HOME / 研究展示 / コロナ禍で知りたい:みんなが触ったのはどこ?
研究展示
メディアの科学
18

コロナ禍で知りたい:みんなが触ったのはどこ?

サーマルカメラによるモノタッチ判定とその実環境投影

コロナ禍で知りたい:みんなが触ったのはどこ?
どんな研究

コロナウイルス対策の一つとして環境表面(公共の場所の扉や棚など)の定期的な消毒があります。しかし、扉や棚のどこが触られているのか、消毒した後どれぐらい触られているのか、知る方法はありません。この展示では、人が触った場所を投影して可視化するシステムを紹介します。

どこが凄い

人がモノに触れると、人の体温がモノの表面に熱痕跡として残ります。本展示はその残った熱をサーモグラフィカメラで撮影することで、人が触れた場所を検出しています。近赤外カメラとサーモグラフィカメラを組み合わせることで、軽量なアルゴリズムで検出を可能にしています。

めざす未来

本技術で検出した人が触れた場所を実際のモノの上に投影して表示すると、その場所を一目で理解できます。ウイルスの可視化はできませんが、他人が触れた場所を避けたり、消毒し、少しでも安心できないかと考えています。感染者が触れた場所の追跡、消毒の効率化にも有効でしょう。

コロナ禍で知りたい:みんなが触ったのはどこ?
関連文献

[1] Y. Kishino, Y. Shirai, Y. Yanagisawa, K. Ohara, S. Mizutani, T. Suyama, “Identifying Human Contact Points on Environmental Surfaces using Heat Traces to Support Disinfect Activities,” SenSys2020 COVID-19 Pandemic Response, 2020.
[2] 白井良成, 岸野泰恵, 柳沢豊, 尾原和也, 水谷伸, 須山敬之, “Alertable Surfaces: ウイルスの付着を警告可能な実環境,” 第28回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2020), 2020.

展示説明ムービー
動画の公開は終了いたしました。ご了承くださいますようお願いいたします。
Q&A
Q&A の公開は終了いたしました。ご了承くださいますようお願いいたします。
ポスター
連絡先

岸野 泰恵 (Yasue Kishino) 協創情報研究部 知能創発環境研究グループ
Email: cs-openhouse-ml@hco.ntt.co.jp

他の研究展示はこちら