム
  278. 2015-080591 [ 公開 ] 2016-200712 [ 特許 ] 6305958 合奏装置、合奏システム、その方法及びプログラム
  279. 2015-080592 [ 公開 ] 2016-201678 [ 特許 ] 6367748 認識装置、映像コンテンツ提示システム
  280. 2015-080593 [ 公開 ] 2016-200713 [ 特許 ] 6495722 音合成装置、音合成方法、及びそのプログラム
  281. 2015-081771 [ 公開 ] 2016-200750 [ 特許 ] 6422813 符号化装置、復号装置、これらの方法及びプログラム
  282. 2015-086567 [ 公開 ] 2016-206372 [ 特許 ] 6443841 環境音伝送システム及び環境音伝送方法
  283. 2015-527315 [ 公開 ] 再表2015/008783 [ 特許 ] 6117359 線形予測分析装置、方法、プログラム及び記録媒体
  284. 2015-558849 [ 公開 ] 再表2015/111568 [ 特許 ] 6250072 線形予測分析装置、方法、プログラム及び記録媒体
  285. 2015-558850 [ 公開 ] 再表2015/111569 [ 特許 ] 6250073 線形予測分析装置、方法、プログラム及び記録媒体
  286. 2016-026744 [ 公開 ] 2017-146391 [ 特許 ] 6512607 環境音合成装置、その方法及びプログラム
  287. 2016-081817 [ 公開 ] 2017-189488  [ 特許 ] 6782554 コンテンツ評価装置、コンテンツ評価方法、プログラム
  288. 2016-082648 [ 公開 ] 2017-192416 [ 特許 ] 6629131 コンテンツ評価装置、コンテンツ評価システム、コンテンツ評価方法、プログラム
  289. 2016-086862 [ 公開 ] 2017-199058 [ 特許 ] 656746 認識装置、映像コンテンツ提示システム、プログラム
  290. 2016-124261 [ 公開 ] 2016-170817 [ 特許 ] 6240716 関係性判定装置、学習装置、関係性判定方法、学習方法及びプログラム
  291. 2016-141412 [ 公開 ] 2018-011640 [ 特許 ] 6546129 影響マップ作成装置、その方法、及びプログラム
  292. 2016-174266 [ 公開 ] 2018-040917 [ 特許 ] 6652469 復号装置、復号方法及びプログラム
  293. 2016-510068 [ 公開 ] 再表2015/146224 [ 特許 ] 6250140 符号化方法、符号化装置、プログラム、および記録媒体
  294. 2016-514752 [ 公開 ] 再表2015/162979 [ 特許 ] 6270992 周波数領域パラメータ列生成方法、符号化方法、復号方法、周波数領域パラメータ列生成装置、符号化装置、復号装置、プログラム及び記録媒体
  295. 2016-515878 [ 公開 ] 再表2015/166693 [ 特許 ] 6276845 符号化装置、復号装置、符号化方法、復号方法、符号化プログラム、復号プログラム、記録媒体
  296. 2016-515879 [ 公開 ] 再表2015/166694 [ 特許 ] 6276846 周期性統合包絡系列生成装置、周期性統合包絡系列生成方法、周期性統合包絡系列生成プログラム、記録媒体
  297. 2016-515896 [ 公開 ] 再表2015/166733 [ 特許 ] 6270993 符号化装置、復号装置、及びその方法、プログラム、記録媒体
  298. 2016-515897 [ 公開 ] 再表2015/166734 [ 特許 ] 6301452 符号化装置、復号装置、及びその方法、プログラム、記録媒体
  299. 2016-538178 [ 公開 ] 再表2016/017238 [ 特許 ] 6411509 符号化方法、装置、プログラム及び記録媒体
  300. 2016-561570 [ 公開 ] 再表2016/084764 [ 特許 ] 6457552 符号化装置、復号装置、これらの方法及びプログラム
  301. 2016-572109 [ 公開 ] 再表2016/121824 [ 特許 ] 6499206 パラメータ決定装置、方法、プログラム及び記録媒体
  302. 2016-572110 [ 公開 ] 再表2016/121826 [ 特許 ] 6387117 符号化装置、復号装置、これらの方法、プログラム及び記録媒体
