研究内容

興味のあるところ

(残響下での)音声信号分離、抽出、話者セグメンテーション(diarization)、聴覚情景解析


at NTT CS labs.

論文、レター(1st author)

論文、レター (co-author)

Book Chapter

国際会議 (1st author)

国際会議 (co-author)

国内研究報告

学位論文

解説記事

招待講演

その他の文章

受賞

学会活動

その他


at Univ.

修士(東大安藤研) : 蝸牛基底膜への高効率伝達理論とその音響センサへの応用
<-目的- 蝸牛構造の理解と蝸牛基底膜を模したセンサの感度向上>

基底膜を模したfishbone型音響センサの 入力インピーダンスを純抵抗にする方策を模索

センサのインピーダンスと空気のインピーダンスをマッチさせる エクスポネンシャルホーンを作成

信号検出回路を用いて、センサ出力の増加を確認

-修論発表OHP(2MB)
-荒木,日下部,小野,安藤,``蝸牛基底膜を模擬したfishbone音響センサの最適検出機構とその実験'', 第38回計測自動制御学会学術講演会予稿集, 1999 (ps.gz)
-荒木,日下部,小野,安部,安藤,``入力インピーダンスに着目した蝸牛基底膜モデルの解析と応用'',電気学会センサシステム応用研究会資料 pp43-48, 1998 (ps.gz)
(訂正:1頁目最後の式 Y(x,w) → Y(x,w)^{-1})
-安藤,小野,荒木, "蝸牛コルチ器のFM-AM検出モデルとそのセンサ応用," 電気学会センサシステム応用研究会, SSA-98-18, pp.31--36, 東京, 11月, 1998
-安藤,荒木,小野,来海,原田,池内, "全ディジタル型可変周波数特性フィッシュボーン音響センサ," 電気学会センサシステム応用研究会, SSA-00-8, pp.41-46, 東京, 3月, 2000
-S. Ando, S. Araki, N. Ono, A. Kimachi, M. Harada and N. Ikeuchi, "Fishbone Acoustic Sensor with Digital PWM Controlled Frequency Characteristics," Technical Digest of the 17th Sensor Symposium, pp.359--362, Kawasaki, May 2000


学士(東大藤村研) : 適応的カテゴリー分解に関する研究
<-内容- 多重分光リモートセンシング画像の、各カテゴリーのスペクトルと占有面積率の推定>

-竹内, 荒木, 喜安, 藤村,``適応的カテゴリー分解による画素内混在比の推定'', 第37回計測自動制御学会学術講演会予稿集, Vol.1, pp.191-192 (1998) abstract
-S. Kiyasu, S. Araki , H. Takeuchi and S. Fujimura ``Adaptive Spectral Unmixing for Estimation of Component Proportion'', Proc. of the 1998 International Symposium on Noise Reduction for Imaging and Communication Systems (ISNIC'98), pp.239-244 (1998)

back to HOME