  303. 2017-046970 [ 公開 ] 2018-151498 [ 特許 ] 6629256 符号化装置、方法及びプログラム、および記録媒体
  304. 2017-086836 [ 公開 ] 2018-186386 [ 特許 ] 6887620 環境音合成システム、その方法、及びプログラム
  305. 2017-142480 [ 公開 ] 2019-024160 [ 特許 ] 6779489 抽出発生音補正装置、抽出発生音補正方法、プログラム
  306. 2017-143409 [ 公開 ] 2019-028485 [ 特許 ] 6833639 観客状況判定装置、その方法、及びプログラム
  307. 2017-157614 [ 公開 ] 2017-227904 [ 特許 ] 6509973 符号化方法、符号化装置、プログラム、および記録媒体
  308. 2017-174630 [ 公開 ] 2018-013795 [ 特許 ] 6412993 符号化装置、復号装置、符号化方法、復号方法、符号化プログラム、復号プログラム、記録媒体
  309. 2017-174631 [ 公開 ] 2018-005247 [ 特許 ] 6412994 周期性統合包絡系列生成装置、周期性統合包絡系列生成方法、周期性統合包絡系列生成プログラム、記録媒体
  310. 2017-223806 [ 公開 ] 2018-028698 [ 特許 ] 6449968 線形予測分析装置、方法、プログラム及び記録媒体
  311. 2017-223807 [ 公開 ] 2018-028699 [ 特許 ] 6416363 線形予測分析装置、方法、プログラム及び記録媒体
  312. 2017-223809 [ 公開 ] 2018-049288 [ 特許 ] 6449969 線形予測分析装置、方法、プログラム及び記録媒体
  313. 2017-223810 [ 公開 ] 2018-028700 [ 特許 ] 6423065 線形予測分析装置、方法、プログラム及び記録媒体
  314. 2017-237130 [ 公開 ] 2019-105689 [ 特許 ] 6762925 影響評価装置、呼吸誘導装置、影響評価方法、及びそれらのプログラム
  315. 2017-247615 [ 公開 ] 2018-067010 [ 特許 ] 6486450 符号化方法、符号化装置、プログラム及び記録媒体
  316. 2017-247616 [ 公開 ] 2018-077501 [ 特許 ] 6484325 復号方法、復号装置、プログラム及び記録媒体
  317. 2017-247954 [ 公開 ] 2018-077502 [ 特許 ] 6462104 復号方法、復号装置、プログラム及び記録媒体 
  318. 2017-512523 [ 公開 ] 再表2016/167215 [ 特許 ] 6517924 線形予測符号化装置、線形予測復号装置、これらの方法、プログラム及び記録媒体
  319. 2017-512524 [ 公開 ] 再表2016/167216 [ 特許 ] 6392450 マッチング装置、判定装置、これらの方法、プログラム及び記録媒体
  320. 2017-519066 [ 公開 ] 再表2016/185823 [ 特許 ] 6322338 光通信システム及び光通信方法
  321. 2017-519069 [ 公開 ] 再表2016/185823 [ 特許 ] 6340140 光通信システム及び光通信方法
  322. 2018-011731 [ 公開 ] 2018-063457 [ 特許 ] 6495492 復号装置、及びその方法、プログラム、記憶媒体
  323. 2018-011828 [ 公開 ] 2018-084842 [ 特許 ] 6484358 符号化装置、及びその方法、プログラム、記録媒体
  324. 2018-011829 [ 公開 ] 2018-063458 [ 特許 ] 6490846 復号装置、及びその方法、プログラム、記憶媒体
  325. 2018-046779 [ 公開 ] 2019-161484 [ 特許 ] 6922795 受信装置、受信方法、プログラム
  326. 2018-046780 [ 公開 ] 2019-161485 [ 特許 ] 6922796 受信装置、可視光通信システム、受信方法、プログラム
  327. 2018-083901 [ 公開 ] 2018-139004 [ 特許 ] 6608993 符号化方法、装置、プログラム及び記録媒体
  328. 2018-091200 [ 公開 ] 2019-197149 [ 特許 ] 6962268 ピッチ強調装置、その方法、およびプログラム
  329. 2018-091201 [ 公開 ] 2019-197150 [ 特許 ] 6962269 ピッチ強調装置、その方法、およびプログラム
  330. 2018-132865 [ 公開 ] 2020-014037 [ 特許 ] 6994221 抽出発生音補正装置、抽出発生音補正方法、プログラム
  331. 2018-156078 [ 公開 ] 2020-031345 [ 特許 ] 7006539 受信装置、受信方法、およびプログラム
  332. 2018-186412 [ 公開 ] 2019-003219 [ 特許 ] 6595684 符号化装置、復号装置、符号化方法、復号方法、符号化プログラム、復号プログラム、記録媒体
  333. 2018-186413 [ 公開 ] 2018-200492 [ 特許 ] 6490846 周期性統合包絡系列生成装置、周期性統合包絡系列生成方法、周期性統合包絡系列生成プログラム、記録媒体
  334. 2018-191616 [ 公開 ] 2019-023747 [ 特許 ] 6619072 音合成装置、音合成方法、及びそのプログラム
  335. 2018-191677 [ 公開 ] 2019-032551 [ 特許 ] 6595687 符号化方法、符号化装置、プログラム、および記録媒体
  336. 2018-209841 [ 公開 ] 2020-077969 [ 特許 ] 7139897 符号化装置、復号装置、符号列のデータ構造、符号化方法、復号方法、符号化プログラム、復号プログラム
  337. 2018-239814 [ 公開 ] 2020-102763 [ 特許] 7183776 変換装置、符号化装置、復号装置、これらの方法及びプログラム
  338. 2018-539738 [ 公開 ] 再表2018/052004 [ 特許 ] 6712643 サンプル列変形装置、信号符号化装置、信号復号装置、サンプル列変形方法、信号符号化方法、信号復号方法、およびプログラム
  339. 2019-006305 [ 公開 ] 2020-115610 [ 特許 ]7092047 符号化復号方法、復号方法、これらの装置及びプログラム
  340. 2019-006306 [ 公開 ] 2020-115611 [ 特許 ] 7176418 多地点制御方法、装置及びプログラム
  341. 2019-006307 [ 公開 ] 2020-115612 [ 特許 ]7092048 多地点制御方法、装置及びプログラム
  342. 2019-006308 [ 公開 ] 2020-115613 [ 特許 ]7092049 多地点制御方法、装置及びプログラム
  343. 2019-006309 [ 公開 ] 2020-115614 [ 特許 ]7092050 多地点制御方法、装置及びプログラム
  344. 2019-009389 [ 公開 ] 2019-079069 [ 特許 ] 6633787 線形予測復号装置、方法、プログラム及び記録媒体
  345. 2019-027368 [ 公開 ] 2019-091075 [ 特許 ] 6650540 周波数領域パラメータ列生成方法、周波数領域パラメータ列生成装置、及びプログラム
  346. 2019-040750 [ 公開 ] 2019-113859 [ 特許 ] 6668531 符号化装置、及びその方法、プログラム、記録媒体
  347. 2019-040751 [ 公開 ] 2019-109542 [ 特許 ] 6668532 復号装置、及びその方法、プログラム、記録媒体
  348. 2019-140886 [ 公開 ] 2019-215558 [ 特許 ] 6739604 符号化方法、装置、プログラム及び記録媒体
  349. 2019-175448[ 公開 ] 2019-215587 [ 特許 ]6744471 符号化装置、復号装置、符号化方法、復号方法、符号化プログラム、復号プログラム、記録媒体
  350. 2019-200484 [ 公開 ] 2020-072907 コンテンツ評価装置、コンテンツ評価方法、プログラム
  351. 2019-525161[ 公開 ] 再表2018/235418 [ 特許 ] 6766264 符号化装置、復号装置、符号化方法、復号方法、およびプログラム
  352. 2019-523392[ 公開 ] 再表2018/225412 [ 特許 ] 6780108 符号化装置、復号装置、平滑化装置、逆平滑化装置、それらの方法、およびプログラム
  353. 2019-532376 [ 公開 ] 再表2019/215522 [ 特許 ] 6885466 符号化装置、復号装置、符号列のデータ構造、符号化方法、復号方法、符号化プログラム、復号プログラム
  354. 2019-557077 [ 公開 ] 再表2019/107041 [ 特許 ] 6911939 ピッチ強調装置、その方法、およびプログラム
  355. 2019-565743 [ 公開 ] 再表2019/142513 [ 特許 ] 6962385 符号化装置、復号装置、摩擦音判定装置、これらの方法及びプログラム
  356. 2019-565744 [ 公開 ] 再表2019/142514 [ 特許 ] 6962386 復号装置、符号化装置、これらの方法及びプログラム
  357. 2020-503413 [ 公開 ] 再表2019/167706 [ 特許 ] 6962445 符号化装置、符号化方法、プログラム、および記録媒体
  358. 2020-039489 [ 公開 ] 2020-098366 [ 特許 ] 6867528 周期性統合包絡系列生成装置、周期性統合包絡系列生成方法、周期性統合包絡系列生成プログラム、記録媒体
  359. 2020-513119 [ 公開 ] 再表2019/198383 [ 特許 ] 7173134 符号化装置、復号装置、符号化方法、復号方法、プログラム、および記録媒体
  360. 2020-518174 [ 公開 ] 再表2019/216037 [ 特許 ] 6989003 ピッチ強調装置、その方法、プログラム、および記録媒体
  361. 2021-036138 [ 公開 ] 特開2022-136499 音響中心位置推定装置、音響中心位置推定方法、プログラム
  362. 2021-101271 [ 公開 ] 特開2023-000446 音可視化システム、音可視化装置、音可視化方法、及びプログラム
  363. 2021-525900 [ 公開 ] WO2020/250470 [ 特許 ] 7192986 音信号受信復号方法、音信号復号方法、音信号受信側装置、復号装置、プログラム及び記録媒体
  364. 2021-525901 [ 公開 ] WO2020/250471 [ 特許 ] 7192987 音信号受信復号方法、音信号復号方法、音信号受信側装置、復号装置、プログラム及び記録媒体
  365. 2021-525902 [ 公開 ] WO2020/250472 [ 特許 ] 7205626 音信号受信復号方法、音信号符号化送信方法、音信号復号方法、音信号符号化方法、音信号受信側装置、音信号送信側装置、復号装置、符号化装置、プログラム及び記録媒体
  366. 2022-505754 [ 公開 ] WO2021/181746 [ 特許 ]7396459 音信号ダウンミックス方法、音信号符号化方法、音信号ダウンミックス装置、音信号符号化装置、プログラム及び記録媒体
  367. 2022-505842 [ 公開 ] WO2021/181974 [ 特許 ] 7380833 音信号ダウンミックス方法、音信号符号化方法、音信号ダウンミックス装置、音信号符号化装置、プログラム及び記録媒体
  368. 2022-505843 [ 公開 ] WO2021/181975 [ 特許 ] 7380834 音信号ダウンミックス方法、音信号符号化方法、音信号ダウンミックス装置、音信号符号化装置、プログラム及び記録媒体
  369. 2022-505844 [ 公開 ] WO2021/181976 [ 特許 ] 7380835 音信号ダウンミックス方法、音信号符号化方法、音信号ダウンミックス装置、音信号符号化装置、プログラム及び記録媒体
  370. 2022-505845 [ 公開 ] WO2021/181977 [ 特許 ] 7380836 音信号ダウンミックス方法、音信号符号化方法、音信号ダウンミックス装置、音信号符号化装置、プログラム及び記録媒体
  371. 2022-507008 [ 公開 ] WO2021/181472 [ 特許 ] 7380837 音信号符号化方法、音信号復号方法、音信号符号化装置、音信号復号装置、プログラム及び記録媒体
  372. 2022-507009 [ 公開 ] WO2021/181473 [ 特許 ] 7380838 音信号符号化方法、音信号復号方法、音信号符号化装置、音信号復号装置、プログラム及び記録媒体
  373. 2022-539833 [ 公開 ] WO2022/024217 [ 特許 ] 7367877 音計測方法

国内特許: 365件公開、335件登録済、30件標準方式必須認定

欧州特許

特許リスト

 

米国、欧州主要国 115ファミリ出願公開、90ファミリ登録済、6件標準方式必須認定